|
|
2023年11月22日(水)
「2024年企業年金の展望」(仮)
ライブ配信、会場受講、録画受講
|
日時:11月22日(水) 18時30分~20時30分
開催形式:オンラインのライブ配信・会場での対面受講・録画受講(3か月の期間限定)
会 場 :ちよだプラットフォームスクウェア (千代田区神田錦町3-21)
定 員 :10名
テーマ :
雇用・定年延長時の退職給付制度の設計や事例紹介を中心に昨今のニュースも織り交ぜた2024年DCとDBの展望を講師の黒田氏にお願いしています。
講 師 : 黒田 英樹氏
JPアクチュアリーコンサルティング株式会社 代表取締役
受講料 : 2,000円(DC協会会員)、4,000円(セミナー会員)、6,000円(一般)
・資料はPDF配布を原則とさせていただきます。
継続単位:3単位 (第1分野1単位 第2分野2単位)
|
このページのトップへ
2023年9月6日(水)
「DC運用商品ラインアップの見直し」~ターゲットイヤー型追加の検討事例より~
ライブ配信、会場受講、録画受講
|
日時:9月6日(水) 18時40分~19時50分
開催形式:オンラインのライブ配信、会場での受講(対面)、録画受講
会 場 :ちよだプラットフォームスクウェア 地下002(千代田区神田錦町3-21)
定 員 :10名
テーマ :
この研修では、商品見直しにおける考え方をDCガバナンスを重視し実施した事例紹介を通して具体的にわかりやすく説明いたします。このセミナー申し込みの方には「DC制度運営のポイント」セミナーも視聴いただけます。
講 師 : 堤 裕而氏
受講料 : 会員千円、 セミナー会員2千円 一般3千円
継続単位:第1分野2単位 第3分野1単位
|
このページのトップへ
2023年5月24日(水)
「DCアドバイザーのための年金出口戦略
~WPP提唱者に聞く人生100年時代の受取りパターン~」
ライブ配信、会場受講、録画受講
|
日時:5月24日(水)18時30分~20時30分
開催形式:オンラインのライブ配信または会場での受講(対面)
会場: ちよだプラットフォームスクウェア4階(千代田区神田錦町3-21)
アクセスhttps://www.yamori.jp/access/
定 員 : 先着20名
テーマ : 「DCアドバイザーのための年金出口戦略
~WPP提唱者に聞く人生100年時代の受取りパターン~」
講 師 : 谷内陽一
DCアドバイザー、社会保障審議会企業年金・個人年金部会委員、日本年金学会副代表幹事。社会保険労務士、証券アナリスト(CMA)。主な著書『WPP: シン・年金受給戦略』
受講料 : 2,000円(DC協会会員)、6,000円(セミナー会員)(お支払い方法はご案内いたします。)
継続単位 : 3単位 (第1分野2単位 第2分野1単位)
|
このページのトップへ
2023年4月22日(土)
「50歳からの資産形成 ~新NISAとiDeCoの活用~」
ライブ配信、会場受講、録画受講
|
日時:4月22日(土)14時~15時50分(質疑応答含む)
開催形式:オンラインのライブ配信または会場での受講(対面)
会場: ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階(千代田区神田錦町3-21)
アクセスhttps://www.yamori.jp/access/
定 員 : 先着10名
テーマ : 「50歳からの資産形成 ~新NISAとiDeCoの活用~」
〇中高年にも活用の幅が広がるNISA新制度の解説
〇50代からのiDeCo活用
〇NISA活用の際の金融商品
講 師 : 成宮正和氏(DCアドバイザー/年金・退職金総合アドバイザー、CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
受講料 : 1,000円(DC協会会員)、4,000円(セミナー会員)
(お支払い方法はご案内いたします。)
継続単位 : 3単位 (第3分野3単位)
|
このページのトップへ
2023年3月15日(水)
「DCアドバイザーのためのDC導入の実務」
ライブ配信、会場受講、録画受講
|
日時:3月15日(水)14時~16時(質疑応答含む)
開催形式:オンラインのライブ配信または会場での受講(対面)
会場: ちよだプラットフォームスクウェア(千代田区神田錦町3-21)
アクセスhttps://www.yamori.jp/access/
定 員 : 先着10名
テーマ : 「DCアドバイザーのためのDC導入の実務」
〇企業型DC制度導入の必要書類
〇導入費用
〇スケジュール
〇導入後の主な業務
〇選択型DCの注意点
〇既存の退職金制度からの移行について
講 師 : 鈴木 一成氏(社会保険労務士・AFP・DCアドバイザー・企業年金管理士)
勤務先で定年再雇用のかたわら、一成FP社会保険労務士事務所を開業。
企業勤務時代は退職金制度の見直し、企業年金制度運営(DB制度の終了・DC制度の導入を含む)に長年携わり、
再雇用の今もDC制度導入・運営・DC教育・ライフプランセミナー講師等の業務を行っている。
受講料 : 2,000円(DC協会会員)、6,000円(セミナー会員)(お支払い方法はご案内いたします。)
継続単位 : 3単位 (第1分野2単位 第3分野1単位)
|
このページのトップへ
2022年12月21日(水)
「中小企業の企業年金普及」
ライブ配信、会場受講
|
日時:12月21日(水) 18時30分~20時30分(予定)
開催形式:オンラインのライブ配信または会場での受講(対面)
会場 : ちよだプラットフォーム(千代田区神田錦町3-21)
★会場での受講希望の方はお早めにお申込みください。(定員20名まで)
またはライブ配信 *録画受講も可能です。(期間限定)
テーマ:「中小企業の企業年金普及」
株式会社りそな銀行 りそな年金研究所より年金数理人でもある和田貴一氏をお招きして、上記テーマでお話をお伺いします。
受講料: 2,000円(DC協会会員)、6,000円(セミナー会員)
継続単位 : 3単位 (第1分野2単位 第2分野1単位)
|
このページのトップへ
2022年11月中旬
「試験対策講座(第32回過去問解説動画)」
オンライン配信
|
日時:11月15日ごろ開講予定
開催形式:オンライン配信
テーマ:試験対策講座(第32回過去問解説動画)
受講費用:1100円
(第32回過去問をもっている方、もっていない方はご購入ください。 45問のうち、約30問の解説講座となります。)
|
このページのトップへ
2022年10月1日(土)
「アドバイザー大会2022」
ライブ配信、会場受講
|
日時 : 10月1日(土)13:00~16:40
会場 : 日本教育会館(最寄り駅 神保町駅:千代田区一ツ橋2-6-2)
(注:会場は定員がありますので、お早めにお願いします)
またはライブ配信 *録画受講も可能です。(期間限定)
プログラム予定
13時~14時30分
「70歳現役社会に向けての
公的年金と企業年金の活用」
日本経済新聞社編集委員 田村正之氏
14時35分~16時5分
「DC法改正 詳細解説」
春日 温氏
年金数理人、DCアドバイザー、証券アナリスト協会検定会員
ジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社(J-PEC)
コンサルティング事業本部 年金コンサルティング部長
16時10分~16時40分
「企業のDC運営 事例紹介」
株式会社博報堂人事戦略局労務部 特定社会保険労務士 DCアドバイザー 根来 伸樹氏
受講料: 5,000円(DC協会会員)
継続単位 : 12単位 (第1分野4単位 第2分野4単位 第3分野4単位)
|
このページのトップへ
2022-5-25
「70歳現役社会に向けての退職金制度の見直し」
ライブ配信、録画受講、会場受講(先着10名まで)
|
講 師: 黒田 英樹 氏 JPアクチュアリー コンサルティング 株式会社 代表取締役
主な内容
□ エイジレス社会の到来と報酬制度
□ 雇用・定年延長時の退職給付制度の設計
□ 企業年金と雇用延長、退職給付制度
□ 定年延長実施企業における対応策
日 時:5月25日(水)14時~16時会 場: ちよだプラットフォーム 地下 002
ライブ配信は時間になったらログイン視聴できます。
録画受講は期間限定(約1週間)
会場は先着10名まで
受講料: 認定会員2000円、セミナー会員5000円※ 一般8000円
資料ダウンロード。銀行振込かクレジット決済。
※セミナー会員とはメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
継続単位: 4単位 (第1分野2単位 第2分野2単位)
視聴方法:
・お申込み後、IDとパスワードを発行いたします。
・協会HPトップページ[WEBセミナー]からログイン視聴できます。
|
このページのトップへ
2022-4-23
「2022年新年度の日本と世界の経済展望」
ライブ配信、録画受講、会場10名まで
|
講師: 阿部 重利 氏
経済産業省認定経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役
お知らせ abeブログ
日時: 2022年4月23日(土)14:00~15:30
※録画受講は2022年5月1日まで視聴できます。
会場: ちよだプラットフォームスクウェア(千代田区神田錦町3-21)
アクセスhttps://www.yamori.jp/access/
定 員 : 先着10名
受講料: 認定会員1000円、※セミナー会員3000円、一般5000円
銀行振込かクレジット決済。
※セミナー会員とはメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
継続単位: 第3分野2単位
視聴方法:
・お申込み後、IDとパスワードを発行いたします。
・ライブ配信の方は当日、協会HPトップページ[LIVE配信]からログイン視聴できます。
・録画視聴の方は協会HPトップページ[WEBセミナー]からログイン視聴できます。
・ログイン後、資料ダウンロードできます。
|
このページのトップへ
2022-2-19
「iDeCoとNISA 制度改正とかしこい活用」
オンライン受講、録画受講(期間限定)
|
2022年10月1日からは企業型DC加入者のiDeCo加入要件の緩和も控え、DCアドバイザーとしてはiDeCoの制度改正についての情報整理し相談・質問等があったときにNISAとの違い、賢い活用法など適切にこたえたいものです。
講師は毎年iDeCoの運管別手数料を調査していただき、各社の手数料はもちろん、商品ラインナップ、その他サービスにも詳しいDCアドバイザーの一色氏です。豊富な個人相談の事例も交えお話しいただきます。(2022年2月19日収録)
申込期間 :5月末まで
視聴期間 :セミナー会員は30日間、DC協会認定会員は90日間
受講料: 認定会員1000円、セミナー会員3000円※
資料ダウンロード。銀行振込かクレジット決済。
※セミナー会員とはメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
継続単位:3単位(第1分野2単位 第3分野1単位)
視聴方法
・お申込み後、IDとパスワードを発行いたします。
・協会HPトップページ[WEBセミナー]からログイン視聴できます。
|
このページのトップへ
2021年10月5日(火)
「2020年DC法改正への対応 ~企業型DC 担当者として押さえておきたい課題~」
webセミナー(録画受講)
|
日時 :10月5日収録予定の 録画受講です。10月7日以降いつでも受講できるようにしていきます。
講師:堤 裕而(つつみ ゆうじ)氏 DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー
受講料: 1000円 (DC協会会員)、セミナー会員2000円※
資料ダウンロード。銀行振込かクレジット決済。
※セミナー会員とはメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
継続単位:3単位(第1分野確定拠出年金 3単位)
受講方法: webセミナー(録画受講)
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
・お申込み後、IDとパスワードを発行いたします。
・協会HPからログイン視聴できます。
・10月7日以降いつでも受講できるようにしていきます。
|
このページのトップへ
2021年10月2日(土)
「アドバイザー大会2021」オンライン(ライブ配信)、会場でも受講可能
|
日時 : 10月2日(土)13:00~16:30
会場 : 日本教育会館(最寄り駅 神保町駅:千代田区一ツ橋2-6-2)
(注:会場は定員がありますので、お早めにお願いします)
プログラム予定
13:05~14:15
厚生労働省年金局 企業年金・個人年金課
「確定拠出年金 今般の制度改善の内容と動向」
14:30~15:15
企業の確定拠出年金事例紹介1)株式会社電通
15:25~16:10
企業の確定拠出年金事例紹介2)株式会社中国新聞
2社のご担当者には導入、DCの商品見直し、投資教育等々 お話いただく予定です。
受講料: 5,000円(DC協会会員)、7,000円(セミナー会員)振込先はお申込み後ご案内いたします。
定員 : 会場20名程度
継続単位 : 12単位(1分野4単位 2分野4単位 3分野4単位)
|
このページのトップへ
2021年9月22日(水)
「退職金、企業年金と税 」
ライブ配信、録画受講
|
日時 :9月22日(水)14:00~17:00
オンラインセミナー(ライブ配信)です。
講師:福谷 悦夫氏
受講料: 2000円 (DC協会会員)セミナー会員4000円 一般5000円
資料ダウンロード。銀行振込かクレジット決済。
継続単位:2分野2単位、3分野3単位
受講方法: 「オンラインセミナー(ライブ配信)」 か 「録画受講」
・DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで 簡単です。どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
|
このページのトップへ
2021年7月21日(水)
「家族の介護と自分の生活 」 「オンラインセミナーでのライフプランセミナー ~効果的なオンラインセミナーの活用~」
ライブ配信、録画受講
|
日時 :7月21日(水)18:00~19:45
18:00~18:40 「オンラインセミナーでのライフプランセミナー ~効果的なオンラインセミナーの活用~」
★6月9日、16日にご登壇いただいた鈴木一成氏に効果的なオンラインセミナ―活用事例を再提案いただきます。ライフプランセミナー・継続投資教育での事例をお話いただきます。16日の継続投資教育事例で時間切れになった部分等を補足いただきます。
18:45~19:45 「家族の介護と自分の生活~早めの準備で備えたい家族の介護」
講 師: 高橋 ゆり氏 DCアドバイザー、ファイナンシャルプランナー
〇介護の負担 〇離職の問題 〇介護保険 〇家族の介護に向けて知っておきたい数々のことをご説明いただきます。
受講料: 1000円 (DC協会会員)
会 場:ちよだプラットフォーム 5階
受講費用を抑えるため、資料ダウンロードします。銀行振込かクレジット決済。
お振込み先はお申込みの方にご連絡します。
継続単位: 第2分野(社会保険)3単位 計3単位
受講方法: 「オンラインセミナー」と「会場受講」 両方行う予定
(緊急事態宣言が延長された場合等はオンラインのみになる場合があります)
会場受講希望の方は必ずご確認ください。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
|
このページのトップへ
2021年6月30日(水)
「基礎から学ぶ 確定拠出年金の商品知識」ライブ配信、録画受講
|
〇元本確保型商品の特徴や仕組みから投資信託の特徴、基準価額、信託財産留保額、信託報酬、運用月次レポートの見方、商品選定時の留意点等基本か学びます。企業のご担当者、投資教育を一から学びたい方向けです。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
講 師: 堤 裕而氏 DCアドバイザー、ファイナンシャルプランナー
日時 :6月30日(水) 14:00~15:30
現在のところ、オンラインセミナー(ライブ配信)の予定です。緊急事態宣言が解除されていた場合、人数を制限しての会場受講を検討いたします。
受講料:1000円 (DC協会会員) セミナー会員4000円
銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
★「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」を受講の方は会員と同じ千円での受講が可能です。個別で受講される方は4千円です。
継続単位: 3分野(確定拠出年金金融商品)3単位 計3単位
受講費用を抑えるため、資料はPDF配信といたします。
|
このページのトップへ
2021年6月16日(水)
「基礎から学ぶ企業年金DB/DCの概要」ライブ配信、録画受講
|
〇DCアドバザーとしてDCはもちろん、DBも概要とそのメリット・デメリットの正確な理解を目指します。今号で確定拠出年金の受取り方と税金について解説いただいた福谷悦夫氏は基金運営のご経験がから、現場で必須の情報提供をいただきます。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
日時 :6月16日(水) 13:30~16:30
現在のところ、オンラインセミナー(ライブ配信)の予定です。緊急事態宣言が解除されていた場合、人数を制限しての会場受講を検討いたします。
受講料:2000円 (DC協会会員) セミナー会員8000円
銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
継続単位: 1分野(確定拠年金)2単位 2分野(確定給付企業年金)2単位 計4単位
受講費用を抑えるため、資料はPDF配信といたします。
|
このページのトップへ
2021年6月9日(水)
「これだけは知っておきたい公的年金のポイント」ライブ配信、録画受講
|
〇複雑な制度をわかりやすく(ライフプランセミナーで実例形式のセミナーです・公的年金制度(老齢年金・遺族年金・障害年金・付加年金、年金受給の繰上げ・繰下げ等々。企業のご担当者向けセミナーをDC協会会員の方は割安に受講できます。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
講 師: 鈴木一成氏 DCアドバイザー、社会保険労務士
日時 :6月9日(水) 13:30~16:30
現在のところ、オンラインセミナー(ライブ配信)の予定です。緊急事態宣言が解除されていた場合、人数を制限しての会場受講を検討いたします。
受講料:2000円 (DC協会会員) セミナー会員8000円
銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
継続単位: 2分野(公的年金)3単位 3分野1単位 計4単位
受講費用を抑えるため、資料はPDF配信といたします。
|
このページのトップへ
2021年6月2日(水)
「知らないと損する人生百年時代のライフプラン ~退職後の社会保険・退職金の受け取り方」
ライブ配信、録画受講
|
〇人生百年時代のライフプランと老後の準備・退職金・企業年金の受け取り方を考える、という内容を退職後の社会保険料も含めたライフプランの考え方を解説いただきます。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
講 師: 成宮正和氏 DCアドバイザー、ファイナンシャルプランナー
日時 :6月2日(水) 14:00~16:10
現在のところ、オンラインセミナー(ライブ配信)の予定です。緊急事態宣言が解除されていた場合、人数を制限しての会場受講を検討いたします。
受講料:2000円 (DC協会会員) セミナー会員8000円
銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
継続単位: 1分野(確定拠年金)2単位 3分野(退職金税制)2単位 計4単位
受講費用を抑えるため、資料はPDF配信といたします。
|
このページのトップへ
2020年12月16日(水)
「あらためて確定拠出年金 最近の法改正から今後の展望まで」録画受講
|
あらためて確定拠出年金制度を復習するセミナーです。最近の法改正がまだ、よく整理できていない方、一度確定拠出年金制度の総復習をされたい方向けのセミナーです。 制度と法改正の復習、今後の展望を考えます。
ライブ配信と録画でのWEBセミナーそして、できれば、10名程度の定員(30人定員の会場です)で受講もできるようにいたします。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
万一、当日受講できなくても録画受講もできるようにお願いしました。
日時 :12月16日(水) 午後6時30分~8時
会場 :ちよだプラットフォーム5階 会議室
テーマ:あらためて確定拠出年金
〇 DC制度のおさらい 〇最近の法改正の整理〇 DC制度今後の展望
受講料:千円 (DC協会会員) セミナー会員3千円
会場受講の方は当日お支払い、ライブ配信の方は銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
継続単位:第1分野2単位 第3分野1単位 計3単位
受講費用を抑えるため、資料はPDF配信といたします。当日会場受講の方もモノクロ資料とさせていただきます。
講師紹介:谷内陽一氏(社会保険労務士・証券アナリスト(CMA)DCアドバイザー
2019年11月DC協会セミナー「年金財政検証、金融庁レポートを正しく読みとく」等セミナーでは歯切れのよい話しとデータがわかりやすいレジュメが好評。
著書に2019年11月 「年金生活の不安、解消します」(共著 幻冬舎)等。
*なお、当日の会場受講は状況によってはできなくなる場合もあることをご了承ください。
|
このページのトップへ
2021年3月10日(水)
「同一労働同一賃金 判例解説」ライブ配信、録画受講
|
2020年9月アドバイザー大会にて「弁護士から見る雇用延長等にまつわる具体的争議等」を
テーマに登壇いただいた友永弁護士にその後出た同一労働同一賃金問題に関する判例についてポイントを整理いただきます。
退職金については、今回の判決で「正社員人材確保」という目的が認定されたうえで結論として「不合理ではない」という判断がなされましたが、
「どのような場合に正社員人材確保の目的が肯定されるのか」「正社員人材確保目的と認定されるためにはどのような運用が必要か」等も解説いただきます。
DC協会のライブ配信はホームページにログインするだけで簡単です。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
日時 :3月10日(水) 午後6時30分~8時
現在のところ、オンラインセミナー(ライブ配信)の予定です。
緊急事態宣言が解除されていた場合、人数を制限しての会場受講を検討いたします。
録画受講は3月12日ごろから3月22日ごろまでの限定配信。
受講料:千円 (DC協会会員) セミナー会員3千円
銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
継続単位: 第2分野2単位 第3分野1単位 計3単位
受講費用を抑えるため、資料はPDF配信といたします。
講 師: 杜若経営法律事務所 弁護士 友永 隆太先生
|
このページのトップへ
2020年11月8日(日)
「DCアドバイザー試験対策講座 (確定拠出年金制度編)」
|
当日会場受講か、録画をインターネットで受講します。(オンラインセミナー)
日時 :11月8日(日) 午後1時15分~午後4時
会場 :ちよだプラットフォーム 会議室
テーマ:試験対策講座 確定拠出年金制度(種目C 第1分野)
過去問と、令和2年の法改正を中心に第31回DCアドバイザー試験向け対策講座です。
受講料: テキストと過去問題集(第30回)をお持ちの方は千円、お持ちでない方はご購入をお願いします。
継続単位:第1分野2単位 第3分野1単位 計3単位
|
このページのトップへ
2020年9月26日(土)
「DCアドバイザー大会2020」ライブ配信も受付中
|
例年9月に行っているDCアドバイザー大会を今年も会場人数を抑えて行います。
会場への大勢の入場は難しいため、インターネットで受講が可能な方はできるだけオンラインで受講をお願いします。
7月より多くの方にライブ配信を受講いただいていますが、会場受講と遜色がないとのお声をいただいています。
一部の講義は録画受講できる予定です。
日 時:9月26日(土)13:00~16:45
会 場:中小企業会館 9階講堂 最寄駅「銀座一丁目」 11番出口
プログラム
13:00~14:10「弁護士から見る雇用延長等にまつわる具体的争議等」
講師 杜若経営法律事務所 弁護士 友永 隆太 先生
14:20~15:50「働き方改革、雇用延長等と企業年金」
〇DB,DCの法改正
〇人事・給与制度、退職金制度における定年延長の具体例
講師 クミタテル株式会社 代表取締役社長 向井洋平氏 年金数理人
16:00~16:45「 企業のDC事例紹介 ~株式会社ホクリン~」
〇制度紹介、投資教育事例
講師 ビルメン事業部長兼総務部長 森本 泰生氏
定 員:30名(実際は90名入場できる会場です)
受講料 DC協会会員5000円 セミナー会員7000円
(事前振込をお願いします。お申込みの方には振込先をご案内します。)
継続単位:12単位(第1分野4単位 第2分野4単位 第3分野4単位)
|
このページのトップへ
2020年6月20日(土)
「わかりやすい提案(パワーポイント)資料のコツ ~WEBセミナーには必須!」ライブ配信、録画受講も受付中
|
新型ウイルス拡大防止のための新しい働き方が推奨され、自宅で過ごされる時間が増えた会員の方も多いかと思います
オンラインセミナー、ビデオ通話による営業等で、重要になるのが資料作りになります。
そこで、今回DC協会では緊急企画としてずばり「わかりやすい提案(パワーポイント)資料のコツ」をテーマのセミナーを開催します。
講師に谷内陽一氏をお迎えし貴重なパワーポイント資料のノウハウからプレゼンテーション時の留意点までをご提供いただきます。
6月は東京はどのような状況になっているかわかりませんが、ライブ配信と録画でのWEBセミナーそして、できれば、10名程度の定員(30人定員の会場です)で受講もできるようにいたします。
ライブ配信受講が初めての方でも安心して受講できるように事前のマニュアルと、当日は電話応対等もさせていただきます。
どうぞ、ご遠慮なくお申込みください。
万一、当日受講できなくても録画受講もできるようにお願いしました。
日時 :6月20日(土) 午後14時から16時(質疑応答も含む)
会場 :ちよだプラットフォーム5階 会議室
テーマ:わかりやすい提案(パワーポイント)資料のコツ
・パワーポイントのテンプレート活用・わかりやすい資料作成のポイント
・資料作成「べからず」集 ・発表(プレゼンテーション)における留意点
受講料:3千円 (DC協会会員) セミナー会員4千円
会場受講の方は当日お支払い、ライブ配信の方は銀行振込、お申込み後振込先をご連絡します。
継続単位:第1分野1単位 第3分野2単位 計3単位
オプショナル:当日のお話でも出ますが、パワーポイントの資料作りでは、テンプレート作成が重要になってきます。
そこで、ご希望の受講者にはオプションで協会でテンプレート作成のお手伝いをさせていただきます。
おまけテンプレート作成 3千円 (DC協会がご希望をうかがって作成します。)
テンプレートのご希望は当日でも承ります。
講師紹介:谷内陽一氏(社会保険労務士・証券アナリスト(CMA)DCアドバイザー
2019年11月DC協会セミナー「年金財政検証、金融庁レポートを正しく読みとく」等セミナーでは歯切れのよい話しとデータがわかりやすいレジュメが好評。
著書に2019年11月 「年金生活の不安、解消します」(共著 幻冬舎)等。
セミナーでは、著書のプレゼントも予定しております。
ライブ配信受講者もプレゼント抽選には参加できるようにしますので、鋭意ご参加ください
(録画での受講の方は、今回抽選は参加できないこととさせていただきます。)
*なお、当日の会場受講は状況によってはできなくなる場合もあることをご了承ください。
|
このページのトップへ
2020年7月1日(水)
「DCの法改正解説」 ライブ配信も受付中
|
年金改革法が成立しました。DCでは個人型確定拠出年金(イデコ)の拡充で企業型
のDCに加入する会社員でも加入ができるようになります。
今回は確定拠出年金に関する法改正部分の解説と今後の展望についてがテーマです。
講師に企業年金のコンサルティングでご活躍のJP アクチュアリー コンサルティン
グ株式会社代表取締役黒田英樹氏をお招きし、現場に即した情報をご提供いただいま
す。
感染対策を行い、定員を少なくしての会場受講になります。
会場に来れない方はライブ配信いたしますので、スマホ、パソコン等で当日同じ時間
に受講ができます。
日 時 :7月1日(水)午後18時30分~20時10分
会 場 :ちよだプラットフォーム 5階会議室 http://www.yamori.jp/access/
講 師 :JPアクチュアリーコンサルティング 株式会社 代表取締役 黒田英樹氏
受講料 :DC協会会員2000円 セミナー会員3000円 (当日受付でお支払いください。)
継続単位: 4単位(第1分野3単位 第3分野1単位)
|
このページのトップへ
2020年7月22日(水)
「雇用延長時代到来の企業年金への影響 DB、DCの改正案と企業の対応」 ライブ配信も行います
|
企業年金の今年の法改正の動向解説とともに、働き方改革特に雇用延長等が企業年金に与える具体的な影響についても考察するセミナーです。
日 時 :7月22日(水)午後18時30分~20時30分
会 場 :ちよだプラットフォーム 5階会議室 http://www.yamori.jp/access/
テーマ :「雇用延長時代到来の企業年金への影響-DB,DCの改正案と企業の対応ー」
内 容 :〇DB,DCの法改正動向 〇雇用延長等と企業年金
講 師 :りそな銀行 和田貴一氏(りそな年金研究所)
受講料 :DC協会会員2000円 セミナー会員3000円 (当日受付でお支払いください。)
継続単位:4単位(第1分野2単位 第2分野2単位)
|
このページのトップへ
2020年2月1日(土)
千葉支部セミナー
「DC制度改正の方向性」
|
令和元年12月25日に、社会保障審議会の企業年金・個人年金部会から、これまでの改正論議を取りまとめた「議論の整理」が公表されました。 確定拠出年金(以下、「DC」)についても、企業型・個人型双方について、制度面で様々な見直しの方針が示されています
当支部では今般、この機会を捉えて、私共DCアドバイザーが押さえておくべき改正点や、それに伴って予想される実務面での変更事項、あるいは問題点などについて、情報の共有を図っていきたいとセミナーを企画致しました。
日 時: 2月1日(土)13:30~15:30
受講費用: DC協会会員2,500円 当日受付でお支払いください。
継続単位: 第1分野2単位 第3分野2単位
会 場 : 市川教育会館 4階 第2会議室(定員15名) http://ichikawakyouikukaikan.or.jp
市川市南八幡1-10-19 (JR総武線 本八幡駅から徒歩約5分)
講 師 : 堤 裕而(つつみ ゆうじ)氏
(信託銀行から企業年金基金を経て独立。企業年金連合会のDC担当として各社の事例に精通。 DCアドバイザーとしても企業年金、とりわけDCの継続教育の普及に熱心に取組む。)
|
このページのトップへ
2019年11月3日(日)、11月9日(土)
試験対策セミナーweb (11月3日、11月9日録画)
|
12月8日に行われるDCアドバイザー試験の試験対策セミナーです。専任の講師が2回にわたって過去問題、テキストを徹底解説します。
日時
11月3日(日)13:15~16:50 ちよだプラットフォームスクエア(東西線竹橋駅)
・午前の部 種目BとAの一部(公的年金・社会保険等)を予定
・種目Aの残りは録画授業になります。
----------------------------------------------------------------
11月9日(土)13:15~15:50 中央大学駿河台記念館(JR御茶ノ水駅)
