|
eラーニング開講

本講座の目的
企業のDC担当者向けに「初めてDCの担当になった」「どう勉強していいかわからない」
「従業員向け投資教育等が実施できていない」など企業年金と公的年金等の基礎知識を提供します。
講座をすべて受講された方は手続きを経て年金・退職金総合アドバイザーの資格を取得できます。
2024年6月に実施した内容が中心のeラーニングです。
受講後はアンケートへの回答が必須です。受講された方は年金・退職金総合アドバイザーの資格が取得できます。
また、DCアドバイザー試験への特典があります。
今回ご希望の方には先着4名までご質問への対応時間をteams等のオンライン会議にて無料対応させていただきます。eラーニングは6ヶ月間有効です。
「年金・退職金総合アドバイザー」資格取得講座2024eラーニング |
カリキュラム
「知らないと損!人生100年時代のライフプラン」
2時間15分
〇 人生100年時代のライフプランと老後資金
〇 知らないと損する退職後の社会保険制度
〇 退職金・企業年金の受取り方 〇老後の準備と対策・NISAの活用
「知っておきたい!退職金・企業年金制度の概要」
1時間45分
〇確定給付企業年金の基礎
〇確定拠出年金の制度・加入者・掛金・運用・給付
〇個人型DC(iDeCo)の活用
「公的年金のポイント」
2時間15分
〇令和5年度の年金額改定・在職老齢年金・高年齢雇用継続給付
〇繰下げ制度・繰下げみなし増額・加給年金・振替加算
〇老齢年金の請求・繰上げ制度・ 今後の制度改正の動向・遺族年金
「企業型DC 運用商品と効果的な制度運営」
70分
〇運用商品の正しい理解
〇投資信託 3つのポイントの理解
〇マッチングとiDeCoの比較
|
形式
・パソコンで動画視聴できるオンライン資格取得講座です。
・お申込み後、IDとパスワードを発行いたします。
・協会トップページ -「WEBセミナー」からログイン視聴
・資料はPDF配布
受講特典
DCアドバイザー試験を受験の特典
① 試験問題の一部免除
② DCアドバイザー試験テキストと問題集を差し上げます。
DCアドバイザー受験の流れ
DCアドバイザー試験の詳細は4月以降に発表します。
●年会費についてよくあるご質問
DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー両方登録しても1万円です。
書類のご提出のみです。
年金・退職金総合アドバイザーとは
DCアドバイザー試験を2001年より実施する特定非営利活動法人確定拠出型年金教育・普及協会(DC協会)が認定する所定の研修・eラーニングを受講した方に付与する認定資格です。
社労士、FP等の資格を有する方にはダブルライセンスとしても有効です。DC協会ご登録後も法改正情報等のセミナー受講ができます。
資格規程
・確定拠出年金をはじめとする公的・私的年金全般にわたる基本的な知識がある。
・金融商品、投資からライフプランに関する総合的な知識がある。
・確定拠出年金の加入者、導入企業担当者に説明ができる。
・加入者への投資教育、個人に豊かな老後のライプラン提案ができる。
|