・午後の部 種目C
※11月3日と会場が違うのご注意ください。
----------------------------------------------------------------
受講費用:各日1,000円 (問題集とテキストご購入の方)
・未購入の方は当日ご購入ください。
・会場に来られない方はすべて録画授業を受講できます。
試験対策セミナーweb 申込み受付中です。11/3、11/9に行われたセミナーの録画です。
お振込み確認後、ログインIDをご案内します。
|
このページのトップへ
2019年11月2日(土)
第22回DC協会千葉支部セミナー
「運営管理機関による運用商品公表のインパクト」
~DCアドバイザーは公表情報をどう活用すべきか~ |
令和1年7月1日に厚生労働省から、「金融機関等の営業職員における運営管理機関業務の兼務規制の緩和について」が公表されました。
このなか、規制緩和と併せる形で、DC(確定拠出年金)で提示される運用商品全体の適切性を確保するため、「運営管理機関が加入者等に対して提示している全ての運用商品に係る情報を、インターネットを利用して公表する」ことが求められています。
この新たな動きは、現在どのような形で進んでいるのでしょうか。また、我々DCアドバイザーはこうした動きをどのように捉え、どう活用していけば良いのでしょうか。
今回はこうした視点を踏まえて、労働金庫連合会の井吉 仙征氏を講師にお迎えし、これまでの制度改正の流れのなかでの今回の「運用商品公表」の位置付けや、アドバイザーとしてどのように活用し、DC制度運営の改善に繋げていけば良いのかなどをお話し頂きます。DCアドバイザーや企業内の実務担当者の皆様におかれましては、日ごろの業務への一助として、また情報収集の場などとして、当セミナーを是非ご活用下さい。
日 時: 11月2日(土)13:30~15:30
受講費用: DC協会会員2,000円 セミナー会員 2,500円
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
継続単位:第1分野2単位 第3分野2単位
会 場 :市川教育会館 4階 第2会議室(定員 15名) http://ichikawakyouikukaikan.or.jp
市川市南八幡1-10-19 (JR総武線 本八幡駅から徒歩約5分)
講 師 :講 師:労働金庫連合会 確定拠出年金運営管理室
次長 井吉 仙征(いよし のりゆき)氏
(労働金庫連合会では、退職金・企業年金を守る取組みとして、「企業年金に係る役割発揮宣言」を行っており、取組みの一環として当支部にご協力頂いております。)
|
このページのトップへ
2019年10月30日(水)
「年金財政検証、金融庁レポートを正しく読みとく」 ~豊かな年金生活を送るために~ |
◆内容予定
「年金財政検証、金融庁レポートを正しく読みとく」
~豊かな年金生活を送るために~
日 時: 10月30日(水)18:30~20:30
受講費用: DC協会会員 1,000円 セミナー会員 2,000円、一般3,000円
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
資料:PDF配信
継続単位:第2分野2単位 第3分野1単位
会 場 :中央大学駿河台記念館 4F http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
講 師 :谷内 陽一 氏 (DCアドバイザー・社会保険労務士)
|
このページのトップへ
2019年11月20日(水)
「確定給付企業年金の新財政ルールとガバナンス強化」 ―近年の企業年金関連の法令等の改正を踏まえて― |
公的年金の後退を受けて、高齢期所得保障機能を持つ企業年金の重要性が高まり、将来の給付を確実に行えるよう制度運営の体制整備が必要です。企業年金の普及・拡大を図るとともにDBのみならずDCにもガバナンスの強化が求められています。法令等の改正に沿って解説します。
◆内容予定
(DB関連の法令等改正)
1.DBの新財政ルール(財政悪化リスク相当額の算定)
2.掛金拠出の弾力化(リスク対応掛金の拠出)
3.柔軟で弾力的な制度設計(リスク分担型企業年金)
4.DBのガバナンス強化
5.DCのガバナンス強化
日 時: 11月20日(水)18:30~20:30
受講費用: DC協会会員2千円 当日支払(受付でお支払ください。) セミナー会員 4千円、一般5千円
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。月2,3回、セミナー案内を送ります。登録はこちらから
継続単位:第1分野2単位 第2分野2単位
会 場 :ちよだプラットフォーム http://www.yamori.jp/access/
講 師 :植村 昌機 氏 NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 理事(事務局長)
|
このページのトップへ
2019年9月21日(土)
アドバイザー大会 2019
|
12時~ 13時30分 「サラリーマンの資産形成を考える」
山本 潤氏
「1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本」を今年1月に出版された山本潤氏をお迎えして金融機関に頼らない資産形成という観点でお送りします。山本氏は長く外資系金融機関で日本株ファンドマネージャーとして上位1%の成績を誇り、メルマガ「億の近道」執筆陣の一人。
13時40分~15時50分 企業のDC事例紹介 1 「株式会社日立製作所」
人事部と労働組合の2部署からご登壇いただき、DC制度の改善、投資教育、商品見直し等お話いただきます。
企業のDC事例紹介2 「アズビル株式会社」
DC法改正伴い、継続投資教育、商品見直等に熱心に取り組まれています。 DCアドバイザーの方にはぜひご参加ください。
ライブ配信 :会場に足を運べない方、同日同時刻インターネットを通じてセミナー参加ができます。地方の方はご活用ください。
会場 :中小企業会館 9階講堂 最寄駅「銀座一丁目」 11番出口
アクセス https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
中小企業会館入り口
参加費用: DC協会会員 5千円 セミナー会員 7千円 一般8千円 銀行振込をお願いします。振込先は下記ご参照ください。
継続教育: 第1分野4単位 第2分野4単位 第3分野4単位
お申込み:お名前、会員登録番号、連絡先を明記のうえDC協会事務局へ master@nenkinnet.org またはtel03-3222-6113
ライブ配信希望の方はその旨明記してください。
振込先
・三井住友銀行 神田支店 普通
口座番号:2917195
口座名義:特定非営利活動法人 確定拠出型年金教育・普及協会
・三菱東京UFJ銀行 神保町支店 普通
口座番号:0059631
口座名義:特定非営利活動法人 確定拠出型年金教育・普及協会
・郵便振替
口座記号番号 00110-2-546741
口座名義:特定非営利活動法人DC協会
|
このページのトップへ
2019年7月21日(日)
「人生百年時代のライフプラン」 ~人生を豊かに締めくくるための資産運用と年金設計~
|
金融庁の提言が「老後の資産 2千万円」というキーワードで連日騒がれていますが、DC協会ではすでにこの資産運用と年金の問題にについてはセミナー等幾度となくで取り上げています。今回は大阪のセミナーです。石川県でライフプランセミナーはもちろん、確定拠出年金の投資教育等でも活躍中の道券克則氏をお迎えしてお送りします。
日 時: 7月21日 日曜日 14時00分~ 16時30分
受講費用: DC協会会員3千円 当日支払(受付でお支払ください。) セミナー会員 4千円、一般5千円
継続単位:第1分野3単位 第2分野3単位 第3分野3単位
会 場 :大阪産業創造館 5F研修室B
講 師 :道券 克則 氏 DCアドバイザー、CFP
|
このページのトップへ
2019年3月6日 東京
老後の費用 ~介護にかかる費用・老人ホームにかかる費用~
|
老後に向けて切実な問題に焦点をあてます。
テーマは老後の費用です。
介護保険や老人ホームの費用の問題を詳しくご説明いただきます。
日 時 : 2019年3月6日(水) 18時30分~20時30分
場 所 : 中央大学駿河台記念館 480号室 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai
受講料 : DC協会会員 2千円 セミナー会員 2千円
※受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。 (お申込みの方には振込先をご連絡いたします。)
継続単位:継続単位 第2分野3単位 第3分野1単位
講 師 :田坂 康夫氏(社会保険労務士・CFP・DCアドバイザー)
主な内容
・介護保険制度の概要・介護保険料と介護給付の関係
・居宅サービスの状況・地域密着型サービスの状況
・施設サービスの状況・介護費用シミュレーション
*当日のセミナーは一部録画し、地方の会員の皆様へもご案内予定です。
東京周辺の方はできる限り直接受講をお勧めいたします。
|
このページのトップへ
2019年2月6日 東京
確定拠出年金=DC における運用の考え方
|
投資教育や個人相談に携わる人、携わりたい人、あるいは自分自身の運用パフォーマンスを上げたい方向けのセミナーです。確定拠出年金に限らず、退職金運用等のご参考としてもご活用ください。
日 時 : 2019年2月6日(水) 18時30分~20時10分
場 所 : ちよだプラットフォーム 4階
http://www.yamori.jp/access/
定 員 : 20名(先着順)
受講料 : DC協会会員 2千円 セミナー会員 3千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:継続単位 第1分野1単位 第3分野2単位
〇投資の基本的な考え方
〇良い投資信託とは・・
〇個人相談時に注意したい点、スキル等々
〇イデコ 運営管理機関最新動向
講 師 :一色徹太 氏 CFP.,証券アナリスト、DCアドバイザー
某生命保険会社にて年金のファンドマネージャ―、企業年金の営業に20年以上従事後、FPとして独立、個人相談、セミ―等。
DC協会にてマイページ、会報誌で紹介のイデコにおける各運営管理機関の手数料一覧、および、商品内容調査・分析を行う。
*当日のセミナーは一部録画し、地方の会員の皆様へもご案内予定です。
東京周辺の方はできる限り直接受講をお勧めいたします。
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)9/26 東京
「年金・退職金総合アドバイザー」資格取得講座
|
担当者のための年金から投資教育まで
「手続きはわかるが、仕組みはよく知らない!」そんなお悩みにお答えします。従業員からの問合せに対応するご担当者、ライフプラン・確定拠出年金等の研修を企画・開催しているあるいは、さらに充実させたいご担当者のためのセミナーです。
「年金・退職金総合アドバイザー」とは
DC協会主催の所定の研修を受講して単位を取得された方に付与させて頂く、新しい資格です。
講座内容の詳細(PDF)
9月26日(水)13:30~16:30 「公的年金の概要」
〇老齢年金、加給年金、在職老齢年金、高年齢雇用継続給付、
〇社会保険の重要ポイントなど 従業員の満足度が高まるライフプラン研修や情報提供のありかたについて考えます。
講師:鈴木一成氏 社会保険労務士 ・DCアドバイザー・ 企業年金管理士
日本出版販売株式会社 ビジネスサポート事業部 人事・給与サポート課 マネジャー
「社会保険 ・企業年金・ライフプランセミナー等に携わって20年。
現在はライフプランセミナー DC継続教育のセミナー等の講師を担当。
DC協会認定会員は各回3千円/継続単位 第2分野3単位、第3分野1単位
10月24日(水)13:30~16:30「退職金・企業年金制度の概要」
〇退職金、企業年金制度の歩み
〇確定給付企業年金と確定拠出年金のメリット、デメリット
〇イデコと企業型確定拠出年金
講師:牧村 博一 氏 MKビジネス コンサルティング オフィス 代表
中小企業診断士 特定社会保険労務士 DCアドバイザー
DC協会認定会員は各回3千円です/継続単位 第1分野3単位、第2分野1単位
11月28日(水)13:30~16:30「確定拠出年金の投資教育、受取り方」
〇継続投資教育の実例(日本出版販売株式会社 鈴木一成氏 )
〇企業年金の受取り方を考える (成宮正和 氏 DC協会理事 DCアドバイザー ファイナンシャル・プランナー)
DC協会認定会員は各回3千円です/継続単位 第1分野1単位、第3分野3単位
会 場:中央大学駿河台記念館 (新御茶ノ水駅 徒歩1分)
定 員 : 先着20名(最低開催人数10名)
受講料 : 全3回一般27,000円(9,000円/回)、セミナー会員登録の場合 全3回24,000円(8,000/回)(教材費含む)
・事前にお振り込みをお願いいたします。
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
特 典:第29回DCアドバイザー試験の第2分野免除(受験をご予定の方で講座をお申込みの方は第1分野と第3分野の2つの分野受験でお申込みください。)当日突然の業務等で出席できない場合は一ヵ月限定で録画講義を受講できます。
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)11/7 東京
加入者100万人を突破したイデコと今後注目イデコプラス
|
個人型DCにおける「中小事業主掛金納付制度 愛称「iDeCo+」(イデコプラス)」についてのセミナーを中心に取り上げます。第1部では国民年金基金連合会の 審議役確定拠出年金部長 大鶴知之様をお招きし、加入者100万人を突破した個人型DCの現状を踏まえ、イデコプラスの概要、とスターターキットのご紹介、第2部ではその活用と営業に注力しているりそな銀行から具体的な活用事例を解説いただきます。
中小事業主掛金納付制度においては企業によっては加入に意欲があっても書類が面倒、あるいは制度そのものを知らないなど、中小企業に係る社労士、DCアドバイザーには活用したい情報が満載です。
日 時 : 平成30年11月7日(水) 18時20分~20時30分
場 所 : 中央大学駿河台記念館5階
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
定 員 : 40名(先着順)
受講料 : DC協会会員 3千円 セミナー会員 4千円 一般 5千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野2単位、第3分野2単位
【内容】
第1部
18:20~19:20「国民年金基金連合会に聞く iDeCoの現状とiDeCo+の可能性)」(仮)
国民年金基金連合会 審議役 確定拠出年金部長 大鶴知之氏
第2部
19:30~20:30
「中小事業主掛金納付制度 iDeCo+の具体的活用について」(仮)
りそな銀行 りそな年金研究所 谷内 陽一氏
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)11/11,17 東京
DCアドバイザー試験対策セミナー
|
DCアドバイザーを受験する方のための対策セミナーを二日間にわたって開催いたします。
当日受講できない方は録画をインターネットで受講できます。(お申込みいただければ、当日の受講者も録画受講者も試験前日まで
何回も視聴できます。)
日 時 :平成30年11月11日(日)、17日(土) 13時00分~16時45分
場 所 :中央大学駿河台記念館
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
定 員 :10名(先着順)
受講料 :各日1,000円(問題集、テキストをお持ちの方)当日お支払ください、
お持ちでない方は実費(問題集、テキスト)をお支払ください。
(協会販売のまるわかりテキスト、第28回過去問題集を使用します)
内 容 :11月11日 第1分野(確定拠出年金、労働分野)
第3分野(運営管理機関等の役割等、DC関連分野)
11月17日 第2分野(DB,公的年金、社会保障)、第3分野(計算問題等)
*時間は多少変更の可能性があります。
時間の都合で試験分野すべての内容を網羅することはできません。
あくまでも試験合格のための対策セミナーになります。
*当日受講の方は、web配信サービスも受けられます。
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)9/29 東京
DCアドバイザー大会 2018
|
本年のアドバイザー大会では働き方改革法案とDC法改正という2つのテーマの解説を中心に行います。
企業のご担当者にもご協力をいただき独自の確定拠出年金のスキームをもつ視点から継続投資教育の実例までお話しいただきます。
ご参加お待ちしております。
日 時 : 平成30年9月29日(土) 12時00分~16時20分 (受付11時15分~)
場 所 : 中小企業館 9階(東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 80名(先着順)
受講料 : DC協会会員 5千円 セミナー会員 6千円 一般 8千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野4単位、第2分野4単位、第3分野4単位
【カリキュラム】
12:00~13:30
「働き方改革関連法案の概要」
インテグラル法律事務所 弁護士 渡部 朋広氏
13:40~15:10
「コンサルタントからみたDC法改正のポイントと効果」
春日 温氏 年金数理人、DCアドバイザー、証券アナリスト協会検定会員
ジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社(J-PEC)
コンサルティング事業本部 年金コンサルティング部長
15:15~16:15
「複数の運営管理機関を持つDCスキームと継続教育の事例」
浜中 昇一郎氏 社会保険労務士 日本証券アナリスト
富士通企業年金基金 DC運営管理部長 兼 資産運用部長*
*浜中氏は個人の立場でご参加いただいております。
遠方の方はインターネットでのライブ中継【生中継】でも受講できます。受講できた方のみのお支払となりますので、ご関心のある方は是非お申込みください。
*おかげさまで好評のうち終了いたしました。概要は会報誌10月号にてご報告いたします。
|
8月4日(土)「中小企業の確定拠出年金について考える」
「中小企業の確定拠出年金について考える」
~賢い導入・活用方法とは~
時間:14時30分~16時00分
場所:中央大学駿河台記念館 4階
〇選択制確定拠出年金
〇法改正と中小企業の確定拠出年金
〇イデコの活用
〇中小事業主掛金納付制度
講師:MKビジネス コンサルティング オフィス
代表 牧村 博一 氏
中小企業診断士 特定社会保険労務士 DCアドバイザー
継続単位: 継続単位:第1分野2単位 第3分野1単位
16時~16時30分 「DC投資教育の事例」 未来貯金株式会社板山 康男氏
参加費 : DC協会会員2千円 セミナー会員3千円 一般4千円(銀行振込)
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)6/5
記念講演 「人生100年時代に向けて年金制度の現状と課題」
|
講師: 田村 正之氏 (日本経済新聞社 編集委員兼紙面解説委員)
日 時 : 6月5日(火)18:30~20:00
場所:中央大学駿河台記念館
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
講師:田村 正之氏 (日本経済新聞社編集委員兼紙面解説委員)
継続単位:第1分野1単位 第2分野2単位
参加費 :DC協会会員3千円 セミナー会員5千円 一般6千円(銀行振込)
【講師紹介】
田村 正之(たむら まさゆき) 日本経済新聞社編集委員兼紙面解説委員、証券アナリスト(CMA(R))、ファイナンシャル・プランナー(CFP(R))
1986年、早稲田大学政治経済学部卒業。日本経済新聞社に入社し、証券部、「日経マネー」副編集長、生活経済部次長などを経て現職。
著書に日経文庫『はじめての確定拠出年金』『老後貧乏にならないためのお金の法則』『世界金融危機でわかった! しぶとい分散投資術』『月光!マネー学』(以上、日本経済新聞出版社)、共著に『日本会社原論5』(岩波書店)など。講師歴に立正大学(パーソナルファイナンス概論、非常勤)、一橋大学(寄付講座、アセットマネジメント論)、早稲田大学エクステンションセンター(老後資金形成)、日本ファイナンシャル・プランナーズ(FP)協会などでFP向け研修など。田村優之の筆名で執筆した小説で開高健賞。経済青春小説、ポプラ文庫『青い約束』は14万部超のベストセラー。
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)5/19
確定拠出年金法の平成30年の改正について」(仮題)
|
平成28年6月に公布された改正確定拠出年金(DC)法も、順次に施行が進み、本年5月には最終段階の改正事項が施行を迎える見通しとなりました。
当支部では、この機会を捉え、5月施行となる第4段階の改正事項を中心に、今改正をあらためて見直し、また第4段階の改正内容を確認するセミナーを企画致しました。
講師には、確定拠出年金の専業会社であるジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社の年金コンサルティング部長 春日 温氏をお迎えし、施行済の「掛金拠出の年単位化」まで含めた改正事項を再吟味しながら、今後のDC制度面への影響等まで含めて幅広い観点からお話しいただきます。
DCアドバイザー(年金・退職金総合アドバイザーを含む。)や企業内の実務担当者の皆様におかれましては、今後のDC制度への理解を深めるために、また情報収集の場などとして、当セミナーを是非ご活用下さい。
日 時 : 5月19日(土)午後1時30分~3時30分(2時間)
場 所 : 市川教育会館 2階 研修室
市川市南八幡1-10-19(JR総武線 本八幡駅から徒歩約5分)
http://ichikawakyouikukaikan.or.jp
テーマ:『確定拠出年金法の平成30年の改正について』(仮題)
講師:春日 温(かすが あつし)氏
年金数理人、DCアドバイザー、証券アナリスト協会検定会員、
ジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社(J-PEC)
コンサルティング事業本部 年金コンサルティング部長
継続単位:第1分野3単位 第3分野1単位
受講料::DC協会会員2500円(当日受付でお支払ください。)
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)5/13
「DC法改正の解説」
「DCの継続投資教育について」
|
平成28年のDC法改正で個人型DC”iDeCo” が注目されましたが、そのほかにも確定拠出年金の制度改正は今年施行されるものも控えています。
日曜日の午後となっていますので、お時間のある方はぜひご出席ください。
講師の堤裕而氏は企業年金連合会の確定拠出年金担当として全国でご活躍されています。後半の継続教育では法改正を踏まえた企業の事例紹介もしていただきます。
日 時 : 5月13日(日)13時30分スタート
場 所 : 大阪産業創造館 6階会議室C
https://www.sansokan.jp/map/
テーマ:「確定拠出年金の法改正と継続教育のポイント」
第1部 13時30分~15時20分
「DC法改正の解説」
平成30年施行の拠出金年単位をはじめ、DCアドバイザーとして押さえておきたい重要ポイントを解説いただきます。
第2部 15時30分~16時30分
「DCの継続投資教育について」
法改正で継続教育も努力義務化されました。企業の事例紹介等も含めお話しいただきます。
講師:DCアドバイザー 堤 裕而 氏
継続単位:第1分野3単位 第2分野3単位 第3分野3単位
受講料:3千円(銀行振込または当日受付でお支払ください。)
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)4/21
「50代から準備するライフプラン研修の事例」
|
今回は基本的なテーマ(50代からのライフプラン)に立ち返り, 長年社会保険や企業年金に従事した鈴木一成氏を講師としてお迎えします。
セミナー参加者に「鬼気迫る!」と感じさせる魅力的な研修の極意、普段聞けないことを確認する時間としてご活用ください。
土曜日の午後となっていますので、お時間のある方はぜひご出席ください。
日 時 : 4月21日(土)13時20分~15時50分
場所:中央大学駿河台記念館 5階580号室
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
テーマ:「50代から準備するライフプラン研修の事例
○セミナー内容の見直し○参加しやすい環境つくり○ 理解しやすい資料つくり
企業のご担当者、FPのかたなど研修に携わる会員に参考になる内容盛りだくさんでお願いしています。
講師:鈴木 一成氏 社会保険労務士 ・DCアドバイザー・ 企業年金管理士
日本出版販売株式会社 ビジネスサポート事業部
人事・給与サポート課 マネジャー
日本図書販売の熱心な研修教育はたびたび新聞等でも取り上げられてきました。
鈴木氏には2014年のアドバイザー大会で「DCの制度設計と管理の実情例」というタイトルでDCの制度設計と継続教育をご紹介いただき、好評を博しています。
継続単位:第2分野3単位 第3分野1単位
参加費 :DC協会会員3千円 セミナー会員4千円 一般5千円(銀行振込)
【講師 自己紹介】
「社会保険 ・企業年金・ライフプランセミナー等に携わって20年。 現在はライフプランセミナー
DC継続教育のセミナー等の講師を担当。
気が付けば今度の誕生日で59歳。
それ故最近のセミナーは「鬼気迫る」との感想も・・(笑)
情報交換・共有させて頂ければ嬉しいです!」
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)3-2
「iDeCoにおける運営管理機関各社の取組みについて」
「NISAとiDeCoの活用方法」
|
NISAとイデコを取り上げます。 単位取得済みの方は3千円以内のセミナーでしたら会員証有効期間内で一度無料で受講できます。
日 時 : 3月2日(金)18時30分スタート
場 所 : 場所:中央大学駿河台記念館(最寄駅 新御茶ノ水駅)
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
内 容 :
第1部 18時30分~19時25分
「iDeCoにおける運営管理機関各社の取組みについて」
◇運管の動き
◇口座管理手数料
◇商品戦略
◇iDeCoでよくある個人相談
講師:DCアドバイザー CFP 一色 徹太 氏
第2部 19時30分~20時30分
「NISAとIdeCo の活用方法」
〇イデコとNISAの特徴
〇誰がどのように活用するか、
〇それぞれの商品の特徴、投資戦略
講師:DCアドバイザー CFP 成宮 正和 氏
継続単位:第1分野3単位 第2分野1単位 第3分野2単位
受講料:3千円(銀行振込をお願いします。)
|
このページのトップへ
2018年(平成30年)1/30
2018年DC法改正解説セミナー
|
2018年最初のセミナーは今後に控えるDC法の法改正についての解説セミナーです。
第1部では企業型における注意点を中心に第2部ではさわかみ投信さんをお迎えして”運管”の立場からみた法改正という視点でお話をお願いしていります。
日 時 : 1月30日(火)18時20分スタート
場 所 : 場所:中央大学駿河台記念館(最寄駅 新御茶ノ水駅)
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
内 容 :
第1部 18時20分~19時50分 「2018 確定拠出年金法改正の解説」
主に企業型確定拠出年金においてご担当者の観点からの注意点などをお話しいただきます。
講師:DCアドバイザー 堤 裕而 氏
第2部 19時55分~20時30分 「運管”さわかみ投信”からみる2018年DC法改正」
講師:さわかみ投信株式会社 企画部 DC担当 廣瀬 陽太氏
さかわみ投信という運営管理機関のお立場から2018年DC法改正の影響をお話しいただきます。
*堤氏の講演はご厚意により録画させていただきます。
後日WEBセミナーとして地方の方はご活用ください。
受講料:3千円
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)11/12、
11/19 東京
DCアドバイザー試験対策セミナー
|
下記の要領で試験対策セミナーを予定しております。
対策セミナーでは、試験の合格のためのポイント解説ですので、効率的に学べるというメリットがあります。
当日会場で受講の方は再度WEBでも受講できるようにさせていただきますのでお得です。
ご不明な点はDC協会事務局までメール等でお問合せ下さい。
日 時 : 第1回11月12日(日)13時~16時30分
第2回 11月19日(日)13時~16時30分
場 所 : 場所:中央大学駿河台記念館(最寄駅 新御茶ノ水駅)
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
内 容 :
第1回(11/12) 第1分野 /第3分野の一部(DCの投資教育、投資商品、運管業務等)
第2回(11/19) 第2分野 /第3分野の一部 (ポートフォリオ計算問題等)
問題集とテキストに沿った試験対策です。試験問題は過去の傾向に沿って作成されていますので、問題からの解説は効率的な勉強になります。出題の可能性が高い法、制度改正箇所の解説もお願いしております。 長丁場になりますので、適宜休憩が入ります。
講 師:牧村 博一氏(中小企業診断士、社会保険労務士、DCアドバイザー)
受講料 :
テキストと過去問題集をお持ちの方 各回受講料千円
どちらかのみお持ちの方は1つの分野2千円、
まったくお持ちでない方は1つの分野3千円(テキスト、第27回問題集付)
当日会場にてお支払いください。
★DVD受講の方は一講座1500円とさせていただきます。
WEB受講の方はお申込後、ID,パスワードを発行しご請求書をメールまたは、郵送します。
★DVD送付についてはできるだけ急ぎますが、11月24日以降になってしまう恐れがありますので、
できる限りWEB受講をお願いします。
|
このページのトップへ
資格講座-東京
資格取得講座 2016 spring 「年金・退職金総合アドバイザー」
|
|
資格取得講座 カリキュラム |
6月1日(水)「公的年金の概要」 【第2分野 3単位】
・公的年金の基礎知識
・法改正における注意点
6月8日(水)「企業年金制度の概要」 【第2分野 3単位】
・企業年金の現状と課題・法改正の動向(リスク分担型DB、拠出の弾力化)
・厚生年金基金 ・確定給付企業年金 ・キャッシュバランスプラン
・確定拠出年金(企業型、個人型) ・前払い制度
6月15日(水)「確定拠出年金制度の設度設計」 【第1分野 3単位】
・確定拠出年金の普及状況・確定拠出年金の概要 ・法改正展望と解説
・個人型確定拠出年金の活用・確定拠出年金の給付設計 ・マッチング拠出の活用
6月22日(水)「確定拠出年金の投資教育」【第3分野 3単位】
・確定拠出年金の運用実態と想定利回りの考え方 ・確定拠出年金の金融商品
・「運用」と「教育」に係る法制度の概要 ・何をどう教えたらよいか=投資教育の実際
6月29日(水)「企業年金制度の再編」 【第1分野 3単位】
・企業年金の制度移行の実際 ・厚生年金基金改正法の解説、移行先制度の検討
・企業年金のポータビリティ ・受託者責任と年金ガバナンス体制 ・受給権の保護法制の解説
7月13日(水) 18時30分~20時 確定拠出年金法改正 記念講演
「企業年金から考える退職後のライフプラン」
~法改正で広がるDC活用の可能性~
講師 山崎 俊輔 氏
(ファイナンシャルプランナー、日経新聞電子版にて週刊連載等、老後資産形成と企業年金についての著書、雑誌掲載多数)
会場 中央大学駿河台記念館
|
※会場が記念講演のみ異なりますので、ご注意ください。
日 時: 6月1日(水)~ 18:30~20:30
場 所: 東京都中小企業会館
参加費用
一般:35,000円 セミナー会員:30,000円 会員:各回3,000円 (全て資料代込)
セミナー会員はメールアドレスをご登録された方です。(アドレス登録は無料) 登録はこちら
参加費用は事前振り込みとなります。
定 員
先着20名
|
|
2017年(平成29年)10/25 東京
特別講演「企業年金の課題と展望」(仮)
|
厚生労働省から企業年金・個人年金課長 青山桂子氏をお招きして企業年金の実情全般、DC制度の政令内容、施行状況などの特別講演を下記の要領で行います。 ご参加お待ちしております。
日 時 : 平成29年10月25日(水) 18時30分~20時00分
場 所 : 場所:中央大学駿河台記念館 3階
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
定 員 : 40名(先着順)
受講料 : DC協会会員 2千円 セミナー会員 3千円 一般 4千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野2単位 第2分野2単位
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)9/24 東京
アドバイザー大会 2017
|
今年は年金制度の総論から新しいリスク分担型企業年金に今話題の個人型DC(イデコ”iDeCo”)と
幅広い話題を実績豊富な講師の方をお迎えして勉強します。ご参加お待ちしております。
日 時 : 平成29年9月24日(日) 13時30分~17時00分 (受付12時45分~)
場 所 : 中小企業館 9階(東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 80名(先着順)
受講料 : DC協会会員 5千円 セミナー会員 7千円 一般 8千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野~第3分野 各4単位
【カリキュラム】
13:30~ ご挨拶
13:35~14:35
年金制度の今、これから
~私的年金改革に見る「選択の時代」~
講師 (株)格付投資情報センター 特別編集委員 永森 秀和氏
14:35~15:35 「リスク分担型企業年金の内容と実施状況」
講 師:みずほ信託銀行 年金コンサルティング部 参事役 上川裕之氏
15:40~17:00 「個人型DCの推進状況と今後の市場展開予測」
個人型DCを積極推進している運営管理機関3社をパネラーとしてディスカッション方式によって個人型DCの現状と今後を探る
コーディネーター 格付投資情報センター 永森秀和氏
パネラー SBI証券 投信債券部執行役員 橋本隆吾氏
大和証券 DCビジネス部部長 小出昌平氏
りそな銀行 りそな年金研究所 統括主席研究員 谷内陽一氏
会場
中小企業会館 9階講堂 最寄駅「銀座一丁目」 11番出口
中小企業会館入り口
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)7/5 東京
「確定給付企業年金の法改正」 東京
|
今年1月より確定給付企業年金(DB)におけるリスク対応掛金、及びリスク分担企業年金の導入を柱とした法改正が施行されています。
この制度改正と財政の新ルール、DBのガバナンスに関する改正等々について解説していただきます。
講師は長年労働組合を中心にDC,DBのコンサルティングに注力しているNPO金融年金ネットワーク副代表の植村昌機氏をお迎えします。
現場ではリスク分担型企業年金導入の相談もぼちぼち出てきているようです。
他には、マイナス金利が財政検証に与える影響、DC法改正についての最新動向などお話しいただきます。
日 時:平成29年7月5日(水) 午後18時30分~20時20分(約2時間)
会 場:中央大学駿河台記念館 (新御茶ノ水駅 徒歩5分)
講 師:植村昌機氏 社会保険労務士 DCアドバイザー
継続単位: 第2分野3単位
受講料 : DC協会会員3千円 セミナー会員4千円 (銀行振込をお願いします。)
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)6/17 千葉
「個人型DCの現状と課題」 千葉
|
平成29年1月に個人型の確定拠出年金(以下:DC)の加入可能範囲が拡大されてから、半年が経過します。この間、個人型DCの愛称「イデコ」が新聞や雑誌で広く使われ、また運営管理機関側でも、管理手数料を無料化する動きが見られるなど、活発な動きが続いています。
当支部では今回、半年が経過した時点を捉え、個人型DCの運営・管理の現場では、どのような変化が発生しているのかを様々な観点からご報告いただきます。
講師には、加入可能範囲が拡大する以前から、個人型DC業務の最前線で陣頭指揮を取り続けておられます国民年金基金連合会 審議役の片岡 佳和氏をお招きし、最新の動向を踏まえた個人型DCの現状についてお話しいただきます。
掛金拠出の年単位化の動き、あるいは社保審・DC専門委における動向などにも触れていただく予定です。DCアドバイザー、および企業内の実務担当者の皆様におかれましては、DC制度への理解を深めるために、また情報収集の場などとして、当セミナーを是非ご活用下さい。
日 時:平成29年6月17日(土) 午後1時30分~3時30分(2時間)
会 場 : 市川教育会館 2階 研修室(定員 30名)
講 師:国民年金基金連合会 審議役(確定拠出年金部長)片岡 佳和(かたおか よしかず)氏
継続単位: 第1分野2単位 第3分野2単位
受講料 : DC協会会員2千円 セミナー会員2千5百円
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)5/20 東京
「退職後の生活設計とその準備」 東京
|
日 時 : 5月20日(土) 13時30分~16時
会 場 : 中央大学駿河台記念館 4階
継続単位: 第1分野1単位 第2分野2単位 第3分野2単位
受講料 : DC協会会員3千円 セミナー会員4千円 一般5千円(銀行振込でお願いします。)
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
「退職後の生活設計とその準備」
〇老後の費用 〇老後資金の準備手段 〇介護と相続
講師 田坂 康夫氏(社会保険労務士、CFP、DCアドバイザー)
「企業年金の最新動向(個人型も含め)」
〇個人型DCの現場からみる問題点、今後の改善点
〇DB,企業型DCの最新動向、展望
講師(仮) 谷内 陽一氏 りそな銀行信託ビジネス部
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)4/29 大阪
「今注目の確定拠出年金~加入者に伝えたい2つの重要ポイント」 大阪
|
昨年の法改正で個人型DC”iDeCo” が注目され、確定拠出年金の税制メリットが毎日のように新聞、雑誌等で取り上げられています。加入後の重要な2つのポイントをテーマにしました。
加入者にとって知っているか、知らないかは「自分で増やす年金」としてのDCの成否を決めると言っても過言ではないでしょう。
祝日の土曜日ですので、お時間のある方はぜひご出席ください。
関西地区で活躍される2名のDCアドバイザーを講師に迎え、下記の二部構成でお送りします。
日 時 : 平成29年4月29日(土 祝) 13時30分~16時(約2時間30分)
会 場 : 大阪産業創造館
継続単位: 第1 分野3単位 第2分野3単位 第3分野3単位
受講料 : DC協会会員3千円 セミナー会員4千円 一般5千円
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
第1部 13時30分~14時30分
「投資教育の現場で求められるもの~分散投資を促すためのリスクコントロール手法の伝え方~」
〇元本確保型のみの運用では厳しい現状
〇投資についてのイメージと問題点
〇投資未経験者に伝える方法
講師 上之園尚子(DCアドバイザー、特定社会保険労務士)
フォトエージェンシーの営業、大手印刷会社のWEB制作ディレクター等を経て、外資系保険会社の個人代理店を開業。その後、独立系FP事務所の所属を経て、個人事務所「エフピー・ユア・チョイス」を開業。現在は、ファイナンシャルプランナーとしてセミナー講師と個人向けコンサルティングなどの活動を行う。DC投資教育セミナー講師として約160回実施経験あり。
第2部 14時45分~15時55分
「本当に重要!受取りかた」
〇受け取り方法で変わる税金・社会保険料
〇60歳以降の手数料
〇定年セミナーの現場でよくある質問
〇確定拠出年金とNISA
〇個人型確定拠出年金の注意点
講師: 早野千恵子 (DCアドバイザー、CFP)
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)3/1 東京
「退職後のライフプラン 確定拠出年金~お得な受け取り方を考える~」 東京
|
【日時】 平成29年3月1日(水) 18時30分~20時40分(2時間10分)
【会場】 中央大学駿河台記念館
【定員】 20名
【継続単位】 第1分野2単位、第2分野2単位
【受講料】 認定会員3000円、セミナー会員4000円、一般5000円
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
今回は意外に見過ごされているDCのもらい方について考えるセミナーです。
通常の投資教育では、詳しく触れられないテーマですが、DBがある場合、退職一時金が多い場合などDCの相談を受ける立場の方ならおくべき問題はたくさんあります。 そのほか受取り方を決める際に注意すべき点を
考えます。前半は退職前のライフプラン手続きの注意など、個人相談に向けて役立つ情報満載でお送りします。
【テーマ】
「退職前の準備教育、ライフプラン」
〇退職後に向けた個人相談に役立つ情報提供 〇退職前の手続き、注意事項
「確定拠出年金の受け取り方」
〇年金と一時金 受け取り方はどちらが得か?
〇注意しなければならないケース
【講師】 岡田 由美子氏
(DCアドバイザー ファイナンシャル・プランナー)
成宮 正和氏
(DCアドバイザー ファイナンシャル・プランナー)
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)1/28 千葉
「個人型DCに係る変更点 実務面の視点から」 千葉
|
【日時】 平成29年1月28日(土) 午後1時30分~4時00分(2時間半)
【会場】 市川教育会館 4階 第2会議室
【定員】 20名
【継続単位】 第1分野3単位
【受講料】 認定会員2000円 セミナー会員2500円(今セミナーでは、労働金庫連合会の「企業年金に係る役割発揮宣言」の一環として、比較的低額の参加費が実現しています。)
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
平成29年1月に改正確定拠出年金法が施行され、個人型DCの加入範囲が大きく拡大されます。
既に新聞等が、公務員や専業主婦等も加入が可能となることを様々な面から報じていることはご承知のとおりです。こうしたなか、個人型DCに係る実務面では、どのような変更が行われ、また、どのような事項が注意点として指摘されているのでしょうか。
当支部では今般、こうした問題意識を踏まえて、DC運営の現場で長い経験を有する労働金庫連合会から井よし仙征氏を講師に迎え、現場の最前線から個人型DCの実務面を中心にお話いただきます。
私共DCアドバイザーにとって、法改正の前後の状況を踏まえた貴重なお話を伺える機会と存じます。奮ってご参加下さい。
なお、今セミナーにつきましては、運営管理機関や金融機関、証券会社等に所属するDCアドバイザーの方は、参加をご遠慮願います。
【講師】 井よし 仙征(いよし のりゆき)氏
(労働金庫連合会 確定拠出年金運営管理室 次長、企業年金総合プランナー)
|
このページのトップへ
2017年(平成29年)2/15 東京
個人型DCセミナー
基調講演「“ iDECo” 普及の課題と展望」
「運管各社の動きと個人相談の現場から」
|
注目される個人型DC“ iDECo”についてのセミナーです。
基調講演では国民年金基金連合会 確定拠出年金部長 審議役 片岡佳和氏をお招きし
その普及に向けての展望と課題をお話しいただきます。
第2部ではDC協会会員マイページ(1月号の会報誌にも寄稿)で提供している「個人型DC運営管理機関の手数料一覧表」を作成頂いている一色徹太氏(DCアドバイザー)から、資料請求、コールセンターとのやりとり等を通じて各運管の個人型DCへの本気度、使いやすさ等お話しいただきます。
また、「DCアドバイザーとして個人型DCの相談も昨年から格段に増加してきた」という同氏の現場でのよくある相談事例も御紹介いただきます。
今回講師のお二人にはインターネットでの生中継にも快くご賛同いただきましたので、地方の方にもパソコンから受講が可能です。
【日時】 平成29年2月15日(水) 午後6時30分~8時40分(約2時間)
【会場】 ちよだプラットフォーム5階 竹橋駅
【定員】 30名(会場)
【継続単位】 第1分野2単位 第3分野2単位
【資料代・受講料】DC協会会員3千円 セミナー会員4千円(インターネットでの受講も同じです) *銀行振り込みをお願いします。
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
基調講演「個人型DC“ iDECo” 普及の課題と展望」
講師 国民年金基金連合会 確定拠出年金部長 審議役 片岡佳和氏
〇現状の課題と今後の展望 〇加入者拡大の実際の動向
〇具体的な問題点(事業所、加入者のサイド加入時の事務手続き)
第2部 「個人型DC・運管各社の動きと個人相談の現場から」
講師 DCアドバイザー ファイナンシャル・プランナー 一色 徹太 氏
〇各運営管理機関の手数料、商品ラインナップ、信託報酬、コールセンターのサービス状況
〇個人相談の現場でのよくある事例紹介
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)11/9 東京
「あらためて確認 個人型確定拠出年金のメリットと注意点」 東京
|
【会場】 ちよだプラットフォーム5階
【日時】 平成28年11月9日(水) 18:40~20:10(約1.5時間)
【継続単位】 第1分野2単位 第3分野1単位
【受講料】 認定会員千円 セミナー会員2千円 一般2.5千円
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
来年1月からほぼ誰でも加入できるようになる個人確定拠出年金についてのおさらいセミナーになります。
-具体的な加入方法、金融機関や商品の選び方の注意点
-企業型との相違点、など来年一月にはアドバイザーなら絶対に知っておくべき内容の確認です。
セミナーは1時間で質問をできる限り受付けます。
【インターネットでのライブ配信】
インターネット配信を通じてパソコンからも受講できます。
ライブ配信受講者はメールでご質問ください。
【講師】 阪尾 進氏 (DCアドバイザー、社会保険労務士)
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)11/2 大阪
「公的年金と社会保障の制度改正 ポイントの整理と課題」 大阪
|
【会場】 新大阪丸ビル別館
【日時】 平成28年11月2日(水) 18:30~20:30(約2時間)
【継続単位】 第2分野4単位
【受講料】 認定会員3千円 セミナー会員5千円 一般6千円
*セミナー会員の ご登録はこちら(ご登録は無料です。)
【内容】
・公的年金制度の概要と改正のポイント
・社会保険(医療保険・介護保険)の今後と課題
講師 塩田耕三氏 (DCアドバイザー、特定社会保険労務士)
1969年東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。国内外にて 国際金融業務に従事。1998年より教育事業会社に勤務の間、厚生年金基金・企業年金基金常務理事を8年間勤める。2011年より中小企業診断士、社会保険労務士として、経営戦略策定・財務・人事労務管理等中小企業の経営支援とともに、企業年金運営管理やライフプランセミナー等年金関連業務を行っている。
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)10/26 大阪
「改正確定拠出法の改正 重要ポイントの整理」 大阪 |
【会場】 新大阪丸ビル別館
【時間】 18時30分~20時30分
【継続単位】 第1分野4単位
【受講料】 認定会員3千円 セミナー会員5千円 一般6千円
【内容】
・確定拠出年金法改正の重要ポイント
・選択肢の増える確定拠出年金 ・中小企業の確定拠出年金
・個人型確定拠出年金
講師 宮本一弘氏(DCアドバイザー、CFP)
1962年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事 日立製作所で家電・住設システムと自動車機器の事業分野で事業部業務と直接営業に従事。
中部支店自動車機器部長、自動車機器事業部営業部長、 総合住宅システム推進本部システム技術部長、同本部次長等を歴任 会社退職後、NPO法人設立に参画。
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)9/24 東京
アドバイザー大会 2016
|
終了しました。ライブ配信も好評でした。
参加者の感想
幅広い視点から具体例も交えたわかりやすい講義だった。
後半はDC、DBの法改正の全体像がつかめバランスのとれた内容だった。
役に立つ情報が多く、個人型DCの課題や今後の問題点が意識できた。
【カリキュラム】
13:00~ ご挨拶
13:05~14:35
「あらたな視点で見る老後問題の解決策」
○DC法の改正と個人の老後対策
○個人型DCの活用
○公的年金・企業年金を老後生活にどのように活用していくか
講師 大江 英樹 氏 (CFP、1級ファイナンシャルプラニング技能士)
14:45~16:15
「企業年金(DB,DC)の重要ポイントの整理説」
○DBの制度改正(リスク分担型DBとは)
○DC法改正
○運営管理機関の再評価など
講師 黒田 英樹 氏 (年金数理人・日本アクチュアリー会正会員)
JPアクチュアリーコンサルティング株式会社 代表取締役
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)9/24 東京
アドバイザー大会 2016
~新時代を迎える確定拠出年金~ |
「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」が6月3日に公布されました。
この改正によって私たちのライフプランの中でDCの重要性が増していくことが考えられます。
今年は企業年金の分野で著名なお二人の講師をお招きしてじっくりとお話しいただきます。
日 時 : 平成28年9月24日(土) 13時00分~16時15分 (受付12時30分~)
場 所 : 中小企業館 9階(東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 80名(先着順)
受講料 : DC協会会員 5千円 セミナー会員 7千円 一般 8千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野~第3分野 各4単位
【カリキュラム】
13:00~ ご挨拶
13:05~14:35
「あらたな視点で見る老後問題の解決策」
○DC法の改正と個人の老後対策
○個人型DCの活用
○公的年金・企業年金を老後生活にどのように活用していくか
講師 大江 英樹 氏 (CFP、1級ファイナンシャルプラニング技能士)
14:45~16:15
「企業年金(DB,DC)の重要ポイントの整理説」
○DBの制度改正(リスク分担型DBとは)
○DC法改正
○運営管理機関の再評価など
講師 黒田 英樹 氏 (年金数理人・日本アクチュアリー会正会員)
JPアクチュアリーコンサルティング株式会社 代表取締役
会場
中小企業会館 9階講堂 最寄駅「銀座一丁目」 11番出口
中小企業会館入り口
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)7/23 千葉
「確定拠出年金法の改正内容について」
|
本年5月24日に、確定拠出年金に係る改正法案が国会で可決され、成立しました。
今回の改正法は、企業型・個人型の双方にわたる広範なものとなっています。
DCアドバイザーや導入企業の担当者の皆様にとって、これまで以上に、正確な理解を求められる項目が大幅に増加したと言えるのではないでしょうか。
当千葉支部では、こうした問題意識に基づき、成立した改正法において、法律面での拡大や変更が行われたポイントをじっくりと吟味しておく機会を企図しました。
講師には、ジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社から、年金コンサルティング部長であります春日 温氏をお迎えします。同法の改正点などに関して、実務経験に裏打ちされた幅広い解説をいただけるものと思います。
DCアドバイザーや企業内の実務担当者の皆様におかれましては、このたびの法改正を確認しておく良い機会として、また、改正点に係る日頃の疑問点を解消する場などとして、当支部のセミナーを是非ご活用下さい。
日時:平成28年7月23日(土) 午後1時30分~3時30分(約2時間)
会場:市川教育会館 4階 第2会議室
市川市南八幡1-10-19 (JR総武線 本八幡駅から徒歩約5分)
(http://ichikawakyouikukaikan.or.jp)
(定員 15名)
テーマ:「確定拠出年金法の改正内容について」
講 師: 春日 温(かすが あつし)氏
ジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社(j-pec)
コンサルティング事業本部 年金コンサルティング部長
参加費:2千円
継続単位:第1分野3単位
なお、本セミナーでは、講師のお話の前に10分程度で、「共済組合」に係る情報提供を予定しています。
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)7/13 東京
DC法改正記念講演「企業年金から考えるライフプラン」 ~法改正で広がるDC活用の可能性~
|
退職金・企業年金制度と投資教育が専門を専門に日経電子版他、著書、講演を多数の山崎俊輔氏をお迎えして
DC法の改正を中心に企業年金とライフプランのテーマで講演をお願いしました。
DCアドバイザーや企業内の実務担当者の皆様には、改正DC法の活用、「ライフプランセミナー」、「投資教育セミナー」のご参考にてご活用下さい。
日時:平成28年7月13日(水) 午後6時30分~8時30分(90分)
会場:中央大学駿河台記念館
(http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/)
(定員 30名)
テーマ:「企業年金から考えるライフプラン」 ~法改正で広がるDC活用の可能性~
講 師: 山崎 俊輔 氏
(ファイナンシャルプランナー、日経新聞電子版にて週刊連載等、老後資産形成と企業年金についての著書、雑誌掲載多数)
参加費:3千円(認定会員)5千円(セミナー会員)6千円(一般)
継続単位:第3分野3単位
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)7/2 千葉
「在職老齢年金を掘り下げる」
|
老齢厚生年金を受けている人が、会社等に勤務し、厚生年金保険の被保険者になると適用される「在職老齢年金」。
実際に在職老齢年金を受けている人たちの間でも、制度に係る間違った情報や誤解が根強いように見受けられます。
また、企業内の担当者の皆様にとっても、従業員らに対して慎重な説明が求められる年金制度のひとつの分野ではないでしょうか。
当支部では今回、こうした問題を踏まえて、「在職老齢年金」について、その制度的な背景や算定方法などを再確認する場を設けてみました。
講師には、高年齢者雇用アドバイザーとして長い現場経験を有する川上 建次氏(東京都社会保険労務士会所属)をお迎えし、在職老齢年金に関して幅広い解説をお願いしています。
また、平成27年10月以降の被用者年金制度の一元化後の変化についても、お話のなかで触れていただく予定です。
DCアドバイザーや企業内の実務担当者の皆様におかれましては、「在職老齢年金」制度の理解をより深めるために、また情報収集の場などとして、当セミナーを是非ご活用下さい。
日時:平成28年7月2日(土) 午後1時30分~4時00分(2時間半)
会場:市川教育会館 4階 第2会議室
市川市南八幡1-10-19 (JR総武線 本八幡駅から徒歩約5分)
(http://ichikawakyouikukaikan.or.jp)
(定員 15名)
テーマ:「在職老齢年金を掘り下げる」
講 師:川上国際経営労務事務所所長 川上 建次氏
(特定社会保険労務士、高年齢者雇用アドバイザー)
参加費:3千円
継続単位:第2分野4単位
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)4/20 東京
「中小企業における確定拠出年金を考える 」「マイナス金利における運用」
|
DCの運用、投資教育にかかわる方にはぜひ確認しておきたい内容です。
奮ってご参加ください。
第1部 18時20分~19時30分
「中小企業における確定拠出年金を考える」
〇 DC法改正と中小企業の企業年金
〇 総合型確定拠出年金
〇 選択制確定拠出年金
〇 厚生年金基金の解散に伴う選択制確定拠出年金への移行
【講 師】 牧村 博一 氏 MKビジネス コンサルティング オフィス
(DCアドバイザー、中小企業診断士、特定社会保険労務士)
DC法が改正されれば、企業にとっての選択肢は増え、各制度を把握するためのセミナーです。
会員のみなさまへのアンケートで、希望の多かった選択制DCについての理解も重要です。
--------------
第2部19時35分~20時30分
「マイナス金利における運用」
〇 マイナス金利と運用の考え方
〇 DCの運用への影響
【講師】 小山 信浩 氏 小山法務事務所・コヤマコンサルティングオフィス代表
25年以上にわたり生保、信託銀行、国内外の運用機関において商品設計、資産運用、
事業開発に携わった後、独立。
現在は主に中小企業やベンチャー企業を対象とした経営助言や資金計画・リスク管理
等のサポート事業を展開。
DCアドバイザー ,日本証券アナリスト協会検定会員,行政書士、司法書士
継続単位: 第1分野 3単位
会場: 中央大学駿河台記念館
参加費用: 認定会員3千円 (DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)
セミナー会員4千円 一般5千円 セミナー会員ご登録はこちら
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)4/9 東京
「確定給付企業年金の概要」
|
確定給付企業年金の概要から最新情報までをお届けするセミナーです。
〇 わが国の企業年金制度の概要
〇 確定給付企業年金
〇 厚生年金基金
〇 中小企業退職金共済(中退共)
〇 ポータビリティ(制度間の資産移換)
〇 企業年金の制度改正の動向
(制度改正の全体像、拠出弾力化、リスク分担型DBについて)
【日 時】 4月9日 (土) 14時~16時
【場 所】 日比谷図書館 セミナールームA
【参加費 】 DC協会会員3千円 *銀行振込
【講 師】 谷内 陽一 氏
りそな銀行 年金信託部 担当マネージャー りそな年金研究所
【単 位】 第2分野3単位
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)3/30 東京
「DCアドバイザーが知っておきたい投資信託の基礎知識から投資教育の注意点」
|
DCの運用、投資教育にかかわる方にはぜひ確認しておきたい内容です。
奮ってご参加ください。
日時: 3月30日(水) 18:30~20:30
「DCアドバイザーが知っておきたい~投資信託の基礎知識から投資教育での注意点」
〇 投資信託の基礎知識
〇 投信商品の概要
〇 DC投資における投信選びのポイント
〇 投資教育での注意点
〇 マイナス金利下での運用の考え方
--------------
継続単位: 第3分野 3単位
会場: 中央大学駿河台記念館
参加費用: 認定会員3千円 (DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)
セミナー会員4千円 一般5千円 セミナー会員ご登録はこちら
菅野 眞人氏 (DCアドバイザー)
DC運営管理機関にて加入者向けの投資教育を中心に、DC関係業務全般に従事。加入者向
けセミナーでは、導入、資産運用から、ライフプラン、受給関係について、提案からセミナー講師まで担当
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)2/3 東京
「アドバイザーのための個人型確定拠出年金セミナー」
|
今年はDC法の大きな改正が予定されています。
改正が実現すれば今後加入者の対象が大きく広がる個人型確定拠出年金をテーマにお送りします。
セミナーでは制度の確認と今後どのように活用するかを考えます。
DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザーの方には質問、アドバイスを一般の方から受けることが予想されます。奮ってご参加ください。
日時: 2月3日(水) 18:30~20:40
内容: 第1部 18:30~19:40 「個人型確定拠出年金(DC)の制度」阪尾 進 氏
〇制度のメリットと注意点
〇中小企業の退職金制度としての個人型DC
〇アドバイザーとして知っておきたい金融機関の選び方
第2部 19:45~20:40「アメリカの制度との比較と法改正後の個人型DC」成宮正和 氏
〇アメリカIRAとの比較
〇法改正後の展望
継続単位: 第1分野 3単位
会場: 中央大学駿河台記念館
参加費用: 認定会員3千円 (DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)
セミナー会員4千円 一般5千円 セミナー会員ご登録はこちら
講師紹介:
阪尾コンサルティング事務所 代表 阪尾 進
社会保険労務士 DCアドバイザー (中小企業の退職金制度としての個人型DCを積極的に進め、定期的にセミナーを開催)
成宮 正和(なるみや まさかず)
株式会社エルピス・パートナーズ 代表取締役 、DCアドバイザー、CFP
(DC協会理事/日本の個人型DCはもちろん、アメリカのIRA、401Kなどに精通)
|
このページのトップへ
2016年(平成28年)2/24 東京
「厚生年金基金の解散と移行の課題」
~DCアドバイザーが押さえておくべきポイント~
|
厚生年金基金制度の大幅見直しを柱とした改正厚生年金保険法が施行されて
早くも2年が経とうとしています。既に殆どの基金が解散あるいは他制度への
移行方針を決定しており、基金の解散・移行処理はこれからが本番です。
本セミナーでは、企業年金の専門家であるDCアドバイザーが基金の加入企業・
加入者・受給者に対し適切なアドバイスができるよう、基金の解散および後継
制度への移行のポイントを分かり易く解説します。
日時: 2月24日(水) 18:30~20:40
テーマ:「厚生年金基金の解散と移行の課題」~DCアドバイザーが押さえておくべきポイント~
<主な内容(予定)>
1.厚生年金基金制度のおさらい ~世に蔓延する誤解・偏見を解く~
2.加入基金の現状分析 ~決算報告の見方のポイント~
3.基金の解散手続きのポイント
4.後継制度への移行のポイント
講師:谷内 陽一 氏
りそな銀行 年金信託部 担当マネージャー
りそな年金研究所
継続単位: 第1分野 2単位 第2分野 2単位
会場: 中央大学駿河台記念館
参加費用: 認定会員3千円 (DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)
セミナー会員4千円 一般5千円 セミナー会員ご登録はこちら
|
このページのトップへ
|
「公的年金と社会保険の基礎知識」
「最近の労働問題の傾向と対策」 |
10月28日(水)13:15~15:00
「公的年金と社会保険の基礎知識」
・公的年金の役割と歴史 ・最近の法改正
・給付の種類と年金額 ・60歳以降も働く場合の賃金と年金
10月28日(水)15:10~16:50 特別講演「最近の労働問題の傾向と対策」 ~激増する地域ユニオンへの対応~
法律事務所かなめ 弁護士 畑山 浩俊 氏
突然団体交渉に立ち会えと言われたら、どのように対応しますか?
最近、東京、大阪では、1名から加盟できる地域ユニオンが乱立しています。
労働条件の改善(残業代未払い、退職金請求等々)をテーマに突然、団体交渉に呼び出される事例が続出しています。
初期の対応を誤ると、社員からの訴訟が相次ぐなど、会社の大変な危機を招きかねません。
今回は、団体交渉に精通する法律事務所かなめの畑山浩俊(はたやまひろとし)先生に対応、対策のポイントなどをお話しいただきます。
社労士の方も知っておきたい内容ですので、お時間ある方はぜひご参加ください。
|
日 時: 10月28日(水)~ 13:15~17:00
場 所: 新大阪 丸ビル別館(新大阪駅徒歩3分)
参加費用:各回認定会員3千円、セミナー会員5千円、一般6千円
参加費用は事前振り込みとなります。
定 員
先着20名
主 催・お問合せ
NPO法人 DC協会
|
|
2015年(平成27年)9/27 東京
アドバイザー大会 2015 |
今年は基調講演とその後の講演では、現在国会に提出されている「確定拠出年金法等の一部を改正する法案」を中心に今後の企業年金について、大いにお話しいただきます。最後に、現在DCを導入している企業のご担当者に導入についての経緯、継続教育の実情と問題点などをお話しいただく予定です。奮ってご参加ください。
日 時 : 平成27年9月27日(日) 13時~16時40分 (受付12時30分~)
場 所 : 中小企業館 9階(東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 90名 (申し込み先着順)
受講料 : DC協会会員 5千円 セミナー会員 7千円 一般 8千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野 ~ 第3分野 各4単位
【カリキュラム】
13:00 ~ 開会のご挨拶
13:05 ~ 14:25
基調講演「企業年金の問題点と今後」
日本年金数理人会 理事長
りそな銀行 年金信託部部長 和田貴一 氏
14:30 ~ 15:55
「確定拠出年金法等改正の詳細解説」
特定社会保険労務士 中小企業診断士
DCアドバイザー 牧村 博一 氏
16:00 ~ 16:40
「DC実施企業の投資教育の実情と問題点」
仲臺事務センター社長 藤田 みさこ氏
中小企業会館入り口
|
このページのトップへ
2015年(平成27年)5/27~7/8 東京
「年金・退職金総アドバイザー」講座
|
日時: 第7回目 7月8日(水) 18:30~20:40
テーマ:退職給付の概要 ~企業年金を理解するために必要な退職給付、年金財政の概要
講師: そな銀行 年金信託部 上席数理役 ・年金数理人 和田 真介氏
内容: ・企業年金制度
・年金数理
・DB制度
・退職給付会計
・厚生年金基金
会場: 中央大学駿河台記念館
参加費用: 会員 3,000円 セミナー会員5,000円
申込方法: メールまたはFAXでお申込みください。
お名前、連絡先、会員登録番号(ご不明な場合は結構です)、をご記入のうえ、ご返信ください。振込先をご連絡いたします。
内容詳細(pdf)
|
このページのトップへ
2015年(平成27年)6/17 東京
記念 講演 「今後の企業年金の展望」
|
確定拠出年金法案の一部を改正する法案が国会に提出されています。
厚生労働省の企業年金部会の委員で日本年金数理人会前理事長の鈴木博司氏をお迎えし、企業年金部会で討議を重ねた内容と法改正とを踏まえ、今後の企業年金の課題、展望などを大いにお話しいただく記念講演です。
講師:
鈴木博司 (すずき ひろし)
日本年金数理人会前理事長、企業年金部会委員
日時: 6月17日(水) 18:30~20:30
継続単位: 第3分野 3単位
会場: 中央大学駿河台記念館
参加費用: 認定会員3千円 (DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)
セミナー会員4千円 一般5千円 セミナー会員ご登録はこちら
申込方法:
下記のメールにお名前、連絡先、会員登録番号(ご不明な場合は結構です)をご記入のうえ、ご返信ください。振込先をご連絡いたします。
|
このページのトップへ
2015年(平成27年)5/27 東京
「確定拠出年金法等の改正解説と今後のDCの方向性と課題を考える」
|
先週4月3日に確定拠出年金法案の一部を改正する法案が国会に提出されました。
内容はおもに下記の内容になります。(施行期日)
1.企業年金の普及・拡大
1)中小企業対象に設立手続きを大幅に緩和した簡易型DC制度の創設(公布日から2年以内の政令で定める日)
2)個人型DCへの小規模事業主掛金納付制度の創設(公布日から2年以内の政令で定める日)
3)DCの拠出規制単位を月単位から年単位へ(平成29年1月1日)
2.ライフコースの多様化への対応
1)個人型DCの適用拡大(第3号、企業年金加入者、公務員等共済加入者)(平成29年1月1日)
2)DCからDBへのポータビリティ拡充(公布日から2年以内の政令で定める日)
3.DCの運用の改善
1)運用商品の選択しやすいよう継続投資教育の努力義務化・商品数の抑制(公布日から2年以内の政令で定める日)
2)デフォルト商品の規定整備(公布日から2年以内の政令で定める日)
4.その他
企業年金の手続き簡素化、国民年金基金連合会の広報業務の追加等(平成29年1月1日,一部は平成27年1月1日等)
今回は上記改正事項の解説後、米国のIRA(個人退職勘定)等の状況も踏まえた今後のDCの方向性と課題を考える内容です。
DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザーの方は奮ってご参加ください。
講師:
牧村 博一(まきむら ひろかず)
MKビジネス コンサルティング オフィス代表(DCアドバイザー、中小企業診断士、社会保険労務士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
成宮 正和(なるみや まさかず)
株式会社エルピス・パートナーズ 代表取締役 (DCアドバイザー、CFP)
日時: 5月1日(金) 18:30~20:30
内容: 第1部 18:30~19:45 「確定拠出年金法等の改正解説」
牧村博一氏
第2部 19:45~20:30「今後のDCの方向性と課題~
米国のIRA(個人退職勘定)等の状況も踏まえて」
成宮正和氏
継続単位: 第1分野 3単位
会場: 中央大学駿河台記念館 3階
参加費用: 認定会員3千円 (DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)
セミナー会員4千円 一般5千円 セミナー会員ご登録はこちら
|
このページのトップへ
2015年(平成27年)4/29 大阪
「確定拠出年金 法改正の展望と投資教育の実際」
|
日時:4月29日(水 祝) 14時~16時
会場:たかつガーデン(大阪市天王寺区東高津町7番11号)「藤」
http://www.takatsu.or.jp/access.html
受講料:一般5,000円、セミナー会員4,000円 認定会員3,000円
セミナー会員ご登録はこちら
主な内容 ○確定拠出年金法改正についての最新情報と展望 ○ 投資教育の実際~加入者の求める情報とは
新聞等での確定拠出年金に関する記事、関心が増えてきました。今回は、昨年まで運営管理機関で長年、加入者教育に携わっていらした講師DCについての最新情報をお願いしました。法改正で、DCマーケットは拡大に弾みがつくのでしょうか。運営管理機関の思惑を含め、DC市場の現状など率直にお話しいただきます。
「投資教育」については、加入者の実態、求められる情報提供の内容、具体的な手法など、積極的なご質問をお待ちしております。
継続単位:第1分野 2単位 第3分野 2単位
講師:菅野 眞人( DCアドバイザー) DC運営管理機関にて加入者向けの投資教育を中心に、DC関係業務全般に従事。加入者向けセミナーでは、導入、資産運用から、ライフプラン、受給関係について、提案からセミナー講師まで担当。定年退職後、個人事業者として開業、DC関係業務を中心に活動中
|
このページのトップへ
2015年(平成27年)2/18 広島
「厚生年金基金解散が抱える問題点とその後継制度について」(広島)
|
時間:18時30分~20時00分
会場:広島YMCA 3号館3階
★3階までは階段になります。 http://http://www.hymca.jp/hall/access/
受講料:一般5,000円、セミナー会員4,000円 認定会員3,000円
セミナー会員ご登録はこちら
主な内容 ○厚生年金基金の現状 ○ 基金解散後の後継制度検討のポイント
○上乗せ部分の受給権を保全するための措置
○代行返上と解散の違い ○加入企業における後継制度の比較と留意事項
○中小企業の選択肢
継続単位:第1分野 2単位 第2分野 2単位 第3分野 2単位
講師:宮原操子( DCアドバイザー) 中小企業の企業年金・退職金制度の構築・新規導入を主に手掛けている。金融機関、社会保険労務士会、FP協会支部等でのセミナーで企業年金・退職金についての講師も数多く務め、最近では厚生年金基金や加入している事業所からの相談も多く、総合的なコンサルティングを行っている。
|
2015年(平成27年)2/26 東京
「厚生年金基金改革にどう対応するか」(東京)
|
時間:18時30分~20時30分
会場:中央大学駿河台記念館6階(御茶ノ水駅徒歩5分)
受講料:一般6,000円、セミナー会員5,000円 認定会員4,000円
セミナー会員ご登録はこちら
主な内容 ○厚生年金基金の現状、仕組み ○ 厚生年金基金改革法の概要
○後継制度の概要、基金及び加入企業の選択肢 ○積立水準別基金の方向性 ○加入企業における後継制度の比較と留意事項
○基金改革の事例紹介
継続単位:第1分野 2単位 第2分野 2単位
講師:植村 昌機 (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事・兼事務局長 日本経済新聞社で出版業務に従事、出版企画部長。テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。 会社退職後、NPO法人設立に参画。退職金制度・企業年金制度変更の助言及びコンサルティングを数多く手がける
|
2014年(平成26年)10/1~ 東京
「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」(東京)
|
2014年10月1日~全6回 で資格講座を開講いたします。
時間:各回18時30分~20時30分の予定
会場:中央大学駿河台記念館3階(御茶ノ水駅徒歩5分)
★第1回の10月1日は会場がちよだプラットフォーム本館5階 http://www.yamori.jp.html (東西線 竹橋駅)になります。ご注意ください。
受講料:全6回一般36,000円、セミナー会員30,000円
セミナー会員ご登録はこちら
全6回中5回以上出席の方には「年金・退職金総合アドバイザー」資格登録の権利が付与されます。
登録には入会費10,000円年会費10,000円が必要です。 (年金・退職金総合アドバイザーに登録された方は、DCアドバイザー合格時には入会金、年会費は不要です。)
特典:年金・退職金総合アドバイザーに登録された方は「DCアドバイザー資格認定試験」 の第2分野の受験を免除いたします。
内容:10月1日「ライフプランと退職前準備教育」 第2分野 3単位
10月8日「公的年金の概要と最近の法改正情報」 第2分野 3単位
10月15日「企業年金の詳細と概要①DC制度」 第1分野 3単位
10月22日「企業年金の詳細と概要②DB制度他」 第1分野 3単位
10月29日「確定拠出年金の投資教育」第3分野 3単位
11月5日 記念講演「投資でもっとも大切な哲学と技法」
講師は外資系金融機関でおファンドマネージャーとして長年にわたり優秀なパフォーマンスをあげられている講師の山本潤氏です。
山本氏と同じグループでパフォーマンスを追及される日本株アナリストの方からは
「機関投資家の分析手法・投資の着眼点」についてもお話しいただきます。
18時半~20時半 中央大学駿河台記念館
講師 山本 潤氏
受講費用認定会員 3千円
継続単位: 第3分野 3単位
参加費用:認定会員(DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー)は各2500円(記念講演のみ3千円)
セミナー会員は各回5千円 一般6千円
公的年金から退職金制度、ライフプランなど基本知識を中心にした内容です。
|
このページのトップへ
2014年(平成26年)10/8~ 大阪
「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」(大阪)
|
2014年10月8日~全6回 で資格講座を開講予定です。
詳細はこちら
退職金制度の見直しを迫られている企業のご担当者には特に好評です。
10月8日13時30分~17時: 第1回「企業年金制度の概要」第2回「企業年金制度の再編」
会員の継続単位:第2分野6単位 認定会員(受講料4千円)
10月15日13時30分~17時: 第3回「確定拠出制度の制度設計」第4回「確定拠出年金制度における投資教育のありかた」
認定会員の継続単位:第1分野3単位 第3分野 3単位 認定会員(4千円)
10月22日15時~17時 「公的年金と社会保険の基礎知識」
認定会員の継続単位:第1分野3単位 認定会員(受講料3千円)
10月29日 18時~19時半 記念講演「税と社会保障の一体改革について」 会員の継続単位:第2分野3単位
特典:1)全6回中5回以上出席の方には「年金・退職金総合アドバイザー」資格登録の権利が付与されます。
登録には入会費10,000円年会費10,000円が必要です。 (年金・退職金総合アドバイザーに登録された方は、DCアドバイザー合格時には入会金、年会費は不要です。)
2)年金・退職金総合アドバイザーに登録された方は「DCアドバイザー資格認定試験」 の第2分野の受験を免除いたします。
受講費用:一般36,000円 セミナー会員30,000円 個別の受講も可能ですのでお問い合わせください。
会場:ホテル新大阪研修室
★業務等で出席できない場合はeラーニング等の代用授業もご用意いたします。ご相談ください。
|
このページのトップへ
2014年(平成26年)10/17 東京
厚生年金基金解散後の制度について ~中小企業に適した選択肢は何か?~ |
厚生年金基金は今年4月の基金改正法施行後、大きく解散に向かって動き出しています。解散後、「基金の独自給付である上乗せ部分」を検討する際の情報としては、大企業向けのものが多いのではないでしょうか?
「それをそのまま小さくして、中小企業に導入すれば大丈夫?」その疑問にお答えします。
第一部 厚生年金基金解散後の制度~中小企業に適した選択肢は何か?
・解散・代行返上等は積立状況によって決まる。
・上乗せ部分(プラスアルファ)の移行先と方法、新たに創設されたものは
・中小企業にお勧めできない選択肢
・DC制度を利用する場合は企業に合った使い方で。
・保険商品を使う場合に押さえておくべき事
第二部 確定拠出年金の利用に際してのポイント
・確定拠出年金制度の概要、メリットと注意点
・選択制企業型DCと個人型DCの仕組み・内容と社会保険料
第三部 緊急報告:厚生年金基金廃止か存続かの最新情報
お誘いあわせの上、ご参加ください。
日 時 : 平成26年10月19日(金) 18時30分~20時45分
詳細はこちらから。
場 所 : 中央大学駿河台記念館
http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
定 員 : 30名(先着順)
継続単位: 第1分野1単位 第2分野2単位
|
2014年(平成26年)2/17~3/17 webセミナー
「DC法改正の注意点」
~制度の法改正のポイント~
1時間20分
動画視聴は終了しました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今月5日に東京で行われた標題セミナーのうち、第1部、「DC法改正の注意点」についてを期間限定で希望者の方にWEB配信いたします。
セミナーの内容は下記のとおりです。
5日セミナーに興味があったが、参加できなかった方、遠方で参加できなかった地方の方などはぜひ、ご視聴ください。
インターネットを利用したWindowsMediaPlayer 利用の視聴になります。
視聴は2月17日より約1ヶ月間の予定です。
ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
---------------
[DC実務セミナーより」
DC法改正の注意点
内容
○確定拠出年金の実施状況
○年金確保支援法
①資格喪失年齢引上げ
②脱退一時金の支給要件の緩和
③自動移換者の自動裁定
④マッチング拠出制度の導入
⑤投資教育の充実
○拠出限度額引き上げ案について
---------------
受講料
2200円(認定会員) 2700円(セミナー会員)
※レジュメ送料込み
継続単位 第1分野2単位
---------------
このページのトップへ
2014年(平成26年)9/27 東京
アドバイザー大会 2014 「法改正から考える企業年金の現状」 |
本年のアドバイザー大会は法改正の側面を中心に企業年金全般をテーマにお送りします。 DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザーの方、及び、今後DCアドバイザー試験の受験ご予定の方等ふるってご参加ください。
日 時 : 平成26年9月27日(土) 13時00分~16時45分 (受付12時30分~)
場 所 : 中小企業館 9階 (銀座一丁目駅徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 100名(先着順)
受講料 : DC協会会員 5千円 セミナー会員 7千円 一般 8千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野4単位 第2分野4単位 第3分野4単位
【カリキュラム】
13:00 ~ 開会のご挨拶
13:05 ~ 14:35
基調講演 JPアクチュアリー 代表取締役 黒田 英樹 氏
「厚生年金基金の法改正解説と企業の動向」
14:40 ~ 15:30
「DCの制度設計と管理の実情例」
日本出版販売株式会社 人事部多様化推進チーム 課長
社会保険労務士 鈴木 一成 氏
15:35 ~ 16:25
「DCの直近の法改正事項の活用」
DCアドバイザー 堤 裕而 氏
15:30 ~ 16:45
「DC協会からのご案内」
DC協会からは会員がご利用できるような教材をご案内いたします。
★終了後、懇親会(実費)を行う予定です。ご希望の方はご連絡ください。
セミナー会員はDC協会ホームページから登録できます。(登録料無料)
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。(無料)。月2,3回、セミナー案内を送ります。
|
このページのトップへ
記念講演 2014 「企業年金の課題と展望」 |
厚生労働省より年金局企業年金国民年金基金課黒田秀郎課長にお越しいただき、厚生年金基金をはじめとする企業年金の課題と展望についてお話いただきます。
日 時 : 平成26年7月23日(水) 18時30分~20時
場 所 : 中央大学駿河台記念館
http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
定 員 : 20名(先着順)
継続単位: 第3分野3単位
資料代として受講料3千円をお願いします。
|
このページのトップへ
2014年(平成26年)6/4~ 東京
「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」(東京)
|
2014年6月4日~全6回 で資格講座を開講予定です。18時30分~20時50分
会場:中央大学駿河台記念館(最寄駅 御茶ノ水駅)
予定
第1回 企業年金制度の概要
第2回 退職給付会計と年金財政
第3回 確定拠出年金の制度設計
第4回 確定拠出年金における投資教育のありかた
第5回 企業年金制度の再編
第6回 記念講演 「企業年金の課題と展望」 7月23日(水)
全6回中5回以上出席の方には「年金・退職金総合アドバイザー」資格登録の権利が付与されます。
登録には入会費10,000円年会費10,000円が必要です。 (年金・退職金総合アドバイザーに登録された方は、DCアドバイザー合格時には入会金、年会費は不要です。)
年金・退職金総合アドバイザーに登録された方は「DCアドバイザー資格認定試験」 の第2分野の受験を免除いたします。
詳細PDFファイル 年金・退職金総合アドバイザー取得講座 2014
|
このページのトップへ
2014年(平成26年)6/22 大阪
「厚生年金基金の今後と企業の対処法」(仮) (大阪)
|
厚生年金基金の新法が施行されて1か月、年金数理人を講師にお招きして、新法の解説、各基金の今後の動向、移行先の制度(DB、DC、中退共)までお話しいただき、基金に加入している企業はどう対処すべきか、を考えます。
日時:6月22日(日) 14時~16時30分
会場:大阪府教育会館 たかつガーデン 「藤」
http://www.takatsu.or.jp/access.html
受講料:認定会員 3,000円/セミナー会員 4,000円/一般 5,000円
継続単位:第1分野2単位 第2分野2単位
特典:参加者には「困ったときのDC Q&Aブック」(定価800円)を差し上げます
|
「厚生年金基金の新法施行と今後の動向」セミナー
|
1.日時 : 平成26年3月19日(水) 19:00 ~ 20:50 受付 18時30分~
2.場所 : 中央大学駿河台記念館 6階 600号室
3.定員 : 25名(申し込み先着順)
4.参加費: 認定会員(2,000円) 、一般(4,000円)、※セミナー会員(3,000円)
5.DC協会継続教育単位: 第2分野 2単位
|
このページのトップへ
2014年(平成26年)2/5 東京
人事担当者のためのDC実務セミナー:
制度の法改正のポイントと 金融機関が教えてくれない 従業員のための年金教育の秘訣
|
第1部では昨年改正された確定拠出年金法改正への対応、また、今年改正された「高年齢者雇用安定法」への対応について事例を交え、注意点をわかりやすくご説明いたします。
第2部ではDCの成功の要ともいわれる投資教育について金融機関のセミナーでは聞けない視点から成功の秘訣、事例をご紹介いたします。日ごろの疑問を解消する場としてぜひご活用ください。
1.日時 : 平成26年2月 5日(水) 13:30 ~ 17:00 受付 13時15分~
2.場所 : 中央大学駿河台記念館 6階 600号室
3.定員 : 25名(申し込み先着順)
4.参加費:
認定会員(第1部、第2部両方参加 4,000円 各部のみの際は各2500円)
一般 (第1部、第2部両方参加 6,000円 各部のみの際は各3500円)
セミナー会員(第1部、第2部両方参加 5,000円 各部のみの際は各3000円)
5.DC協会継続教育単位: 第1分野 2単位 第3分野 2単位
7.特典 : 参加者には「DC担当者のためのQ&Aブック」(定価800円)を差し上げます
セミナーカリキュラム
13:30~15:00 第1部
15:15~16:45 第2部
16:45~17:00
17:15~18:30
|
「DC法改正の注意点」
○資格喪失年齢引き上げへの対応」
○中途脱退要件、自動移換の留意点
○マッチング拠出の動向と事例紹介
「金融機関では教えてくれないDCと年金教育の秘訣」
○聞いてよかった、実施してよかったといえる教育にするために
○今後のマーケットと資産運用の考え方
質疑応答
希望者のみで懇親会(実費1~2千円程度)
|
|
2014年(平成26年)1/11 大阪
DC加入者をその気にさせる投資教育とは?
~あなたにもできる一億円入門講座~
|
DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザーが基本的に知っていなければならないポートフォリオの基礎知識と投資教育の実務を一日で学習するセミナーです。石川県でDCコンサルティングと加入者向けのセミナーで、活躍される道券克則氏に投資理論と実務のポイントを分かり易く解説していただきます。運営管理機関では、絶対にお目にかかれないセミナーです。 東京で昨夏実施し、大好評でしたので、大阪での開催です。より実践的な内容をお願いしています。
1.日時 : 平成26年1月 11日(土) 10:00~16:15
2.場所 : 大阪産業創造館 5F研修室 E
3.定員 : 20名(申し込み先着順)
4.参加費:
認定会員(第1部~第3部すべて参加の場合5,000円 各部のみの際は各2500円)
一般 (第1部~第3部すべて参加の場合8,000円 各部のみの際は各3500円)
セミナー会員(第1部~第3部すべて参加の場合6,500円 各部のみの際は各3000円)
※できるだけ第1部~第3部 の受講をおすすめします
5.DC協会継続教育単位: 第1分野3単位 第2分野1単位 第3分野3単位
6.講師 : 道券 克則氏 DCアドバイザー、CFP 道券氏の紹介はこちらから
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。(無料)。月2,3回、セミナー案内を送ります。
セミナーカリキュラム
10:30~12:00 第1部
13:00~14:30 第2部
14:45~16:15 第3部
|
「基礎から徹底的に学ぶポートフォリオ理論」
投資理論の歴史と基礎理論をからポートフォリオの期待収益率と標準偏差の計算方法まで楽しくご指導いたします。
「投資基礎と行動ファイナンスの応用で組み立てる“投資教育”の実務」
投資教育の実務は、分散して長期の保有、そして定期的なリバランスを愚直に行っていただくことをお話しするだけのことと言えます。しかし、これが意外と加入者に伝えることが難しいのです。投資教育は、確率論や統計学を教えるだけではなく、大いに心理学に訴える分野なのです。
あなたにもできる!一億円入門講座」
定年を迎えた時、たとえば、ガソリンがリッター1万円となっていたとします。そのとき「わたしゃ、DCで投資元本を超えた運用をしていたんだ!」って叫んでも、そこに何の意味があると言うのでしょうか?
今現在、ガソリン100リッター買える資産を蓄えていれば、将来も同じくガソリン100リッターと交換できる資産があればそれで生活はできるわけで、購買力を落とさないことが“損をしないこと”に繋がるのです。
加入者にとって将来の生活の糧となる資産をどのようにして投資というツールを使って守る(購買力を落とさない⇒損をしない)かを学びます。
|
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)11/13 東京
企業の企業年金ご担当者のための情報交換会
|
企業の年金ご担当者にお集まりいただき、確定拠出年金及び他の退職金制度の運営の課題について情報交換をしていただく会です。当日お話いただいた内容は匿名で後日DC協会の会報誌にご紹介させていただきます。
話題はDCの継続教育の課題等自社の紹介から、課題の解決に向けて少しでもヒントが見つかれば幸いです。座談会形式のため、人数を限定させていただきますが、ぜひ、お時間のある方はご出席ください。
1.日時 :平成25年11月 13日(水) 18:00~20:00
2.場所 : ちよだプラットフォーム 地下ミーティングルーム
3.定員 : 6名(申し込み先着順)
4.参加費: 無料
※終了後、懇親会を予定しております。(20:00~21:00)(実費)
5.DC協会継続教育単位: 第1分野1単位 第3分野1単位
|
2013年(平成25年)9/28 東京
アドバイザー大会 2013 「確定拠出年金は今後どうあるべきか ~あらためて考えるDCの意義~」 |
本年のアドバイザー大会は確定拠出年金の意義をあらためて考えるというテーマでお送りします。 DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザーの方、及び、今後DCアドバイザー試験の受験ご予定の方等ふるってご参加ください。
日 時 : 平成25年9月28日(土) 13時00分~16時45分 (受付12時45分~)
場 所 : 中小企業館 9階 (銀座一丁目駅徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 100名(先着順)
受講料 : DC協会会員 5千円 セミナー会員 6千円 一般 7千円
受講料は事前にお振り込みをお願いいたします。
継続単位:第1分野4単位 第2分野4単位 第3分野4単位
【カリキュラム】
13:00 ~ 開会のご挨拶
13:05 ~ 14:15
基調講演 タワーズワトソン ディレクター 浦田春河 氏
「確定拠出年金は今後どうあるべきか」
14:15 ~ 15:00
「DCにおけるレコードキーピングの詳細と各種異動への対応」
15:15 ~ 16:45
パネルディスカッション 「企業の担当者が考えるDCの意義」
DC導入企業のパネラーからは各社の投資教育手法の採用の経緯や
考え方、具体的な内容、従業員の反応等をお話しいただきます。
会場
中小企業会館 最寄駅「銀座一丁目」 11番出口
中小企業会館入り口
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)9/14 大阪
厚生年金基金の行く末と加入企業の今後の対応策
|
厚生年金基金制度の見直しに関する「公的年金制度の健全性及び信頼性
の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案」が6月19日に成立しました。施行は平成26年4月の予定です。 内容的には、法律の本則で
廃止、附則で存続する厚生年金基金の扱いを定めるもので、「一部存続」といっても、実質は、制度廃止の内容となっています。既に基金向けの説明会
も開催され、解散要件の緩和は先行して10月から実施されることとなっています。
この流れの中で厚生年金基金はどうなっていくのか、また、加入会社にどのような影響が出てくるのか、また、受け皿となる確定給付企業年金(DB)
や確定拠出年金(DC)、中退共、その他の制度についても、その動向が注目されます。
この問題について詳しい年金数理人より、厚生年金基金や加入企業の今後の対応策についてお話いただきます。
日ごろの疑問を解消する場としてぜひご活用ください。
1.日時 :平成25年 9月 14日(土) 13:30~16:00
2.場所 : エル大阪
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
3.定員 : 30名(申し込み先着順)
4.参加費 : DC協会認定会員:3000円 セミナー会員:4000円 一般:5000円
5.DC協会継続教育単位 :
第1分野2単位 第2分野2単位
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)8/7 東京
法改正後の厚生年金基金の行方
|
前半はこの6月に改正された法律の解説、後半は企業はどのように対処すべきか、厚生年金基金についての豊富なコンサルティングの実績を持つ岸田氏から具体的にお話いただきます。
日時 :平成25年 8月 7日(水)
第1部 15:15~16:15 「厚生年金基金 法改正の解説」
タワーズワトソン 堀之内 俊也 氏
第2部 16:15~17:15 「基金の動きと企業の今後の対策」
企業年金相談センター 理事
DCアドバイザー 岸田 文夫 氏
※セミナー終了後、DC協会の総会を予定しております。
お時間のある方はご参加ください。
場所 :中央大学駿河台記念館 310号室
交通アクセス (御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩5分)
定員 :20名(申し込み先着順)
参加費:DC協会認定会員:3000円 セミナー会員:4000円 一般:5000円
下記口座へ事前のお振り込みをお願いします。
DC協会継続教育単位: 第2分野3単位
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)7/6 大阪
DC市場の最新動向 課題と展望
|
確定拠出年金の制度の復習から最新の動向までをDCに精通する講師が解説いたします。
1.日時 :平成25年 7月 6日(土) 14:00~16:00
2.場所 : 大阪府私学教育文化会館 401号室
http://www.osaka-shigaku.gr.jp/kaikan/access/
3.定員 : 30名(申し込み先着順)
4.参加費 : DC協会認定会員:3000円 セミナー会員:4000円 一般:5000円
5.DC協会継続教育単位 :
第1分野2単位 第3分野2単位
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。(無料)。月2,3回、セミナー案内を送ります。
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)7/13 東京
DC加入者をその気にさせる投資教育とは? ~あなたにもできる一億円入門講座~
|
確定拠出年金(DC)の制度運営に大きくかかわることとなる「投資教育」については学習が着いて行っていないが実状のようです。
今回は、DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザーが基本的に知っていなければならない知識を学習するためのセミナーです。石川県でDCコンサルティングを行い、独自の投資教育で、活躍される道券克則氏に投資理論を分かり易く解説していただきます。運営管理機関では、絶対にお目にかかれないセミナーです。
尚、緊急開催のため、お申し込みが10人以下の場合は開催を延期させていただく場合があります。
1.日時 :平成25年 7月 13日(土)
第1部 10:30~12:00
第2部 13:00~14:30
第3部 14:45~16:15 ※できるだけ一日の受講をおすすめしますが、どうしてもの場合は各部での参加も可能です。
2.場所 : 中央大学駿河台記念館 350会議室
3.定員 : 10~20名限定 (申し込み先着順)
4.参加費 : DC協会認定会員:2000円 (各部の場合)一日参加 5000円
セミナー会員 :2500円 (各部の場合)一日参加 6500円
一般 :3500円 (各部の場合)一日参加 8000円
下記口座へ事前のお振り込みをお願いします。
5.カリキュラム:
第1部 「基礎から徹底的に学ぶポートフォリオ理論」
投資理論の歴史と基礎理論を楽しく学びましょう。
ポートフォリオの期待収益率と標準偏差の計算方法までご指導いただきます。
第2部 「債券・株式運用の常識と非常識と日本版ISA(ニーサ)の使い方」
今後、世界中で金利が上昇して行くかもしれません。金利が上がれば債券は下がる
⇒、債券ファンドは持たない方が...と早合点してはいけないのです。
債券ファンドが持つ意外ともいえる運用手法をご紹介します。
また、DC加入者と日本版ISA(ニーサ)との関わり合いの解説と
賢い使い方のアイデアの一例を紹介します。
第3部 「あなたにもできる!一億円入門講座」
定年を迎えた時、たとえば、ガソリンがリッター1万円となっていたとします。
そのとき「わたしゃ、DCで投資元本を超えた運用をしていたんだ!」
って叫んでも、そこに何の意味があると言うのでしょうか?
今現在、ガソリン100リッター買える資産を蓄えていれば、
将来も同じくガソリン100リッターと交換できる資産があればそれで生活はできるわけで
購買力を落とさないことが“損をしないこと”に繋がるのです。
加入者にとって将来の生活の糧となる資産をどのようにして投資というツールを使って守る
(購買力を落とさない⇒損をしない)かを学びます。
6.講師 :道券 克則 氏(DCアドハイザー・CFP)
地元石川県で数多くのDC導入と、投資教育を手掛ける。
わかりやすい語り口でノウハウ提供のセミナーには定評がある。
7.DC協会継続教育単位 :
第1部 第3分野2単位 第2部 第1分野2単位 第3部 第3分野2単位
セミナー会員はDC協会ホームページから登録できます。(登録料無料)
※セミナー会員はメールアドレスを登録された方です。(無料)。月2,3回、セミナー案内を送ります。
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)6/1 厚生年金基金セミナー(DC協会) 広島
「厚生年金基金制度改革と企業年金の新たな展開」
|
AIJ投資顧問の年金消失事件をきっかけに、厚生年金基金制度の課題がクローズアップされ、昨年末より社会保障審議会年金部会の専門委員会で制度改革の方向が議論されてきましたが、このほど、改革法案の概要が固まり、今国会に提出される運びとなりました。
今回のセミナーでは、厚生年金基金制度改革というホットなテーマを中心に企業年金の今後について、厚生年金基金・企業年金基金常務理事として8年間の実務経験のある講師より、わかりやすく解説していただきます。
企業年金制度の過去・現在・将来についてあらためて勉強しなおす良い機会になりますので、ふるってご参加下さい。
1.日時 : 平成25年6月1日(土)、午後1時30分~15時45分
《午後1時15分に受付開始》
2.場所 :広島YMCAホール(広島YMCA国際文化センタ-)3号館3-D
3.定員 : 30名 (申し込み先着順)
4.参加費 : DC協会会員 3000円、 セミナー会員 4000円 一般 5000円
セミナー会員はDC協会にアドレスを登録し(無料)メールでセミナーの案内を受信する会員です。
http://nenkinnet.org/mail/mail.html
5.テーマ : 「厚生年金基金制度改革と企業年金の新たな展開」
6.講師 :塩田 耕三 氏(DCアドバイザー、社会保険労務士、中小企業診断士)
7.DC協会継続教育単位 : 第1分野4単位 第2分野4単位 第3分野4単位
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)6/15~ 東京
DC協会資格取得セミナー
「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」
|
全6回中、5回以上セミナー受講の方で、協会に登録された方には「年金・退職金総合アドバイザー」の資格が付与されます。登録には入会費10,000円年会費10,000円が必要です。
※5回以上受講のかたは「DCアドバイザー試験(2013年12月実施)」の第2分野が免除されます。
日 程
第1回 6月15日(土)13:30~16:00
「企業年金制度の概要」 講師:植村 昌機
・厚生年金基金・確定給付企業年金・キャッシュバランスプラン
・確定拠出年金・前払い制度
・中小企業における退職金制度、中退共、総合型厚生年金基金、総合型確定拠出年金
・受託者責任と年金ガバナンス単位 単位:第1分野3単位
第2回 6月22日(土)10:30~13:00
「企業年金制度の再編」 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金への移行・キャッシュバランスプランへの移行
・確定拠出年金制度への移行・中退共への移行
・企業年金の通算制度・厚生年金基金の見直し案の解説、移行先制度の検討
・給付減額・受給権保護法制の解説
単位:第2分野-3単位
第3回 6月22日(土)14:00~16:30
「確定拠出年金の制度設計」講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用実態と想定利回りの考え方
・確定拠出年金の給付設計
・確定拠出年金の事業主責任と労使の役割
・マッチング拠出の活用
・確定拠出年金の普及状況単位
単位:第1分野-3単位
第4回6月29日(土)10:30~13:00
「確定拠出年金制度における投資教育のあり方」 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用の考え方
・資産運用の基礎知識
・金融商品の基礎知識
・確定拠出年金の投資教育の内容と水準、考え方
・確定拠出年金の今後の課題と展望
単位:第3分野-3単位
第5回 6月29日(土)14:00~16:30
「退職給付会計と年金財政を理解する」 講師:年金数理人
・退職給付会計
・年金財政
・IFRSの動向
単位:第2分野-3単位
第6回 7月10日(水)18:30~20:30 中央大学駿河台記念館
記念講演「企業年金の課題と展望」
単位:第3分野-3単位
※内容は変更の可能性があります。
講師紹介
宮本 一弘(DCアドバイザー、CFP)
1962年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事 日立製作所で家電・住設システムと自動車機器の事業分野で事業部業務と直接営業に従事。
中部支店自動車機器部長、自動車機器事業部営業部長、 総合住宅システム推進本部システム技術部長、同本部次長等を歴任 会社退職後、NPO法人設立に参画。
植村 昌機 (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
1964年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事・兼事務局長日本経済新聞社で出版業務に従事、出版企画部長。テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。 会社退職後、NPO法人設立に参画。
|
参加費用
一般 :48,000円(8,000円×6回)
セミナー会員:30,000円(5,000円×6回)
認定会員 :18,000円(3,000円×6回) (全て資料代込)
※セミナー会員はメールアドレスをご登録された方です。
定 員
先着40名
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)9月 「年金・退職金総合アドバイザー」資格取得講座2012 東京
年金・退職金総合アドバイザー資格取得講座 |
DC協会主催の研修を受講された方が取得できる新しい資格です。
公的・私的年金全般、退職金制度にわたる基本的な知識、企業年金の専門的な情報提供を通して、「退職前準備教育」と個人に豊かな老後のライプラン提案ができる知識の取得をめざします。 基礎から学ぶ内容です。
主 催 淑徳大学・NPО法人確定拠出型年金教育・普及協会(DC協会)
講 師 DC協会 講師陣
日 時 平成24年9月9日(日)、9月16日(日)、9月23日(日) 9時00分~18時00分
定 員 30名
受講料 30,000円
会 場 淑徳大学池袋サテライト・キャンパス(池袋駅東口より徒歩2分)
全回受講された方にはDC協会に登録された方には「年金・退職金総合アドバイザー」資格の登録ができる権利が付与されます。
また、第23回DCアドバイザー試験の第2分野が免除されます。
日程
----------------------------------------------------------
1. 1日目 9月9日(日) 9:45 受付
10:00 オリエンテーション・開講式
10:30 1)ライフプランと企業年金(退職金)の活用① 第3分野2単位
13:10 2)ライフプランと企業年金(退職金)の活用② 第3分野2単位
14:50 3)退職前手続きの実務 第3分野2単位
16:30 4)DC協会のeラーニング
18:00 終了
----------------------------------------------------------
2. 2日目 9月16日(日) 9:00 受付
9:40 5)日本の年金・退職金制度の概要と問題点① 第3分野2単位
10:50 6)日本の年金・退職金制度の概要と問題点② 第1分野2単位
13:10 7)公的年金の基礎知識① 第2分野2単位
14:50 8)公的年金の基礎知識② 第2分野2単位
16:30 9)現場からみた企業年金 第1分野2単位
18:00 終了
----------------------------------------------------------
3. 3日目 9月23日(日) 9:00 受付
9:40 10)企業年金制度の詳細① 第2分野2単位
10:50 11)企業年金制度の詳細②(確定給付型)第1分野2単位
13:10 12)企業年金制度の詳細③(確定拠出型)第1分野2単位
14:50 13)確定拠出年金の投資教育 第3分野2単位
16:30 14)まとめ
18:00 閉講式
18:10 終了
----------------------------------------------------------
※プログラムについては若干の変更がある場合があります。
記念講演は10月3日(水)に別途行います。
|
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)5/2 東京
緊急開催!「厚生年金基金 勉強会」
|
ゴールデンウイーク谷間の夜を今話題の厚生年金基金の勉強会で過ごしませんか?
今回は厚生年金基金の見直し法案が閣議決定されたのを受けて、この問題に明るい年金数理人講師により、
厚生年金基金について、法案解説や今後の課題を中心にお話いただきます。
少人数での勉強会形式でできるだけ参加者の方の質問にお答えいただく予定ですので、日ごろの疑問を解消する場としてぜひご活用ください。
尚、緊急開催のため、お申し込みが10人以下の場合は開催を延期させていただく場合があります。
1.日時 : 平成25年5月2日(木) 午後6時00分~20時00分(2時間)
《午後5時45分に受付開始》
2.場所 : 千代田プラットホーム 地下ミーティングルーム
3.定員 : 10~20名限定 (申し込み先着順)
4.参加費 : DC協会認定会員:2000円 セミナー会員:2500円 一般:3500円
※参加費用は当日お支払いください。
5.テーマ : 「厚生年金基金 勉強会」
6.講師 :年金数理人
7.DC協会継続教育単位 : 第2分野2単位 (DC協会認定会員)
|
2013年(平成25年)4/18 神奈川支部 東京
「平成25年度税制改正について」
相続税制、雇用促進等構造改革的な25年度改正 DCアドバイザーが取得すべき基礎的知識
|
平成25年度の税制改正は、従来から取りざたされていた通り、相続税が基礎控除の縮小、最高税率の引き上げにまで及び、一方では教育資金の一括贈与等次世代への資金移転が促進される等かなり本格的な改変を打ち出してきました。また法人税では、雇用促進や給与引き上げを促進する優遇策が採られ、生産設備償却、研究開発費控除等も拡充されました。また非課税投資制度(日本版ISA)も来年のスタートに向けて見直しがされます。
このように例年の改正より一段と構造改革的な色彩を盛り込んできたことは特に注目されるところです。
DCアドバイザーとして、従業員のライフプランを基盤とした投資教育ノーハウを高めるためにも、また、企業の労務・財務政策の観点から企業年金のあり方をアドバイスする背景把握のためにも、必要な知識であり、吸収すべき内容かと思います。今回は、税制を広い視野から見、論理的な説明をされ、多摩大学大学院客員教授としても活躍される 税理士 八ツ井久嘉氏を講師としてお迎えし、研鑽の一夜を過ごしたいと存じます。
1.日時 : 平成25年4月18日(木) 午後6時30分~8時30分(2時間)
《午後6時10分に受付開始》
2.場所 : 千代田プラットホーム401号会議室
3.定員 : 40名 (申し込み先着順)
4.参加費 : DC協会会員 3000円、 一般(DC協会非会員) 5000円
(DCアドバイザーかながわネットワーク会員の参加費は年会費にて充当)
5.テーマ : 「平成25年度税制改正について」
6.講師 :八ツ井 久嘉氏
7.DC協会継続教育単位 : 2単位 (第3分野)
|
このページのトップへ
人事担当者必見 知らなかったでは済まされない!
「高齢者雇用安定法の改正~実践と活用ポイント」
|
2013年4月より高年齢者雇用安定法が改正され、希望者全員の65歳まで継続雇用が義務付けられます。
3月末までに労使協定や就業規則の変更など、対処しておかなかければならないことも意外に準備されていません。
今回は企業のご担当者様と企業へのアドバイスを求められる方には最低限知っておかなければならない改正内容のポイントと今後の高年齢者の活用について実践的に解説いたします。
■内容
・高年齢者雇用安定法の概要。
(希望者全員の65歳まで継続雇用が義務付けられます。)
・経過措置を受けるためには、3月末まで整備が必要なこと。
(労使協定により再雇用の「基準」の明確化など)
・高年齢者の継続雇用に関する助成金
(一部は、この3月末がラストチャンスとなります。)
・高年齢者の活用のポイント
(成功事例など)
・高年齢者雇用にむけての賃金体系の改定の考え方
時間: 18時30分~20時30分受付 18時15分~
場所:中央大学駿台記念館 360号室
(住所)千代田区神田駿河台3-11-5 (御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩5分)
定員:30名(先着順)
参加費: 認定会員:3,000円 セミナー会員:4,000円 一般:5,000円
(銀行振り込みをお願いいたします。)
講師: 牧村 博一 氏
(DCアドバイザー・中小企業診断士・社会保険労務士)
継続教育単位:第1分野2単位
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)3/7 東京
中小企業の退職金制度を考える (続編)
企業年金、退職金、生命保険、厚生年金基金等の最新情報
|
中小企業の退職金制度をテーマに2部構成でお送りするセミナーです。 第一部では中小企業の退職給付制度として利用する場合の養老保険ハーフタックスプランの問題点を中小企業退職金共済および企業型DCと比較してお話しいたします。
第二部ではアクチュアリーの方をお迎えし、第一部の内容を踏まえて、4月から一部の生命保険料が値上がりとなることや、生命保険業界の今後の動きについてお伝えいたします。厚生年金基金の動向と基金廃受け皿という観点から企業年金、退職金に関する最新の情報をお伝えいたします。
お誘いあわせの上、ご参加ください。
日時: 3月7日(木)18時30分~20時45分 受付 18時15分~
場所:中央大学駿河台記念館 350会議室
千代田区神田駿河台3-11-5
定員:30名(先着順)
参加費: 認定会員:4,000円 セミナー会員:5,000円 一般:6,000円
(銀行振り込みをお願いいたします。)
前日までにキャンセルのご連絡が頂けなかった場合、受講料の返金はできません。当日キャンセルの方には資料をご郵送いたします。
カリキュラム:
■第一部 退職給付制度に使ってはいけない!~ 養老保険は本当に有利か?
■第二部 厚生年金基金の最新動向と受け皿制度について
セミナー終了後に、懇親会(会費3,000円程度)を用意しております。
※参加人数が少ない場合は懇親会は開催しないこともあります
講師:宮原 操子 氏(第1部)
プロフィール:中小企業の企業年金・退職金制度の再構築・新規導入を主に手掛けている。 金融機関、社会保険労務士会、FP協会支部等でのセミナーで企業年金・退職金についての講師も務めており、企業年金・退職金制度に関する執筆も多い。最近では厚生年金基金や加入している事業所からの相談も多く、総合的なコンサルティングを行っている。
DCアドバイザー・企業年金総合プランナー (1級DCプランナー)。
継続教育単位:第1分野1単位 第2分野2単位
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)2/9 名古屋
「基礎から学ぼう“厚生年金基金”実践講座」
|
平成25年2月は例年になく総合型基金から任意脱退する設立事業所が多くなりそうです。「AIJ問題」や「基金廃止」などの報道の影響なのでしょうが、そのような折には『自分は基金についてなにも知らないんだ』と自覚する人の数が急増する時期でもあります。
クライアントに「任せなさい!」と言えるだけの知識とテクニックを身に付けて下さい。実践形式の講座です。
詳細はこちらからも(PDF)
◆たとえば以下の質問、いくつ「任せなさい!」と言えますか?
①加入者・待機者・受給者からの質問
・「基金が解散したら、給料から天引きされている基金掛金は掛け捨てになるんですか?」
・「会社が基金から脱退するんですが、選択一時金を受取らない場合の影響を教えて下さい?」
・「企業年金連合会から基金加入時代の年金を受給していますが、これって大丈夫ですよね」
②基金設立事業所からの質問
・「緩和や特例措置って支払が楽になる制度なんですか?」
・「任意脱退を考えています。何かアドバイスをいただけませんか?」
・「財政計算書を見ても、何書いてあるか全くわけが分からないんです。うちの基金は相当痛んでいますか?」
③基金の理事さんからの質問
・「今の基金制度って、ファンド(基金)それとも保険?」
・「幹事生保は大丈夫だ、を言い続けていますが、別の見地から一度内容を精査してみて下さい。」
・「第二のAIJって存在するのしないの?」
時間:10時00分~12時00分 初級編
13時00分~16時00分 中級・上級編
※午前、午後と個別に受講できます。電卓をご持参ください
場所 :名古屋国際会議場 会議室437
http://www.nagoya-congress-center.jp/access/index.html
定員 :25名
参加費:認定会員:午前 初級編 3,000円 午後 中級・上級編 3,000円
午前・午後とも参加の場合 5,000円
一般:午前 5,000円 午後5,000円 午前・午後とも参加の場合8,000円
セミナー会員:午前 4,000円 午後4,000円 午前・午後とも参加の場合6,000円
■第1部 「厚生年金基金制度の建付けはこんなもの」 (初級編)
・基金規約の見方から、なぜ代行割れが発生したのかまで
■第2部 「解散・任意脱退で会社と加入者は何がどう変わる」(中級編)
・財政計算書のポイントと加入者への説明、さらに任意脱退までのプロセス
・任意脱退時に一括拠出すべき“特別掛金”の計算の実際
→『あなたは、この“全国DCアドバイザー厚生年金基金”の設立事業所にどうアドバイスするか』 ※“全国DCアドバイザー厚生年金基金”は仮想の基金です。
■第3部 行こか、抜けよか基金の今後」 (上級編)
※ 今後の厚生労働省部会での審議内容により一部変更する場合もあります。
講師:道券 克則 氏
DCアドハイザー・CFP(数多くの中小企業の基金の脱退を手がける事業再生スペシャリスト、わかりやすい語り口でノウハウ提供のセミナーには定評がある。)
継続教育単位:第1分野2単位 第2分野2単位(午前の部)
第1分野2単位 第2分野2単位 第3分野4単位(午後の部)
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)12/11
「危ない厚生年金基金の見分け方とその対処策」 |
厚生年金基金問題は新しい展開を迎えつつあります。
AIJ事件をキッカケに政府もこの問題に新しい政策を検討していますが、政治の動きも予想しがたく、どのような展開になるのか不透明なままです。AIJ事件は厚生年金基金という制度そのものが内包する矛盾と欠陥が露呈した一局面にすぎません。これを機会に、皆様の得意先企業が加入している厚生年金基金がどのような財政状態にあり、将来順調に年金給付サービスを続けて行けるのかをチェックしてみましょう。 もし問題ありとしたら
・会社として、今後も相次ぐ掛金引き上げや給付減額に耐えられるでしょうか?
・危ない基金からは脱退したいのだが、脱退拠出金がどれくらいかかるのだろう?
・いっそ基金を解散したらとも思うけど、解散と脱退との利害得失はどう考えればよいのか?
こういう問題を1つ1つ、厚生労働省の今後の政策展開も加味して総合観察してゆくうちに、皆様の関係する会社にとって最も適切なとるべき方途が見えてきます。
困ったことに、厚生年金基金については、適格年金の場合のように相談できる金融機関がありません。(基金の幹事銀行は、基金事務局のアドバイザーで、加入企業の相談には耳を貸しません。)
今回は、このようの困惑する企業のコンサルタントとして10年に亘って基金の問題に対処してきた
企業年金相談センターの主力コンサルタントを講師に迎え、基金問題についての企業へのアドバイスのキーポイントを学習してみたいと思います。
日時:
平成24年12月11日(火) 午後6時30分~8時30分(2時間) 《午後6時10分に受付開始》
場 所: かながわ県民センター 15階1501号会議室
定 員: 30名 (申し込み先着順)
テーマ: 「危ない厚生年金基金の見分け方とその対処策」
講 師:砂田昌次郎 (企業年金相談センター会長) 岸田文夫 (同センター主席コンサルタント)
参加費 : DC協会会員 3000円、 一般(DC協会非会員) 5000円
(DCアドバイザーかながわネットワーク会員の参加費は年会費にて充当)
継続単位 : 第3分野 2単位
なお、FP協会との話合いに齟齬があり、FPの継続教育単位取得については、今回は適用されないこととなりましたので、その旨ご承知下さい。準備に手違いがありまして、まことに申しわけありません。
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)11/10
『高年齢者雇用安定法の改正点』(仮題) |
来年(平成25年)4月から、いよいよ厚生年金が60歳から支給されない時代が始まります。こうした年金制度の動きに呼応して、労働法制の側からは60歳以降の雇用拡大を企図して、「高年齢者雇用安定法」が改正されております。それでは、今回の改正で、法制面ではどのような変更点があり、また、企業やその従業員に対して、どのような影響が考えられるのでしょうか。
当支部では今回、千葉労働局から高齢者対策担当官をお招きし、法改正の詳細等について解説をお願い致しました。DCアドバイザー及び年金・退職金総合アドバイザーの皆様におかれましては、公的年金・企業年金を取り巻く法制面の理解に、また情報収集の場などとして、当セミナーを是非ご活用下さい。
日時:
11月10日(土)13時30分~3時30分(2時間)
場 所:市川教育会館 2階 第一会議室
市川市南八幡1-10-19 TEL 047-376-0770
JR総武線本八幡駅から徒歩3分
URL(地図) http://www.ichikawa-town.com/map/ik016018/
テーマ:『高年齢者雇用安定法の改正点』(仮題)
講 師:千葉労働局 職業安定部 職業対策課
高齢者対策担当官 若林 正一氏
参加費:DC協会会員2,000円、一般2,500円
継続単位:第2分野 2単位
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)10/17、10/24
DCの投資教育を実施されたい方(企業のための)DC協主催セミナ―
「確定拠出年金の投資教育ライフプランセミナー」 |
確定拠出年金の制度運営において、加入者の投資教育は重要な課題です。今回は制度の基礎知識から運営責任、退職前の教育、ライフプランを含め、マッチング拠出活用した教育の一例など、確定拠出年金のご担当者向けに具体的なセミナーを行います。
運営管理機関とは違う観点からの情報提供です。実践的な情報を増やす場としてぜひご活用いただき、適切な制度運営に生かしていただければ幸いです。
日時:
第1回10月17日(水)18時30分~20時50分
第2回10月24日(水)18時30分~20時50分
参加費: DC協会認定会員:全2回 7,000円(個別の場合各回3,500円)
セミナー会員 :全2回 9,000円(個別の場合各回5,000円)
会場: 中央大学駿河台記念館 600号室
カリキュラム:
10月17日:「DC制度の運営責任と投資教育の重要性」 講師 山中伸枝
・DC制度の基礎知識、受け取り方、運営責任
・マッチング拠出を活用した投資教育 継続単位(第1分野2単位 第3分野1単位)
10月24日: 「ライフプランと退職前教育の実務」講師 成宮正和
・ライフプランと退職者・退職前後手続き相談の実務
・DCの投資教育の一例 継続単位 (第2分野2単位 第3分野1単位)
|
2013年(平成25年)2/6 東京
投資のプロに聞く
「2013年日本の株式市場の展望」
|
11月に衆議院解散が決定して以降、大幅な上昇を続け、1月11日には一時1万800円を超えました。2013年の日本の株式市場はどうなるのでしょうか?はたして、このまま上昇機運が続くのでしょうか?
年金運用実績最高位の投資顧問会社の日本株ファンドマネージャーで独自の哲学で優秀なパフォーマンスを上げる山本潤氏に独自の展望と解説をお話いただきます。
DCアドバイザーのために特別にお願いした企画です。お時間のある方はぜひご参加ください。
日時: 2月6日(水)18時30分~20時30分 受付 18時15分~
場所:東宝土地 高橋ビル
千代田区神田神保町3-2 (地下鉄『神保町A1、A2出口』から徒歩2分)
定員:30名(先着順)
参加費: 認定会員:3,000円 セミナー会員:4,000円 一般:5,000円
(銀行振り込みをお願いいたします。)
講師: 山本 潤 氏
継続教育単位:第3分野2単位
※ 本セミナーは情報提供を目的にしたセミナーです。
※ 特定の銘柄や商品を推奨するセミナーではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います
|
このページのトップへ
2013年(平成25年)1/23 大阪
「厚生年金基金を巡る現状と中小企業退職年金の今後」
|
AIJ投資顧問による年金消失事件をきっかけに、厚生年金基金の財政運営が加入中小企業の経営に重大な影響を及ぼすという事実が表面化しました。多くの中小企業は自社従業員の退職金の積立て手段として企業年金の一形態である厚生年金基金に加入していますが、そのしくみが国の厚生年金とも関わっているため複雑を極め、十分な理解のないままに、経営リスク管理が疎かになっていたことが事件の背景になっています。セミナーでは、厚生年金基金のしくみと危機の実態を明らかにしたうえで、厚生年金基金の廃止議論も踏まえ、退職金・企業年金全般について中小企業はどう取組むべきかを経営リスク管理の観点から解説します。
日時 :2013年1月23日(水)、18時30分~20時30分受付 18時15分~
場所 :大阪産業創造館 5階 研修室E
http://shisetsu.sansokan.jp/access.html
定員 :40名
参加費:DC協会会員:3,000円 、セミナー会員(要アドレス登録):4,000円
一般:5,000円
テーマ:「厚生年金基金を巡る現状と中小企業退職年金の今後」 講師 塩田耕三氏
塩田経営&社会保険労務士事務所代表
DCアドバイザー、中小企業診断士、社会保険労務士
継続教育単位: 第2分野3単位
講師紹介
塩田耕三 (DCアドバイザー、中小企業診断士、社会保険労務士)
1969年東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。国内外にて 国際金融業務に従事。1998年より教育事業会社に勤務の間、厚生年金基金・企業年金基金常務理事を8年間勤める。2011年より中小企業診断士、社会保険労務士として、経営戦略策定・財務・人事労務管理等中小企業の経営支援とともに、企業年金運営管理やライフプランセミナー等年金関連業務を行っている。
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)12/22
「厚生年金基金を巡る現状と中小企業の企業年金に対する経営リスク管理」
「ライフプランと長期・分散投資」 |
AIJ投資顧問による年金消失事件をきっかけに、厚生年金基金の財政運営が加入中小企業の経営に重大な影響を及ぼすという事実が表面化しました。多くの中小企業は自社従業員の退職金の積立て手段として企業年金の一形態である厚生年金基金に加入していますが、そのしくみが国の厚生年金とも関わっているため複雑を極め、十分な理解のないままに、経営リスク管理が疎かになっていたことが事件の背景になっています。セミナーでは、厚生年金基金のしくみと危機の実態を明らかにしたうえで、厚生年金基金の廃止議論も踏まえ、退職金・企業年金全般について中小企業はどう取組むべきかを経営リスク管理の観点から解説します。 また、宮崎でFPとして活躍されるDCアドバイザーの山元氏からはライフプランと長期投資の考え方を解説していただきます。
日時 :2012年12月22日(土)、13時30分~16時10分 受付13時15分~
場所 :福岡 深見ビル
http://www.fukami-kousan.jp/index.htm
定員 :20名
参加費:DC協会会員:3,000円 、セミナー会員(要アドレス登録):4,000円
一般:5,000円
テーマ:「厚生年金基金を巡る現状と中小企業の企業年金に対する経営リスク管理」 講師 塩田耕三氏
塩田経営&社会保険労務士事務所代表
DCアドバイザー、中小企業診断士、社会保険労務士
「ライフプランと長期・分散投資」 講師 山元浩一氏 CFP,DCアドバイザー
継続教育単位「: 第1分野3単位、第2分野3単位、第3分野3単位
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)12/12
「中小企業の退職給付制度はどうあるべきか」 |
AIJ事件をきっかけに厚生年金基金も廃止に向け、大きく動き出したようです。
厚生労働省では「厚生年金基金制度の見直しについて(試案)」H24年11月2日付の中で、中小企業の受け皿として、「キャッシュバランスプランの給付設計の弾力化」や「集団運用型DC(仮称)の創設」を掲げています。
一方で、中小企業向けには、適格退職年金廃止の受け皿として、中小企業退職金共済や特定退職金共済、生命保険を活用した退職金制度なども使い勝手の面から多く導入されています。
本当の意味で中小企業にふさわしい退職給付制度はどうあるべきか、各方面に詳しい年金数理人、生保活用の中小企業の退職金制度のコンサルタントとして信頼の厚いソニー生命ライフプランナーの田中健一氏、選択型DCを中心にFPとしても幅広く活躍されるDCアドバイザーの山中伸枝氏の3名をお呼びし、それぞれの講演とパネルディスカッションを開催したいと思います。
特に年金数理人講師からは、厚生年金基金やDB・DC、ハイブリッド年金など企業年金の最新動向を解説いただく予定です。
パネルディスカッションでは、DB、DC、中退共といった制度のメリット、デメリットに加え、事業主の本音・見逃される退職給付制度の問題点など、具体的事例も交え、触れていく予定です。
企業年金制度や退職金制度についての最新情報が得られる良い機会ですので、奮ってご参加ください。
1.日時 :2012年12月12日 18時30分~20時30分
2.場所 :神保町高橋ビル 千代田区神田神保町3-2
http://www.toho-tochi.jp/
地下鉄『神保町A1、A2出口』から徒歩2分
3.定員 :30名
4.参加費:認定会員2500円 セミナー会員3500円 一般4000円(当日受付にてお支払いください。)
5.テーマ:「中小企業の退職給付制度はどうあるべきか」
6.継続教育単位: 第1分野1単位 第2分野1単位
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)10/3
DC協会記念行事 第4弾
記念講演 「企業年金の課題と展望」
|
日時:10月3日 18:00~20:30
18:00~19:30 「加入者の立場から考える確定拠出年金の今後の課題」
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク
副代表理事 宮本 一弘氏
・確定拠出年金の施行状況 ・運用実態の評価
・運用成績から見える問題点 ・ 課題と解決策の考え方
・「年金確保支援法」による変更点 ・懸案として残っている事項
・企業型DCのメリット
19:30~20:30 記念講演 「企業年金の課題と展望」
厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長
渡辺 由美子氏
・企業年金の概況
・DC制度をめぐる動き
・AIJ問題と企業年金
・厚生年金基金等の資産運用
・財政運営 に関する有識者会議
・財政運営の在り方
・厚生年金基金制度をめぐる課題
会場: 東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第4会議室
(東京都千代田区神田佐久間町1-9)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akiba.html
継続単位:第1分野1単位、第2分野2単位
※淑徳大学でのセミナー(9月)に出席された方と下記DC協会主催セミナ―全2回(10月17日、24日)を受講の方は無料です。
※10月3日のみ受講希望の場合は資料代1,500円(セミナー会員の場合2千円) のお振込をお願いします。(資料代として)
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)7/26
DC協会記念行事 第3弾
記念講演 「企業年金の課題と展望」
「成熟期をむかえた企業年金」
|
日時:7月26日 18時~20時40分
18時~19時 記念講演 「企業年金の課題と展望」
企業年金連合会 専務理事 皆川尚史 氏
19時05分~20時35分
「成熟期を迎えた企業年金」
DCアドバイザー、元キューピー企業年金基金常務理事 錦織 隆生 氏
場所: 東宝土地(株) 高橋ビルヂング 6階 (東京都千代田区神田神保町3-2)
継続単位 :第3分野2単位
講師紹介
皆川 尚史
1976年旧厚生省入省。その後、在米日本国大使館、北海道庁勤務などを経て、厚生省保険局・年金局・福祉部局・大臣官房の課長職を歴任し、大臣官房審議官、国立病院機構管理担当理事。現在は企業年金連合会専務理事を務める。
--
※講演は18時開始になります。ご注意ください。
記念講演が錦織氏の講演の後になる場合があります。
また、企業年金連合会の別の講師になる可能性がありますので、ご了承願います。
6月23日、または7月14日出席の方は出席可能です。
※2012年「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」の参加者も無料で出席可能です。
お席と資料の準備の都合がありますので、出席のご連絡をいただいていない方でご出席できる場合は必ず、ご一報くださいますようお願いいたします。
それ以外の方の参加費用は2千円になります。(セミナー会員3千円)
(当日6F受付にてお支払ください。)
万一、キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
--
高橋ビル入り口
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)7/14
DC協会記念行事 第2弾
DCアドバイザー大会「確定拠出年金の10年と今後の展望」他 |
昨年東日本大震災のため、記念行事を行うことができませんでした。
そこで、今年はDC を含め、適年から今話題の厚生年金基金、そして確定給付企業年金と、「企業年金」を考えるセミナーを6 月から7 月にかけて行います。記念行事の第2段は確定拠出年金を中心にDCアドバイザー大会を行います。 大会後総会を予定しておりますので、お時間あるかたはぜひご出席ください。
日 時 : 平成24年7月14日(土) 12時30分~16時30分 (受付12時~)
場 所 : 中小企業館 9階 (銀座一丁目駅徒歩2分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
定 員 : 100名(先着順)
受講料 : DC協会会員 6千円 セミナー会員 7千円
受講料はお振り込みをお願いいたします。 【カリキュラム】
12:30 ~ 開会のご挨拶
12:35 ~ 14:05 「確定拠出年金の10年と今後の展望」
企業年金連合会 会員センター調査役 山崎俊輔 氏
14:10 ~ 14:55 「マッチング拠出導入から見えてくる成果と問題点」
ユーシービージャパン株式会社
管理本部 アソシエイト・ディレクター 坂井勝正 氏
15:00 ~ 16:30 「最近の労働問題を考える」 弁護士 森本慎吾 氏
16:40 ~ 16:50 総会を予定しております。お時間のある方はご出席下さい。
お申込みについて
6月23日とすべて合わせご出席の方には受講料の割引があります。詳細は下記ご確認ください。
中小企業会館 最寄駅「銀座一丁目」 11番出口
中小企業会館入り口
|
このページのトップへ
2012年5月~6月「年金・退職金総合アドバイザー資格取得講座」
年金・退職金総合アドバイザー資格取得講座 |
DC協会主催の研修を受講された方が取得できる新しい資格です。
企業内の退職金・企業年金の専門家になりたい方、企業からの相談業務、企業への提案業務に係っている方にも実践的な知識・情報を増やす絶好の機会です。
全6回中5回以上セミナー出席の方は「年金・退職金総合アドバイザー」資格登録の権利が得られます。
年金・退職金総合アドバイザーとしてご登録されるとすべての研修が会員価格で受講できます。
主 催 NPО法人確定拠出型年金・教育普及協会(DC協会)
日 時 2012年5年23日(水)~6月27日(水)
定 員 30名
受講料 30,000円(6回×5,000円セミナー会員としてアドレス登録の場合)
36,000円(一般6回×6,000円)18,000円(認定会員 6回×3,000円)
会 場 中央大学駿台記念館
*第23回DCアドバイザー試験 第2分野が免除されます。
日程
----------------------------------------------------------
第1回目 5月23日(水)18:30~20:50
「ライフプランと企業年金の活用」
第3分野-3単位
----------------------------------------------------------
第2回目 5月30日(水) 18:30~20:50
「新企業年金制度の概要」
・確定給付企業年金 ・キャッシュバランスプラン・確定拠出年金制度・前払い制度
第2分野-3単位
----------------------------------------------------------
第3回目 6月6日(水)18:30~20:50
「退職給付会計と年金財政を理解する」
・退職給付会計・年金財政・IFRSの動向・企業年金法改正の動向
第2分野-3単位
----------------------------------------------------------
第4回目 6月13日(水) 18:30~20:50
「新確定拠出年金制度の制度設計」
・確定拠出年金の運用実態と想定利回りの考え方
・確定拠出年金の掛金(マッチング拠出も含め)、給付、費用
・確定拠出年金の事業主責任と労使の役割
・確定拠出年金の普及状況
第1分野-3単位
----------------------------------------------------------
第5回目 6月20日(水) 18:30~20:50
「確定拠出年金制度における投資教育のあり方」
・確定拠出年金の運用の考え方・確定拠出年金の今後の課題と展望
・確定拠出年金の投資教育の内容と水準、考え方
・資産運用の基礎知識 -金融商品の基礎知識
第3分野-3単位
----------------------------------------------------------
第6回目 6月27日(水) 18:30~20:50
「企業年金制度の再編」
・確定給付企業年金制度への移行 ・キャッシュバランス・プランへの移行
・確定拠出年金制度への移行 ・企業年金の通算制度(ポータビリティ)
・給付減額の現状・受給権の保護法制
第1分野-3単位
----------------------------------------------------------
※プログラムについては若干の変更がある場合があります。
5回出席がどうしても難しい場合補講をご用意いたしますので、ご相談ください。
※記念講演「企業年金の課題と展望」は7月に別途開催いたします。
|
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)6/30 千葉
DC協会 千葉支部会
二部構成『厚生年金制度をめぐる2つの問題』
|
サラリーマンの老後を支える柱である「厚生年金」。その
厚生年金制度が大きな節目に差し掛かっています。
公的年金の側面では、来年度以降、いよいよ報酬比例部分が60歳では支給されない時代を迎えます。
一方、企業年金の側面では、代行部分を抱える厚生年金基金が、AIJ投資顧問による「年金消失問題」を受けて、制度改革が避けられない情勢です。
こうしたなか、当千葉支部では、それぞれの分野のエキスパートに講師をお願いし、厚生年金制度の変更点を理解する2部構成のセミナーを開催致します。
DCアドバイザー及び年金・退職金総合アドバイザーの皆様には、情報収集や自己研鑽の場として、是非多数ご参集いただきますようご案内申し上げます。
日 時 : 平成24年6月30日(土)午後1時~午後4時30分
場 所 :場 所:市川教育会館 2階 第一会議室
市川市南八幡1-10-19 TEL 047-376-0770 JR総武線本八幡駅から徒歩3分
http://www.ichikawa-town.com/map/ik016018/
参加費: DC協会会員3,000円 セミナー会員3,500円
テーマ :
<第1部>
『60歳から年金を受けられなくなる人の「繰り上げ受給」について(仮題)』」
DCアドバイザー 林﨑 美智子 氏
千葉県社会保険労務士会年金労働相談委員
<第2部>
『--企業年金コンサルの現場から--総合型厚生年金基金の現状と改革(仮題)』
DCアドバイザー 長谷川 聖実 氏
日本年金数理人会準会員
定 員 : 30名(先着順)
継続単位:第2部 2単位(第1部) 第1分野 2単位(第2部)
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)6/23
DC協会記念行事 第1弾
パネルディスカッション「これからの企業年金を考える」
|
昨年東日本大震災のため、記念行事を行うことができませんでした。
そこで、今年はDC を含め、適年から今話題の厚生年金基金、そして確定給付企業年金と、「企業年金」を考えるセミナーを6 月から7 月にかけて行います。DC アドバイザー(年金・退職金総合アドバイザー)として企業年金の現状を正しく捉えていただくのが目的です。
すべてのセミナーをお申込みの方には受講料の割引がありますので、暑い季節ではありますが、ご参加お待ちしています。
AIJ問題からマスコミでも企業年金の話題が頻繁に取り上げられています。が、残念ながら誤解された報道も多いのが、現状です。そこで、年金数理人、企業年金基金の元常務理事、企業年金のコンサルタントと実務に携わるパネラーの皆様から経験上の課題をそれぞれの立場からお話いただいた後、パネラーでディスカッションし、今後の方向性を探っていきます。
日 時 : 平成24年6月23日(土) 受付 13時30分より 開始 14時~16時
場 所 : 中央大学駿河台記念館(御茶ノ水駅より徒歩5分)
テーマ : 「これからの企業年金を考える ~現場から考える企業年金の課題と展望~」
定 員 : 30名(先着順)
受講料 : DC協会会員 3千円 セミナー会員 4千円
受講料は振り込みになります。お申込みの方にはご案内いたします。
第2弾、第3段と企業年金を考えるセミナーを7月に2回予定しております。6月23日とすべて合わせご出席の方には受講料の割引があります。
パネリスト紹介(五十音順)
金子 尚道氏(元学研企業年金基金常務理事)
岸田 文夫氏 (企業年金相談センター会長)
錦織 隆生氏 (元キューピー企業年金基金常務理事)
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)5/21
「かしこい年金のもらいかた」
|
公的年金のポイントをおさえて60歳以降の働き方を考えるセミナーです。
----------------------------------------------------------------------------
日時 : 2012年5月21日(月) 13時~14時30分
場所 :淑徳大学池袋サテライト・キャンパス http://ext.shukutoku.ac.jp/
テーマ : 「かしこい年金のもらいかた」
定員 : 先着40名
参加費:1,000円
継続単位 : 第2分野 各2単位
お申込み:下記へご連絡ください。
淑徳大学池袋サテライト・キャンパス
講師:社会保険労務士・DCアドバイザー 小野 隆璽 氏
講師紹介
㈱オムロンを早期退職、各種資格を取得しながら社会保険事務所で年金相談も担当。 相談者第一主義をモットー取り組んだ豊富な具体例をまじえ、平易な語り口で難しい年金問題と仕組みを明解に解説。
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)5/12
「厚生年金基金 今後の展望」
「ライフプランセミナー~60歳以降のセカンドライフを考える~
|
----------------------------------------------------------------------------
日時 : 平成24年5月12日(土) 午後1時30分~4時30分 受付 13時~
場所 : 名古屋産業振興公社 中小企業振興会館 吹上ホール会議室
(住所)名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 地下鉄桜通線「吹上駅」、徒歩およそ5分
http://www.nipc.city.nagoya.jp/fukiage/sub/access.html
定員 : 先着20名
参加費:DC協会会員 3,000円、 一般 5,000円 セミナー会員 4,000円
参加費は当日受付にてお支払いください。
継続単位 : 第1分野~第3分野 各3単位
※カリキュラムは2講座ですが、別途東京でのセミナー資料を継続単位対象資料として無料でさしあげます
|
このページのトップへ
2012年5/8
「あなたのIT環境大丈夫?」 ~意外と知らない情報セキュリティのリスクマネジメント~
|
DCアドバイザーやファイナンシャルプランナーは職業柄、クライアントの個人情報を取り扱う機会が多く、厳しい守秘義務が課せられています。しかし普段の業務の中でつい見逃しがちな情報セキュリティの落とし穴があります。この落とし穴をさまざまな事例と共にご紹介していきます。
今回は具体的なリスク対策術、便利なツールのご紹介。
お望みの方がいらっしゃいましたら、あなたのセキュリティをこの場でやぶってご覧にいれます。
日 時 : 平成24年5月8日(火) 受付 PM6:50より 開始 PM7:10~PM9:10
場 所 : ムーブ町屋:ミニギャラリー (東京都荒川区荒川7-50-9 センター町屋4F)
千代田線町屋駅 駅ビル4F 京成線、都電荒川線町屋1分
地 図 : http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.21.062&el=139.47.02.342
テーマ : 「あなたのIT環境大丈夫?~意外と知らない情報セキュリティのリスクマネジメント~」
講 師 : 堀恵 磨人 (ほりえ まひと)
定 員 : 30名(先着順)
※ 満席の場合は、座席の用意が出来ない場合がありますので、ご了承下さい。
参加費 : 会員1,500円(DCアドバイザー)、一般 2,000円
参加費は当日受付にてお支払いください。
継続単位 : 第3分野 2単位
・このセミナーはDCアドバイザー、ファイナンシャルプランナー向けのセミナーになっています
・FP協会の継続単位につきましては自主申請になります。
申込方法 : 氏名、会員登録番号、連絡先を明記の上、5月7日までに申込みください。
講師紹介
早稲田大学商学部卒業。大学では情報ネットワークの数理的研究を専攻する。
大学卒業後、NTTコムウェア入社。次世代ネットワークの開発に立ち上げから関わる。
その後ひかり電話の開発から、次世代ネットワークにおける新サービス開発をNTT東日本と共同で実施。2010年独立。(社)次世代不動産経営研究会 理事、ITコンサルタント
【保有資格】初級システムアドミニストレーター ・基本情報技術者 セカンドライフ検定 他
|
このページのトップへ
2012年4/25
総合型厚生年金基金の現状とこれからの企業年金
~ 適年よりも深刻~
|
税制適格退職年金が今年の3月末で廃止となり、その後、確定給付型の企業年金制度は、厚生年金基金、確定給付企業年金の二つに集約されました。このうち、厚生年金基金については、近年の運用環境の悪化
や不正事件に対する態勢面の問題もあり、課題も多く指摘されています。
適格退職年金も課題は多くありましたが、10年間の経過措置を経て、確定給付企業年金や確定拠出年金
等に移行することで収束できました。しかし、厚生年金基金はそのような法令上の措置もなく、代行返上や
解散などが問題なくできればよいですが、積立不足の負担ができなければ、問題の先送りに陥り、結果的に
は更なる企業負担の増加に加え、企業倒産を招くかもしれません。
第一部では厚生年金基金の現状と問題点についてお話しいたします。
第二部では年金数理人の方をお迎えし、第一部の内容を踏まえて、厚生年金基金の今後の動向や
その解決の方向性について解説します。お誘いあわせの上、ご参加ください。
----------------------------------------------------------------------------
日時 : 平成24年4月25日(水)午後6時30分~8時45分
場所 : 駿河台記念館(中央大学) 660会議室
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_surugadai_j.html
テーマ :「総合型厚生年金基金の現状とこれからの企業年金」
第一部 厚生年金基金の現状と問題点
第二部 厚生年金基金の今後の動向とその解決の方向性
定員 : 先着30名
参加費:DC協会会員:4,500円 一般:6,000円 セミナー会員:5,000円
参加費用はお手数ですがは予めお振り込みをお願いします。
継続単位 : 第1分野1単位 第2分野2単位
講師紹介
有限会社彩コンサルティング 代表取締役 宮原操子
中小企業の企業年金・退職金制度の再構築・新規導入を主に手掛けている。
金融機関、社会保険労務士会、FP協会支部等でのセミナーで企業年金・退職金についての講師も務めて
おり、企業年金・退職金制度に関する執筆も多い。最近では厚生年金基金や加入している事業所からの
相談も多く、総合的なコンサルティングを行っている。
ホームページ: http://www14.ocn.ne.jp/~sai/18.html
ブログ: http://blog.goo.ne.jp/goo0218_2007
DCアドバイザー・企業年金総合プランナー (1級DCプランナー)
|
このページのトップへ
2012年4/21
「企業年金をめぐる最近の状況」
|
AIJ投資顧問が引き起こした「年金消失問題」で、総合型の
厚生年金基金は大揺れとなり、あらためて企業年金に係る制度や
資産運用のあり方に社会的な関心が集まっています。
一方、DC制度に目を転じると、一部の導入企業で加入者による
掛金の拠出が始まる模様です。
DC協会千葉支部では今般、企業年金が大きな変化に直面している時期を捉え、企業年金連合会から講師をお呼びして、
企業年金制度をめぐる最近の状況を報告していただきます。
「年金消失問題」を受けた制度改正の方向性や、昨年公布された「年金確保支援法案」など、多岐にわたる解説をいただきますので、DCアドバイザー及び年金・退職金総合アドバイザーの皆様におかれましては、情報収集の場として、また、自己研鑽の場として、当千葉支部セミナーに奮ってご参集下さい。
----------------------------------------------------------------------------
日時 : 平成24年4月21日(土)午後1時30分~午後3時30分
場所 : 場 所:市川教育会館 2階 第一会議室
市川市南八幡1-10-19
TEL 047-376-0770
JR総武線本八幡駅から徒歩3分
URL(地図)http://www.ichikawa-town.com/map/ik016018/
テーマ :「企業年金をめぐる最近の状況」
講師 :企業年金連合会 会員センター 企画・数理情報課 徳岡 良治 氏
定員 : 先着30名
参加費:DC協会会員2,000円、一般2,500円
参加費用は当日受付けでお支払いください。
継続単位 : 第1分野3単位
参加申し込み方法 :氏名、会員登録番号、連絡先(TELまたはFAXまたはEmail)を明記の上、
DC協会千葉支部あてにお申し込みください。
|
このページのトップへ
2012年3/31
「企業年金の展望 これからの企業年金に求められる要件とは」
|
適格退職年金は廃止となり、新しい企業年金の時代がやってきました。
確定給付企業年金、確定拠出年金、厚生年金基金も、年金確保支援法や財政運営基準の改正により、新しい時代を迎えようとしています。特に厚生年金基金については、最近の運用環境の問題に加えて、投資顧問等の不正事件に代表されるガバナンス問題も検討していく必要があり、目が離せない状況です。
社会保障と税の一体改革に代表される公的年金の改正においても、企業年金の補完が必要になってくると思われます。
この講演では、企業年金の改正動向や展望について紹介し、解説いたします。奮ってご参加ください。
----------------------------------------------------------------------------
日時 : 平成24年3月31日(土) 午後1時30分~4時30分
場所 : エルおおさか南72号室
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
テーマ : 「企業年金の展望 -これからの企業年金に求められる要件とは-」
定員 : 先着40名
参加費:DC協会会員 3,000円、 一般 4,000円
参加費は当日受付にてお支払いください。
継続単位 : 第1分野~第3分野 各2単位
参加申し込み方法 :氏名、会員登録番号、連絡先(TELまたはFAXまたはEmail)を明記の上、メールまたはFAXにて、DC協会へお申込みください。
|
このページのトップへ
2012年2月
年金・退職金総合アドバイザー 実務講座
「退職金・企業年金制度再編の実際」 |
企業内の退職金・企業年金の専門家になりたい方、企業からの相談業務、企業への退職金制度の提案業務に係っている方に向けて昨年春・秋に東京・大阪で、「年金・退職金総合アドバイザー資格講座」をDC協会では行いました。
今回は実際に退職金・企業年金制度の再編に関わる実務を2回 計4時間かけて学びます。
制度設計に必要な基礎的事項を解説し、事例を使いながら制度の具体的な設計を学ぶ実践セミナーです。
最新の事例から詳細なデータをもとに解説しますので再編のポイントを掴むことができます。
DCアドバイザーの方もぜひご参加ください。
----------------------------------------------------------------------------
1 日 時:2012年2月21日(火)・28日(火) 18:30 ~20:30(受付18:10~)
2 場 所:中央大学駿台記念館 東京都千代田区神田駿河台3-11-5
3 カリキュラム
第1日 【制度設計の基礎】(DC協会会員継続単位: 第1分野2単位、第3分野1単位)
Ⅰ 現状分析と問題点の把握(再編を考える際の基本的な決定事項を確認する)
Ⅱ 企業年金制度の原則と構造イメージ(各制度の構造的な特徴を理解する)
Ⅲ 制度設計に必要な事項(掛金算定、給付設計、マッチング拠出、計算基礎率の理解等)
Ⅳ 年金会計と財政の見方(どこをどう見るか)
Ⅴ 企業年金資産運用の基礎知識と実態(投資政策、金融機関構成、リスク管理、運用実態等)
第2日 【制度の具体的な設計】(DC協会会員継続単位: 第2分野3単位)
Ⅰ 制度設計の実際(ポイント制、厚生年金基金、確定給付企業年金、キャッシャバランスプラン、確定拠出年金各制度の再編を実際のデータを使って解説)
Ⅱ 移行スケジュール(日程と実施事項)
Ⅲ 給付減額と受給権の保護(給付減額の定義・要件、手法、受給権の保護法制、最近の動向)
Ⅳ 企業年金再編の見通し(制度や運用リスクをどう労使で負担するのか)
4 参加費:【2回分】 12,000円 (一般)10,000円(セミナー会員)
8,000円(DC協会 認定会員)(テキスト代込)
事前振り込みをお願いします
・三井住友銀行 神田支店 普通
口座番号:2917195
口座名義:特定非営利活動法人 確定拠出型年金教育・普及協会
・三菱東京UFJ銀行 神保町支店 普通
口座番号:0059631
口座名義:特定非営利活動法人 確定拠出型年金教育・普及協会
5 定員:30名
6 講師紹介
植村昌機 (NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表兼事務局長)
早稲田大学第一法学部卒業、日本経済新聞社で出版業務に従事、企画部長。テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。退職後、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワークを設立、企業年金に関するセミナー、コンサルティングに従事。法人設立後10年間でセミナー180回、年間約30件のコンサルティングを手がける。
(DCアドバイザー、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー)
7 参加申込
受講希望者は住所、氏名、会員番号、FAX番号 明記の上、メールまたはFAXにて,DC協会へお申 込みください。
8 継続単位:第1分野2単位 第3分野1単位 (1日目)
第2分3単位 (2日目)
|
このページのトップへ
2012年(平成24年)1/21
『2012年の日本経済、世界経済―どう見る為替・金利・債券』 |
2011年末のEU首脳会議の後も、欧州を震源とする金融危機の火ダネが燻り続けています。こうした流れを受けて、2012年の日本経済、世界経済はどのような動きになるのでしょうか。
千葉支部では今回、ロイター通信のコラムニスト、田巻 一彦氏を講師に迎え、中立的な立場から、経済・金融の長い現場取材の経験に基づく見方をご披露いただきます。
DCアドバイザー及び年金・退職金総合アドバイザーの皆様におかれましては、2012年の経済を見るポイントを確認する場として、また投資教育の情報収集の場などとして、是非ご活用下さい。
----------------------------------------------------------------------------
1 日 時:平成24年1月21日(土)午後1時30分~午後3時30分
2 場 所:市川教育会館 2階 第一会議室
市川市南八幡1-10-19 TEL 047-376-0770
JR総武線本八幡駅から徒歩3分
URL(地図)http://www.ichikawa-town.com/map/ik016018/
3 参加費:DC協会会員2,000円、一般2,500円
4 テーマ:『2012年の日本経済、世界経済―どう見る為替・金利・債券』
5 講 師:ロイター編集局 コラムニスト田巻 一彦 氏
6 経 歴 1984年に毎日新聞社に入社、千葉支局、経済部に在籍。1994年にロイターに入り、2003年から日本語ニュース副編集長、2010年から現職。
7 参加申込
参加希望者は、住所、氏名、会員番号(DC協会会員のみ)を記入して、DC協会千葉支部あて、申し込みください。
8 継続単位:第3分野3単位
|
このページのトップへ
2011年12/4
「年金確保支援法と企業年金の制度運営」
|
企業年金の様々な改正が実施されようとしています。8月4日に成立し、公的年金の改正や確定拠出年金の企業型について従業員拠出ができるマッチング拠出を始めとした企業年金の様々な改正が実施されることになりました。
また、平成24年度以降を見据えた確定給付企業年金と厚生年金基金等の改正が7月14日に出されたパブリックコメントで明らかになりました。
企業年金の制度運営については、これまで、より適切かつ円滑に実施できるように各界から多くの改善要望を受けており、このような要望や課題を受けて、企業年金の制度運営の効率化から、様々な見直しを行うこととされており、確定拠出年金やキャッシュバランスプランにも影響を与えることになります。
この大きな影響を及ぼす改正内容の解説や各企業年金に与える影響について、解説いたします。
日時 : 平成23年12月4日(日) 午後2時45分~5時15分
日程と時間が変更になりました。ご注意ください。
場所 : 福岡県中小企業振興センター会議室 402号室
http://www.joho-fukuoka.or.jp/new/center/contents/map.html
テーマ : 「年金確保支援法と企業年金の制度運営と企業年金へ与える影響」
定員 : 先着20名
参加費:DC協会会員 4000円、 セミナー会員 5000円
参加費は受付けにてお支払いください。
継続単位 : 第1分野から第3分野 各4単位
参加申し込み方法 : 受講希望者は住所、氏名、会員番号、FAX番号 明記の上、メールまたはFAXにて,DC協会へお申込みください。
|
このページのトップへ
2011年11/22
「確定給付型企業年金の課題と確定拠出年金への移行」
|
税制適格退職年金があと数カ月で廃止となり、その後、確定給付型の企業年金制度は、厚生年金基金、確定給付企業年金の二つに集約されます。今回のセミナーでは、この二つの企業年金制度の課題について、解説致します。
厚生年金基金と確定給付企業年金では、運用環境の悪化により積立不足が深刻化しています。
厚生年金基金では、代行返上や解散の増加等が問題となっています。この二つの企業年金を導入している企業では、問題を先送りすることによって、企業負担の増加を招くかもしれません。
企業年金の課題の解決は、企業にとって、人事戦略及び財務戦略上の重要な課題です。
第一部では、厚生年金基金と確定給付企業年金の現状と課題及びその解決の方向性について
お話しいたします。
第二部では年金数理人の方をお迎えし、第一部の内容を踏まえて、確定給付型企業年から
確定拠出年金への移行の留意点等について解説します。
お誘いあわせの上、ご参加ください。
日時 : 11月22日(火)午後6時45分~8時45分
場所 : ちよだプラットフォームスクエア402会議室
http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
定員 :先着30名
参加費:一般3,000円、 セミナー会員2,500円、 DC協会会員2,000円
セミナー会員はメールアドレスをご登録された方です。(アドレス登録は無料です)登録はこちら
参加費は受付けにてお支払いください。
講師 :宮原操子 (有限会社彩コンサルティング代表取締役)
DCアドバイザー・企業年金総合プランナー(1級DCプランナー)
継続単位 : 第1分野 2単位
参加申し込み方法 : 受講希望者は住所、氏名、会員番号、FAX番号 明記の上、
メールまたはFAXにて,DC協会へお申込みください。
セミナー終了後に、懇親会(会費3,000円程度)を用意しております。
|
このページのトップへ
「年金・退職金総合アドバイザー」資格取得講座2011 大阪
(2時間30分×6回セミナー)
|
◆いま話題の企業年金制度の専門家になりませんか◆
「年金・退職金総合アドバイザー」資格とは、DC協会主催の所定の研修を受講して単位を取得された方に付与する、新しい資格です。企業年金制度の全容を確認しつつ、問題点を詳細に学べるチャンスです。
年金・退職金総合アドバイザーの資格規定
・確定拠出年金をはじめとする公的・私的年金全般にわたる基本的な知識と金融商品、投資からライフプランに関する総合的な知識を有し、確定拠出年金の加入者、導入企業担当者に説明ができる。
・加入者への投資教育、個人に豊かな老後のライプラン提案ができる。
|
講座の特徴 |
◆ステップアップ資格の可能性大
企業内の退職金・企業年金の専門家になりたい方、企業からの相談業務、企業への提案業務に係っている方にも実践的な知 識・情報を増やす絶好の機会です。
個別の受講も可能です。
◆重質した独自のカリキュラム
最新の年金情報を取り入れた内容で、実績のある専門知識の豊富な講師による、講義を展開しています。 |
受講者の声:
各回とも優れたテキスト、レジュメを利用した講義であり、充分に有意義な講座でした。 |
◆修了書交付
全6回中、5回以上セミナー受講の方には修了書を交付し、協会に登録された方には「年金・退職金総合アドバイザー」の資格が付与されます。
※5回以上受講のかたは「DCアドバイザー試験(2011年12月実施)」の第2分野が免除されます。DCアドバイザー試験詳細
日 程
第1回 9月27日(火) 18:00~20:30
大阪コロナホテル(新大阪駅徒歩3分)会議室
http://www.osakacoronahotel.co.jp/party/access.html
★ 第1回のみが火曜日になりますので、ご注意ください。
18:00~19:00
記念講演 「企業年金の現状と課題」
格付投資情報センター 「年金情報」永森 秀和 編集長
19:00~ 20:30「ライフプランと企業年金の活用」 講師:塩田 耕三
~退職後のライフプランを確かにするために、企業は何を説明すべきか?~
・ 公的年金の基礎知識
・ 企業年金の活用
・ 年金、給与・退職金にかかる所得税
単位:第3分野-3単位
第2回 10月5日(水) 18:00~20:30 大阪コロナホテル会議室
新企業年金制度の概要 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金
・キャッシュバランスプラン
・確定拠出年金制度
・前払い制度
・中小企業における退職金制度
(中退共・総合型厚生年金基金・確定拠出年金)
単位:第2分野-3単位
第3回 10月12日(水) 18:00~20:30 大阪コロナホテル会議室
退職給付会計と年金財政を理解する 講師:DCアドバイザー、年金数理人
・退職給付会計
・年金財政
・IFRSの動向
単位:第2分野-3単位
第4回 10月19日(水) 18:00~20:30 大阪コロナホテル会議室
確定拠出年金制度の制度設計 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用実態と想定利回りの考え方
・「運用」と「教育」に係る法制度の概要
・確定拠出年金の給付内容、費用、資産移換と手続き
・確定拠出年金の事業主責任と労使の役割
・確定拠出年金の普及状況
単位:第1分野-3単位
第5回 10月26日(水) 18:00~20:30 大阪コロナホテル会議室
確定拠出年金制度における投資教育のあり方 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用の考え方
・資産運用の基礎知識 -金融商品の基礎知識
・確定拠出年金の投資教育の内容と水準、考え方
・確定拠出年金の今後の課題と展望
単位:第3分野-3単位
第6回 11月2日(水) 18:00~21:00 大阪コロナホテル会議室
企業年金制度の再編 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金制度への移行
・キャッシュバランス・プランへの移行
・確定拠出年金制度への移行
・企業年金の通算制度(ポータビリティ)
・給付減額の現状・受給権の保護法制
単位:第1分野-3単位
認定証授与 ※内容は変更の可能性があります。
|
参加費用
一般:各8千円 セミナー会員:各5千円 会員:各3千円 (全て資料代込)
セミナー会員はメールアドレスをご登録された方です。(アドレス登録は無料です)
定 員
先着40名
お申込み
下記までメール又はお電話でお申込みください。1回のみの参加も可能です。
主 催・お問合せ
NPO法人 DC協会
講師紹介
宮本 一弘(DCアドバイザー、CFP)
1962年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事 日立製作所で家電・住設システムと自動車機器の事業分野で事業部業務と直接営業に従事。
中部支店自動車機器部長、自動車機器事業部営業部長、 総合住宅システム推進本部システム技術部長、同本部次長等を歴任 会社退職後、NPO法人設立に参画。
植村 昌機 (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
1964年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事・兼事務局長日本経済新聞社で出版業務に従事、出版企画部長。テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。
会社退職後、NPO法人設立に参画。
塩田耕三 (社会保険労務士、DCアドバイザー、中小企業診断士、ITコーディネータ)
1969年京都大学経済学部卒業、(株)東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。 欧州駐在14年を含め、国際金融、融資・審査業務に従事。
1998年より教育 事業会社にて、財務、国際管理、人財開発に従事。2002年から2010年まで 8年間、厚生(企業)年金基金常務理事として、企業年金制度改革、
年金資産運用、年金ライフプランセミナーに取組んだ。 2011年より、経営&年金コンサルタントとして開業。
|
|
このページのトップへ
「年金・退職金総合アドバイザー」資格取得講座2011 東京
(2時間30分×6回セミナー)
|
◆いま話題の企業年金制度の専門家になりませんか◆
「年金・退職金総合アドバイザー」資格とは、DC協会主催の所定の研修を受講して単位を取得された方に付与する、新しい資格です。企業年金制度の全容を確認しつつ、問題点を詳細に学べるチャンスです。
年金・退職金総合アドバイザーの資格規定
・確定拠出年金をはじめとする公的・私的年金全般にわたる基本的な知識と金融商品、投資からライフプランに関する総合的な知識を有し、確定拠出年金の加入者、導入企業担当者に説明ができる。
・加入者への投資教育、個人に豊かな老後のライプラン提案ができる。
|
講座の特徴 |
◆ステップアップ資格の可能性大
企業内の退職金・企業年金の専門家になりたい方、企業からの相談業務、企業への提案業務に係っている方にも実践的な知 識・情報を増やす絶好の機会です。
個別の受講も可能です。
◆重質した独自のカリキュラム
最新の年金情報を取り入れた内容で、実績のある専門知識の豊富な講師による、講義を展開しています。 |
受講者の声:
各回とも優れたテキスト、レジュメを利用した講義であり、充分に有意義な講座でした。 |
◆修了書交付
全6回中、5回以上セミナー受講の方には修了書を交付し、協会に登録された方には「年金・退職金総合アドバイザー」の資格が付与されます。
※5回以上受講のかたは「DCアドバイザー試験(2011年12月実施)」の第2分野が免除されます。DCアドバイザー試験詳細
日 程 |
第1回 10月15日(土) 13:30~16:30
中小企業会館 C会議室
東京都中央区銀座2-10-18
「新企業年金制度の概要」 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金
・キャッシュバランスプラン
・確定拠出年金制度
・前払い制度
・中小企業における退職金制度
(中退共・総合型厚生年金基金・確定拠出年金)
単位:第2分野-3単位
第2回 10月22日(土) 13:30~16:30 中小企業会館 C会議室
「退職給付会計と年金財政を理解する」 講師:年金数理人、DCアドバイザー
・退職給付会計
・年金財政
・IFRSの動向
・企業年金法改正の動向
単位:第2分野-3単位
第3回 11月5日(土) 13:30~16:30 中小企業会館 C会議室
「確定拠出年金制度の制度設計」 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用実態と想定利回りの考え方
・「運用」と「教育」に係る法制度の概要
・確定拠出年金の給付内容、費用、資産移換と手続き
・確定拠出年金の事業主責任と労使の役割
・確定拠出年金の普及状況
単位:第1分野-3単位
第4回 11月12日(土) 13:30~16:30 中央大学駿台記念館 360号室
「確定拠出年金制度における投資教育のあり方」 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用の考え方
・資産運用の基礎知識 -金融商品の基礎知識
・確定拠出年金の投資教育の内容と水準、考え方
・確定拠出年金の今後の課題と展望
単位:第3野-3単位
第5回 11月19日(土) 10:00~12:30 中小企業会館 C会議室
「企業年金制度の再編」 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金制度への移行
・キャッシュバランス・プランへの移行
・確定拠出年金制度への移行
・企業年金の通算制度(ポータビリティ)
・給付減額の現状・受給権の保護法制
単位:第1分野-3単位
第6回 11月19日(土) 13:30~16:45 中小企業会館 会議室
13:30~14:30
記念講演 「企業年金の課題と展望」
講師:格付投資情報センター「年金情報」 永森秀和 編集長
14:40~16:40
「ライフプランと企業年金の活用」 講師:成宮 正和
単位:第3分野-3単位
認定証授与 ※内容は変更の可能性があります。
|
参加費用
一般:各8千円 セミナー会員:各5千円 会員:各3千円 (全て資料代込)
定 員
先着30名
お申込み
下記までメール又はお電話でお申込みください。1回のみの参加も可能です。
主 催
NPO法人 DC協会
講師紹介
宮本 一弘(DCアドバイザー、CFP)
1962年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事 日立製作所で家電・住設システムと自動車機器の事業分野で事業部業務と直接営業に従事。
中部支店自動車機器部長、自動車機器事業部営業部長、 総合住宅システム推進本部システム技術部長、同本部次長等を歴任 会社退職後、NPO法人設立に参画。
植村 昌機 (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
1964年早稲田大学第一法学部卒業、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事・兼事務局長日本経済新聞社で出版業務に従事、出版企画部長。テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。
会社退職後、NPO法人設立に参画。
成宮 正和 (DCアドバイザー、CFP)
1975年横浜市立大学卒業。総合商社に31年間勤務、その間 欧・米の関連子会社社長等 歴任、米国にて401K 及び個人向けファイナンシャル・コンサルタントの重要性を学び、2006年 個人向けファイナンシャルに強い経営コンサルタント・FPとして独立。現在中小企業経営者・サラリーマン・ 医者等 向け年金・退職金、相続・事業承継、リタイアメントプランニング、資産運用等のコンサルタントおよびセミナー講師として活動している。
保有資格等:DCアドバイザー、CFP(R),1級フィナンシャル・プランニング技能士、住宅ローンアドバイザー確定拠出年金教育・普及協会(DC協会)理事、日本FP協会東京支部幹事
|
|
このページのトップへ
2011年 10/27、11/17
第3回 基礎から学べる 確定拠出年金セミナー |
制度は導入されたものの、仕組みや運用方法について基礎知識の理解が十分でないという方、または、継続教育の実施を検討中の企業の人事担当者の皆様、運営管理機関の投資教育とは一線を画した投資教育セミナーを行います。お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 |
日 時:
・10月27日(木)18:45~20:15(受付18:20~) 基礎編「確定拠出年金制度とその運用の基礎」
継続単位: 第1分野-2単位
・ 11月17日(木)18:45~20:15(受付18:20~) 応用編「一歩進んだ確定拠出年金の運用について」
継続単位: 第3分野-2単位
講 師: 阪尾コンサルティング事務所 代表 阪尾 進
(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DC アドバイザー)
参加費: 1日のみ受講 3,000円 、基礎編と応用編の両日を受講5,000円
会 場: 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 3F 第二会議室(秋葉原駅徒歩5分)
(千代田区神田佐久町1-9)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akibashisetsu.html
申込み:希望する日、氏名、会員番号を明記の上、下記宛先へ。
|
2011 10/17
「退職金制度改革コンサル業務の実際~年金ALMの実際」
|
皆様には日々、企業年金のコンサルティングにご多忙のことと存じます。
昨今の不安定な内外金融・経済情勢に直面し、年金の資産運用のリスク管理が重要視されるようになり、一方で労働市場の流動化を背景に年金の負債サイドの変化にも目を配る必要が増してきました。
こうした事態に対応して有効に企業年金のコンサルティングを行うためには、米国の年金界で盛んな「年金ALM」の考え方を取り入れた年金管理が必要となっています。
今回は、企業年金のコンサルタントとして長年の実務経験を有し、セミナー講師としても歯切れのよい語り口で解りやすく解説していただける五十嵐 武昭氏をお招きして、ある企業のコンサルティング業務の実例をお話し頂くこととしました。特に年金ALMの実際的な扱いを中心に最近の企業年金の実務的な課題についてお話しをうかがいたいと思います。 コンサルティングの実例を基にしたコンサル業務の実際のお話しを聞けるこの好機を逃すことなく、各位のご出席をお薦めします。
日時 : 平成23年10月17日(月) 午後6時30分~8時30分
場所 : かながわ県民センター 7階 711号会議室
テーマ : 「退職金制度改革コンサル業務の実際~年金ALMの実際」
定員 : 先着20名
参加費:DC協会会員 3000円、 一般(DC協会非会員) 5000円
(DCアドバイザーかながわネットワーク会員の参加費は年会費にて充当)
講師 :五十嵐 武昭 氏 (五十嵐年金企画代表)
《略歴》1945年生まれ。横浜市立大学商学部卒業。東京生命保険相互会社入社、企業年金の設計・申請担当、生保協会年金専門委員として適格年金の審査基準作成に携わる。
97年財務企画部長として生保会社のポートフォリオ作成など財務運用全般を担当。その後、世界的大手保険ブローカーのエーオンリスクサービスジャパン㈱の退職金コンサルティング部門長、人事コンサルティング会社の㈱トランストラクチャのパートナーなどを経て現在に至る。
雑誌・新聞などへの寄稿および退職金に関する講演、多数。
DC協会継続教育単位 : 第3分野 2単位
参加申し込み方法 : 受講希望者は10月10日(月)までに、住所、氏名、会員番号、FAX番号 明記の上、メールまたはFAXにて,DCアドバイザーかながわネットワーク宛お申し込み下さい。
受付後、会場までの地図とともに受講票をE-MailまたはFAXにて送付しますので、当日ご持参 下さい。
FP継続教育単位 : 2単位(ライフ・リタイアメント)
日本FP協会会員の方は、本支部会に参加されますと、DC協会継続教育単位2単位に加え、FP継続教育単位2単位(ライフ・リタイアメント)が自己申請することによって取得できます。FP継続教育単位取得希望者は、参加申し込みの際に日本FP協会の会員番号をお知らせ下さい。
|
このページのトップへ
2011年 9/23
「新しい企業年金の時代へ
~年金確保支援法と企業年金の制度運営と財政への影響」
|
企業年金の様々な改正が実施されようとしています。8月4日に成立し、公的年金の改正や確定拠出年金の企業型について従業員拠出ができるマッチング拠出を始めとした企業年金の様々な改正が実施されることになりました。
また、平成24年度以降を見据えた確定給付企業年金と厚生年金基金等の改正が7月14日に出されたパブリックコメントで明らかになり、8月24日まで意見募集が行われています。
企業年金の制度運営については、これまで、より適切かつ円滑に実施できるように各界から多くの改善要望を受けており、このような要望や課題を受けて、企業年金の制度運営の効率化から、様々な見直しを行うこととされており、確定拠出年金やキャッシュバランスプランにも影響を与えることになります。
また、市場の短期的変動が拡大する中で、昨今の金融危機以降、企業年金の財政運営について様々な課題が指摘されており、財政の健全化の観点から継続基準や非継続基準の財政検証の見直し、回復計画の廃止、指定基金の指定要件等の見直しが予定されており、厚生年金基金や確定給付企業年金において掛金の引き上げなどの大きな影響が及ぶことが予想されます。
この大きな影響を及ぼす改正内容の解説や各企業年金に与える影響について、解説いたします。
|
日 時 : 平成23年9月23日(金)祝日 午後1時30分~3時30分
会 場 : ちよだプラットフォームスクエア 会議室505 (4階から5階に変更になりました)
住所:千代田区神田錦町3-21
アクセス地図http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
定 員 : 30名(先着順)
テーマ : 「新しい企業年金の時代へ
~年金確保支援法と企業年金の制度運営と財政への影響」
講 師 : 年金数理人
参加費 : DCアドバイザー会員3,000円、 セミナー会員4,000円、 一般5,000円
※セミナー会員登録は無料です。こちらからお申込みください。
継続単位: 第2分野-2単位
申込み :氏名、会員番号(DC協会会員のみ)を明記の上、下記宛先へ。
|
このページのトップへ
2011 8/31
「ライフプランと企業年金の活用セミナー」 (6回セミナー補講分)
|
1 日 時:平成23年8月31日(水) 午後6時30分~午後9時00分
2 場 所: 東京都産業労働局 秋葉原庁舎 3F 第4会議室(秋葉原駅徒歩5分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akibashisetsu.html
3 参加費:6回セミナー受講(6回分お振込済み)の方は無料、
DCアドバイザー会員3,000円、セミナー会員5,000円 一般6,000円
★参加費は前もって下記口座にお振り込みをお願いします。
4 テーマ:「ライフプランと企業年金の活用セミナー」
・ 公的年金、企業年金の種類
・ 支給面からみた公的年金制度
・ 確定拠出年金の活用
・ 遺族年金額の算出方法
・ 年金、給与・退職金にかかる所得税
5 講 師:小野 隆璽氏(おの りゅうじ)
DCアドバイザー、CFP、社会保険労務士
6 参加申込 :氏名、会員番号(DC協会会員のみ)、連絡先TELを明記の上、下記宛先へ。
7 継続単位:第3分野-3単位
会場アクセス JR秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分
東京都産業労働局 秋葉原庁舎3F
|
2011年 7/9
「DCアドバイザー大会 2011」
|
日 時:平成23年7月9日(土)、午後1時30分~午後5時30分(受付 午後1時~ )
場 所:日本教育会館 9階 第五会議室
(住所)東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2
地下鉄都営新宿線・
東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)
下車徒歩3分
(URL)http://www.jec.or.jp/koutuu/
※ 会場から節電のため冷房を28度に設定するよう要請されています。軽装でお越しください。
定員:90名(先着順)
参加費: (DC協会会員)5,000円 、セミナー会員6,000円、一般8,000円
カリキュラム
13:30~15:00 記念講演 経済評論家 山﨑 元 氏
15:10~16:40 「最近の労働問題について」 弁護士 渡部 朋広 氏
16:45~17:25 「現場から考える投資教育の現状と課題」
DCアドバイザー・社会保険労務士 森本 修司 氏
山﨑 元 (やまざき はじめ)
経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『超簡単
お金の運用術』(朝日新書)など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 継続単位:第1分野4単位、 第2分野4単位、 第3分野4単位
申込み:氏名、会員番号(DC協会会員のみ)、連絡先TELを明記の上、下記宛先へ。
|
2011年7/2
『豊かなセカンドライフのための退職前教育』(仮題)
『確定拠出年金 投資教育の現状と課題』
|
1 日 時:平成23年7月2日(土)、 午後1時30分~午後4時30分(3時間)
2 場 所:名古屋産業振興公社 中小企業振興会館(吹上ホール)
(住所)名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
地下鉄桜通線「吹上駅」徒歩5分
(URL)http://map.kotsu.city.nagoya.jp/map/map.jsp?from=l_00040029
3 参加費: (DC協会会員)5,000円 、セミナー会員6,000円 (一般)8,000円
4 テーマ:『豊かなセカンドライフのための退職前教育』(仮題)
『確定拠出年金 投資教育の現状と課題』
特典として、7月9日講義の渡部朋広弁護士の「労働問題」DVDが付きます。
5 講 師: 佐藤文子氏(DCアドバイザー・社会保険労務士・FP)
森本修司氏(DCアドバイザー・社会保険労務士)
6 申込み:氏名、会員番号(DC協会会員のみ)、連絡先TELを明記の上、下記宛先へ。
7 継続単位:第1分野3単位、 第2分野3単位、 第3分野3単位
|
2011年6月 「年金・退職金総合アドバイザー」資格取得講座2011東京
(2時間30分×6回セミナー)
|
いま話題の企業年金制度の専門家になりませんか |
DCアドバイザー会員の方DCアドバイザーの皆様にはすでにご案内したとおり、「年金・退職金総合アドバイザー」の資格を付与させていただいておりますが、企業年金制度の全容を確認しつつ、問題点を詳細に学べるチャンスです。 |
講座の特徴
|
◆ステップアップ資格として可能性大 |
企業内の退職金・企業年金の専門家になりたい方、企業からの相談業務、企業への提案業務に係っている方にも実践的な知 識・情報を増やす絶好の機会です。
個別の受講も可能です。 |
◆充実した独自のカリキュラム |
最新の年金情報を取り入れた内容で、実績のある専門知識の豊富な講師による、講義を展開しています。
|
◆修了証交付 |
全6回中、5回以上セミナー受講の方にはDC協会認定「年金・退職金総合アドバイザー」の資格が付与されます。 6回受講がむずかしい方には補講を予定しております。 |
日 程
第1回 6月1日(水) 18:30~21:00
東京都産業労働局 秋葉原庁舎 3F 第4会議室(秋葉原駅徒歩5分)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akibashisetsu.html
新企業年金制度の概要 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金
・キャッシュバランスプラン
・確定拠出年金制度
・前払い制度
・中小企業における退職金制度
(中退共・総合型厚生年金基金・確定拠出年金)
単位:2分野-3単位
第2回 6月8日(水) 18:30~21:00 3F 秋葉原庁舎 第4会議室
退職給付会計と年金財政を理解する 講師:DCアドバイザー、年金数理人
・退職給付会計
・年金財政
・IFRSの動向
単位:2分野-3単位
第3回 6月15日(水) 18:30~21:00 秋葉原庁舎3F 第4会議室
確定拠出年金制度の制度設計 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用実態と想定利回りの考え方
・「運用」と「教育」に係る法制度の概要
・確定拠出年金の給付内容、費用、資産移換と手続き
・確定拠出年金の事業主責任と労使の役割
・確定拠出年金の普及状況
単位:1分野-3単位
第4回 6月22日(水) 18:30~21:00 秋葉原庁舎3F 第4会議室
確定拠出年金制度における投資教育のあり方 講師:宮本 一弘
・確定拠出年金の運用の考え方
・資産運用の基礎知識 -金融商品の基礎知識
・確定拠出年金の投資教育の内容と水準、考え方
・確定拠出年金の今後の課題と展望
単位:3分野-3単位
第5回 6月29日(水) 18:30~21:00 秋葉原庁舎 3F 第4会議室
企業年金制度の再編 講師:植村 昌機
・確定給付企業年金制度への移行
・キャッシュバランス・プランへの移行
・確定拠出年金制度への移行
・企業年金の通算制度(ポータビリティ)
・給付減額の現状・受給権の保護法制
単位:1分野-3単位
第6回 18:30~19:00 認定証交付
19:10~19:30 名刺交換会
※内容は変更の可能性があります。
補講 8月31日(水) 18:30~21:00 秋葉原庁舎 3F 第4会議室
「ライフプランと企業年金の活用セミナー」
参加費:6回受講の方は無料、DCアドバイザー会員3,000円、セミナー会員5,000円
講 師:小野 隆璽(おの りゅうじ)DCアドバイザー、CFP、社会保険労務士
単位:3分野-3単位
|
参加費用
一般:各8千円 セミナー会員:各5千円 会員:各3千円 (全て資料代込)
セミナー会員はメールアドレスをご登録された方です。(アドレス登録は無料です)
定 員
先着30名
|
記念講演
「企業年金の現状と課題と展望」
厚生労働省年金局
企業年金国民年金課 (予定)
7月6日(水) 19:30~20:30 秋葉原庁舎 3F 第2会議室
|
植村 昌機(うえむら まさき) (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事・兼事務局長
日本経済新聞社で出版業務に従事、出版企画部長。
テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。
会社退職後、NPO法人設立に参画。
宮本 一弘(みやもと かずひろ) (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事
日立製作所で家電・住設システムと自動車機器の事業分野で事業部業務と直接営業に従事。中部支店自動車機器部長、自動車機器事業部営業部長、
総合住宅システム推進本部システム技術部長、同本部次長等を歴任
会社退職後、NPO法人設立に参画。 |
|
|
2011年6/4
『確定給付型企業年金の現状と課題』セミナー
|
長引く景気低迷や会計基準の見直しなどで、確定給付型企業年金が置かれた状況は、 多くの基金で、大変厳しいものとなっております。
こうした現状を踏まえ、このセミナーでは、確定給付型の厚生年金基金、企業年金基金 が直面している現状と課題について、企業年金連合会の近藤直人氏をお招きし、報告を お願いいたしました。
協会会員におかれましては、確定給付型企業年金の最新動向に触れる場として、またコン サル等の情報の場として、このセミナーを是非ご活用下さい。
|
|
1 日 時:平成23年6月4日(土)、 午後1時30分~午後3時30分(2時間)
2 場 所:市川教育会館 2階 第一会議室
(住所)市川市南八幡1-10-19、(電話)047-376-0770
JR総武線本八幡駅から徒歩3分
(URL)http://www.ichikawa-town.com/map/ik002459
3 参加費: (DC協会会員) 2,000円 、 (一般)2,500円
4 テーマ:『確定給付型企業年金の現状と課題』
5 講 師:企業年金連合会 企画振興部
企画課 課長補佐 近藤直人 氏
6 申込み:
7 継続単位:第1分野1単位、 第2分野2単位
|
2011年6/7 基礎から学べる確定拠出年金セミナー
|
制度は導入されたものの、仕組みや運用方法について基礎知識の理解が十分でないという方、または、もっと勉強したいのだけれども、どこで勉強すればよいのかわからなかった皆様、投資教育セミナーの実績が十分な講師が、懇切丁寧に解説します。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 |
日 時 : 4月26日(火)、6月7日(火)
|
18:45~20:15 (受付18:20)
4月26日 基礎編: 確定拠出年金制度とその運用の基礎
6月7日 応用編: 一歩進んだ確定拠出年金の運用について |
会 場 : ちよだプラットフォームスクエア 501会議室(基礎編・応用編とも同会場です) 千代田区神田錦町3-21
アクセス地図http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
定 員 : 各20名(先着順)
費 用 :両日とも、一般 3,000円 DC協会認定会員 2,500円
※基礎編・応用編の両方をで申し込まれた方は応用編は2,000円になります。
参加費は当日受付でお支払いください。
対 象 :加入者、人事担当者
お申込み:Eメールにて下記アドレス宛にお申し込みください。
折り返し受講票を送付します。
申込み :
【継続単位】 第1分野 2単位、第3分野 2単位
|
阪尾 進(さかお すすむ) (DCアドバイザー、CFP、社会保険労務士) |
|
金融機関、経営コンサルティング会社の勤務を経て、現在は阪尾コンサルティング事務所代表。
一般的な社会保険労務士業のほか、退職金コンサルティング、確定拠出年金投資教育に力を入れている。
金融機関等で、数多くのセミナー実績がある。 |
【主催】 NPO法人 DC協会 (確定拠出型年金教育・普及協会)
|
|
2011年5/21(土)東日本支部 港区分科会
『実践・年金投資教育』セミナー
|
この度の東日本大震災で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一刻も早い被災地域の復興を心よりお祈りいたします。
さて、当セミナーでは前々回の「日本における投資アドバイザーとは~その役割と位置付け、そして将来性~」並びに前回の「DCアドバイザーと投資顧問業(投資助言・代理業)」など、投資教育の必要性について、いろいろな角度からこの問題を掘り下げることによりDCアドバイザーとしてのスキルアップを目指してきました。
そして今回はこれまでの総仕上げともいうべき内容で、表記の通り投資教育について講演と実践指導(当日は電卓(√キー付き)、鉛筆、消しゴム、参加者持参のこと)と盛り沢山です。
講師は、DCはもちろん年金のオールランドプレイヤーである、村田純一氏(下記HPからメルマガをご覧下さい)お願いしています。年金に関する最新の情報についてもお聞きすることができますのでご期待ください。
本セミナー受講により、DCアドバイザーの皆様のDCビジネスに、少しでもお役に立てることができれば幸いです。 |
|
1. 日 時:平成23年5月21日(土)、 午後1時30分~午後4時30分(3時間)
2. 場 所:ちよだプラットホームスクエア 505+506会議室 (5階)
(住所)東京都千代田区神田錦町3-21(〒101-0054)、(電話)03-3233-1511
地下鉄東西線竹橋下車3b出口、KKRホテル東京玄関前から徒歩2分
(URL)http://www.yamori.jp
3. 定 員: 50名(申込受付け順)
4. 参加費: (DC協会会員) 3,000円 、 (一般) 5,000円
5. 講 師: 村田 純一 氏 ( 株式会社日本生活設計 代表取締役 )
6. テーマ: 「実践・年金投資教育」
7. 主 催: LLPペンションプランアドバイスセンター
東京都目黒区中目黒5-2-9
8. 継続単位:DCアドバイザーの方は、第3分野・3単位、の付与となります。
9. 参加者:住所、氏名、会員番号(DC協会会員のみ)を記入し、下記宛メールでお申込み下さい。
10. 申込・問合せ先:LLP・PAC
|
2011年3/26(土) 大阪地区セミナー
『DC協会 西日本支部会 セミナー 』
|
1 日 時:平成23年3月26日(土) 午後1時30分~午後4時40分
2 場 所:大阪産業創造館6階 会議室 B
大阪市中央区本町1-4-5
地下鉄「中央線」堺筋本町駅下車徒歩約5分
URL(地図)http://www.sansokan.jp/map/
3 参加費:DC協会会員 3,000円 セミナー会員 4,000円 一般 5,000円
4 カリキュラム
13:30~15:00 「公的年金を使ったDCの有効活用方法」
講師 社会保険労務士・DCアドバイザー 松永 和美 氏
年金の知っておけばお得な情報や 年金の繰り下げの仕組みを詳しく知ることで DCの活用方法 を提案できるようになります。
15:10~16:40 「投資教育の実際と課題」
講師 CFP・DCアドバイザー 磯崎 紀夫 氏
運営管理機関の投資教育の現場から現状と課題をお話いただきます。
5 参加申込
氏名、会員登録番号、連絡先(TELまたはFAXまたはEmail)を
明記の上、下記宛メールでお申込みください。
6 継続単位:第2分野 2単位 第3分野2単位
|
2011年3/12(土) 第12回 千葉支部セミナー
『確定給付型企業年金の現状と課題 』
|
長引く景気低迷や会計基準の見直しなどで、確定給付型企業年金が置かれた状況は、多くの基金で、大変厳しいものとなっております。
こうした現状を踏まえ、このセミナーでは、確定給付型の厚生年金基金、企業年金基金が直面している現状と課題について、企業年金連合会の松田隆雄氏をお招きし、報告をお願いいたしました。
確定給付型企業年金の最新動向に触れる場として、またコンサル等の情報の場として、このセミナーを是非ご活用下さい。
|
|
1 日 時:平成23年3月12日(土) 午後1時30分~午後3時30分
2 場 所:市川教育会館2階第一会議室
市川市南八幡1-10-19
TEL 047-376-0770
URL(地図)http://www.ichikawa-town.com/map/ik002459
3 参加費:DC協会会員2,000円・一般2,500円
4 テーマ:『確定給付型企業年金の現状と課題』
5 講 師:企業年金連合会企画振興部
企画課企画第2係長 松田隆雄 氏
6 参加申込
7 継続単位:第1分野 2単位 第2分野 2単位
|
2011年3/3(木) DCアドバイザーかながわネットワーク 主催
「平成23年度の税制改正のポイント」
|
内外多難な今後の情勢に対応すべく、日本の経済、社会の運営の1つのキー・ファクター
ともいえる来年度の税制改正の大綱がまとまりました。
来年度の税制改正の動きの中には、今後中長期に亘る日本の進むべき、あるいは進まざるを得ない方向にかかわる各種の方向付けが色濃く浮かび上がって来ています。
①給与所得控除の適用制約等高額所得者への課税強化、
②相続税の課税対象者の中間層への拡大、
③国際競争力再構築をめざす法人税率の引き下げ等々です。
また私どもDCアドバイザーが関わる企業年金にかかわる税制変化も、今後の課題となっている問題等を含めて多々あります。
そうした動きの把握はもとより、広く日本の社会保障の構造的変動を理解、洞察することはDCアドバイザーにとって必須の要件といえましょう。
今回は、税理士業界でも、多摩大学客員教授等多角的に活躍され、ご自身DCアドバイザーでもあられる八ツ井久嘉氏を講師にお招きし、直面する税制の変化と、構造的な問題について見識を深めたいと思います。この好機を逃すことなく、各位のご出席をお薦めします。
|
|
日 時 : 平成23年3月3日(木) 午後6時30分~8時30分
場 所 : かながわ県民センター 3階 306号会議室
定 員 : 30名 (申し込み先着順)
参加費 : DC協会会員 3,000円、 一般(DC協会非会員) 5,000円
(DCアドバイザーかながわネットワーク会員年会費にて充当)
テーマ : 「平成23年度の税制改正のポイント」
講 師 : 税理士、多摩大学客員教授 八ツ井久嘉氏
継続単位: 第2分野 2単位
かながわ県民センター
|
2011年2/5(土) 東日本支部会 主催
適年廃止後の企業年金を考える
|
日 時 : 平成23年2月5日(土)、13:30~15:30(受付開始13:10)
場 所 : 中央大学駿河台記念館 680号室
(住所)千代田区神田駿河台3-11-5 (御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩5分)
定 員 : 30名(先着順)
参加費 : DC協会会員2,500円 セミナー会員 3,500円
テーマ : 「適年廃止後の企業年金を考える」
講 師 : 年金数理人 DCアドバイザー
継続単位: 第1分野 1単位 、 第2分野 2単位
駿河台記念館
|
2011年1/30
|
制度は導入されたものの、仕組みや運用方法について基礎知識の理解が十分でないという方、または、もっと勉強したいのだけれども、どこで勉強すればよいのかわからなかった皆様、投資教育セミナーの実績が十分な講師が、懇切丁寧に解説します。お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 |
【日時・会場】
※同内容を2会場で実施します。
1月30日(日)
北とぴあ会場 ・8F 804会議室 |
2月19日(土)
アウルホテル大宮会場 ・会議室 |
13:20~14:40 (受付13:10~)
第一部 初級編 確定拠出年金制度とその運用の基礎
15:10~16:30 (受付15:00~)
第二部 中級編 一歩進んだ確定拠出年金の運用について
定員 :各20名(先着順) |
【費用】各部とも、おひとり様 3,000円(配偶者同伴の場合は1,000円/部の追加)
※初級編・中級編をセットで申し込まれた方は、1,000円の割引をします。
※DC協会会員は各部2,500円 一部、二部参加の場合 4,000円です。
【講師】 阪尾 進(さかおすすむ) (DCアドバイザー、CFP、社会保険労務士)
【対象】加入者、人事担当者
【継続単位】一部 第1分野 2単位、二部 第3分野 2単位
【地図】 北とぴあ会場・8F (東京都北区王子1-11-1) 王子駅徒歩2分
■アウルホテル大宮・会議室(さいたま市大宮区吉敷町2-72 )大宮駅徒歩12分
http://www.owl-hotels.co.jp/access.html
【主催】 NPO法人 DC協会 (確定拠出型年金教育・普及協会)
|
2010年 10月~12月
資格取得講座
「年金・退職金総合アドバイザー」全6回コース
|
いま話題の企業年金制度の専門家になりませんか |
企業内の退職金・企業年金の専門家になりたい方、企業からの相談業務、企業への提案業務に係っている方にも実践的な知識・情報を増やす絶好の機会です。個別の受講も可能です。
|
「年金・退職金総合アドバイザー」とは |
・確定拠出年金をはじめとする公的・私的年金全般にわたる基本的な知識と金融商品、投資からライフプランに関する総合的な知識を有し、確定拠出年金の加入者、導入企業担当者に説明ができる。
・加入者への投資教育、個人に豊かな老後のライプラン提案ができる。
|
修了証交付 |
5回以上出席の方には「年金・退職金総合アドバイザー」資格登録に必要な「修了証」が交付されます。※次回からは修了テストを行う予定です。
|
DCアドバイザー試験 2分野免除 |
修了証を交付された方は「第21回DCアドバイザー資格認定試験」(2011年1月実施予定)の第2分野の受験を免除いたします。(2012年2月末まで有効)
|
カリキュラム |
第1回 日本の年金・退職金制度
日時 |
内容 |
講師 |
10月30日(土)
13:30~16:30 |
・企業年金制度を巡る課題と展望
・日本の公的年金制度の全容と企業年金
・退職金制度・企業年金の仕組み・現状
・給付減額の現状・受給権の保護法制 |
中村 博治
植村 昌機 |
単位:第1分野3単位
第2回 新企業年金制度について
日時 |
内容 |
講師 |
11月 6日(土)
13:30~16:30 |
・確定給付企業年金制度の特徴
・キャッシュバランスプランの特徴
・確定拠出年金制度の特徴
・前払い制度の活用
・中小企業における退職金制度
(中退共・総合型厚生年金基金・総合型確定拠出年金) |
宮本 一弘 |
単位:第1分野3単位
第3回 退職給付会計と年金財政を理解する
日時 |
内容 |
講師 |
11月20日(土)
10:00~12:30 |
・退職給付会計
・年金財政
・IFRS の動向 |
DCアドバイザー
年金数理人 |
単位:第2分野3単位
第4回 企業年金制度の移行
日時 |
内容 |
講師 |
11月20日(土)
13:30~16:30 |
・確定給付企業年金制度への移行、
・確定拠出年金制度への移行
・中小企業退職金共済制度への移行
・確定給付企業年金制度、
確定拠出年金制度の今後の課題 |
植村 昌機 |
単位:第2分野3単位
第5回 豊かなセカンドライフのためにⅠ
日時 |
内容 |
講師 |
12月 4日(土)
10:00~12:30 |
・ライフプランニングと確定拠出年金の活用
・日本の年金制度、公的年金と企業年金
・退職金制度の税制
|
小野 隆璽 |
単位:第3分野3単位
第6回 豊かなセカンドライフのためにⅡ
日時 |
内容 |
講師 |
12月 4日(土)
13:30~16:30 |
・確定拠出年金の運用の考え方
・資産運用の基礎知識-金融商品の基礎知識
・確定拠出年金の投資教育
15:30~16:30 質疑応答(個別質問も受け付けます)
名刺交換会、修了書授与、資格申込受付 |
宮本 一弘 |
単位:第3分野3単位
中村 博治(なかむら ひろじ)
厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長
|
植村 昌機(うえむら まさき) (DCアドバイザー、AFP、社会保険労務士)
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事・兼事務局長
日本経済新聞社で出版業務に従事、出版企画部長。
テレビ愛知に出向、総務部長、人事部長を歴任。
会社退職後、NPO法人設立に参画。
|
宮本 一弘(みやもと かずひろ) (DCアドバイザー、CFP)
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク 副代表理事
日立製作所で家電・住設システムと自動車機器の事業分野で事業部業務と直接営業に従事。中部支店自動車機器部長、自動車機器事業部営業部長、
総合住宅システム推進本部システム技術部長、同本部次長等を歴任
会社退職後、NPO法人設立に参画。
|
小野 隆璽(おの りゅうじ) (DCアドバイザー、CFP、社会保険労務士)
オムロン(株)を経て、6年前から社会保険事務所にて年金相談業務に従事、
30,000名以上の年金相談実務を経験から年金をベースにしたライフプランを得意とする。
|
|
費用 |
各回 一般:8千円、セミナー会員5 千円、会員3 千円 (全て資料代テキスト込)
|
開催日時・場所 |
第1回 10月30日(土)13:30~16:30 東京都立産業貿易センター(浜松町) 第3・4会議室
第2回 11月 6日(土) 13:30~16:30 中央大学駿河台記念館(御茶ノ水) 620 号室
第3回 11月20日(土) 10:00~12:30 東京都立産業貿易センター(浜松町) 第3・4会議室
第4回 11月20日(土) 13:30~16:30 東京都立産業貿易センター(浜松町) 第3・4会議室
第5回 12月 4日(土) 10:00~12:30 中央大学駿河台記念館(御茶ノ水) 510 号室
第6回 12月4日(土) 13:30~16:30 中央大学駿河台記念館(御茶ノ水) 510号室
東京都立産業貿易センター(浜松町)
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access.html
中央大学駿河台記念館(御茶ノ水)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_surugadai_j.html |
主催 |
NPO法人 DC協会(確定拠出型年金教育・普及協会) |
|
2010年10/23
日時 |
平成22年10月23日(土) 13時00分~17時30分
受付、開場は12:30からとなります。
※12:30より前は入場できませんのでご注意ください。 |
場所 |
綿商会館 6階 (東京都中央区日本橋富沢町8-10)
最寄り駅:馬喰横山・人形町・東日本橋・馬喰町
http://www.mensyou.co.jp/map.htm |
定員 |
120名(先着順) |
参加費 |
DC協会会員 5,000円 |
単位 |
第1分野4単位、第2分野4単位、第3分野 4単位 |
カリキュラム |
13:00~14:50 「退職給付制度全般の実情と今後」
株式会社みずほ年金研究所 専務理事 青木 孝俊 氏
15:00~16:00 「ベネフィットワン企業年金基金について」
オリックス株式会社 営業推進部 山本 朋広 氏
16:05~17:30 「最近の労働事件の傾向」
石嵜信憲 法律事務所 弁護士 橘 大樹 氏
※テーマ、プログラムの時間は講師の都合で若干の変更がある場合があります。 |
2010年9/26
東海支部会 「DCコンサルティングの現場から」 |
日時 |
|
平成22年9月26日(日)、13:30~16:30(受付開始13:10) |
場所 |
|
稲沢市総合文化センター 「第4会議室(3階)」
愛知県稲沢市国府宮三丁目1番1-101号
名鉄 名古屋本線 「国府宮(こうのみや)」駅より 徒歩5分
(名鉄名古屋駅からご乗車の場合、名鉄岐阜行き特急のご利用で所要9分)
|
テーマ
|
|
「DCコンサルティングの現場から」
● 総合型厚生年金基金 コンサルの現状
● DCコンサルティングと継続契約 ポイント
※支部会終了後、講師を交え希望者で懇親会を行います。 |
講師 |
|
道券 克則 DCアドバイザー |
継続単位 |
|
第1分野 2単位 第2分野 1単位 第3分野1単位 |
|
2010年9/4
DC協会東日本支部 港区分科会 第19回セミナー
『 DCアドバイザーと投資顧問業(投資助言・代理業)』 |
仏作って魂を入れずという表現があります。DCの導入や制度設計、また分散投資や長期投資理論という投資教育、いずれもDCにかかわる「仏」の側面があります。
一方、本業の仕事に忙しい加入者が本当に求めているのは具体的に何時、何に、どれくらい投資すれば良いのかのアドバイスと言えます。
これが「魂」とも言えます。加入者からすれば金太郎飴的な「投資教育」の能書きばかり聞かされて、肝心の魂のところはみんな逃げていると感じるでしょう。
DCのさらなる発展にむけて「一歩踏み出した加入者へのソルーション」を提供するには、投資顧問(投資助言・代理)業者とのコラボ、又はDCアドバイザー自身がこのステータスを充足することが考えられます。
かかる視点から、本当に個別有価証券をアドバイスすることの困難さや金商法上の現実的課題を検討し、加入者とDCアドバイザーの在り方に一石を投じてみたいと思います。
当セミナー受講により、DCアドバイザーの皆様のDCビジネスに、少しでもお役に立てることができれば幸いです。
|
|
日時 |
|
平成22年9月4日(土)、 午後1時30分~午後4時30分(3時間) |
場所 |
|
会場:ちよだプラットホームスクエア 505+506会議室 (5階)
(住所)東京都千代田区神田錦町3-21(〒101-0054)
地下鉄東西線竹橋下車3b出口、KKRホテル東京玄関前から徒歩2分
(URL) http://www.yamori.jp
|
テーマ |
|
DCアドバイザーと投資顧問業(投資助言・代理業) |
講師 |
|
大山 宜男 氏
(投資顧問業(投資助言・代理業) 登録 関東財務局長・金商第508号
アジアベスト(株)代表取締役 ) |
|
|
【 講師:大山宜男氏の個人資格 】
●香港永久居民(香港市民権)
●MBA 亜細亜大学大学院 アジア・国際経営戦略研究科
●CMA 日本証券アナリスト協会・検定会員
●AFP 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員 |
主 催 |
|
LLPペンションプランアドバイスセンター
東京都目黒区中目黒5-2-9
(URL) http://www1.odn.ne.jp/~cdp00460/
|
継続単位 |
|
第1分野・1単位 第3分野・2単位 |
|
2010年8/28
西日本支部会
|
第1部「企業年金の動向と展望」
~適格退職年金の動向、企業年金を取り巻く環境の動向~
第2部 情報交換会 【懇親会】
適格退職年金の廃止期限まで、2年を切ってしまいましたが、いまだ、その数は多く残されており、受け皿である確定給付企業年金や確定拠出年金、厚生年金基金、中退共に改正の動きや受託機関の様々な取り組みが見受けられます。
また、企業年金を取り巻く環境も、政府による「新年金制度に関する検討会」により、公的年金改正の将来への動きもみられるようになりました。
退職給付会計でも、国際会計基準のコンバージェンスの動きがあり、企業年金に大きな影響を及ぼす可能性があります。
このような動きが企業年金の将来にどのように影響していくかを紹介します。 |
日時 |
|
8月28日(土)13:45~16:40 (受付13:20~)
※開始時間と終了時間が通常より若干遅くなっておりますので、ご注意ください。 |
場所 |
|
エルおおさか 南101会議室
(大阪府立労働センター)
大阪市中央区北浜東3-14 |
テーマ |
|
『企業年金の動向と展望』
・適格退職年金の動向
・企業年金を取り巻く環境の動向 |
講師 |
|
年金数理人、DCアドバイザー |
継続単位 |
|
第1分野 2単位 第2分野 2単位 |
|
2010年8/7
千葉支部会 『イオンの退職給付制度改革』 |
日本航空の年金問題やNTT企業年金をめぐる最高裁 判決等を受けて、企業年金改革の動向に再び大きな 関心が集まっています。
当支部では今回、こうした動きを踏まえて、
「年金支給、65歳に引き上げ」等の革新的な制度改革で 注目を集めるイオン企業年金基金から、 事務長の福本 充伸氏をお招きし、DB・DC両面から 実際にその制度改革に立ち会ってきた経験
をご披露いただきます。
制度改革に取り組む年金基金の”現場”のお話を 伺える貴重な機会です。
DCアドバイザーの 皆様、奮ってご参加下さい。 |
|
日時 |
|
平成22年8月7日(土) 午後1時30分~午後3時30分 |
場所 |
|
市川教育会館2階第一会議室
千葉県市川市南八幡1-10-19
TEL 047-376-0770
URL(地図) http://www.ichikawa-town.com/map/ik002459
|
テーマ
|
|
:『イオンの退職給付制度改革』
(DB、DCの変更) |
講師 |
|
福本 充伸 氏 イオン企業年金基金 事務長 |
継続単位 |
|
第1分野 1単位 第2分野 2単位 |
|
2010年7/30
DC協会 セミナー 『プロフェッショナルに聞く 長期投資の哲学』 |
カリスマファンドマネージャーであるひふみ投信の藤野氏をお迎えして投資哲学や企業分析の考え方や、未来や経営動向の読み方、ひふみ投信にかける思いを藤野氏に熱く語っていただきます。
|
|
日時 |
|
7月30日(金) 午後6時45分~午後8時45分 (受付開始6時00分)
|
場所 |
|
会場:パシフィックセンチュリープレイス丸の内27F
(東京都千代田区丸の内1-11-1)
|
テーマ
|
|
『プロフェッショナルに聞く 長期投資の哲学』
・企業分析の考え方
・経営動向の読み方
・今後の投資環境について
|
講師 |
|
藤野 英人 氏 ひふみ投信 ファンドマネージャー |
プロフィール |
|
1966年、富山県生まれ。90年早稲田大学法学部を卒業。野村投資顧問を経て、96年ジャーデン・フレミング投信・投資顧問(現JPモルガン・フレミング・アセット・マネジメント)に入社。中小型株のファンドの運用に携わり、抜群の運用成績を残した。2000年にゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・ジャパン・リミテッドに入社、中小型・成長株ファンドの運用にあたる。2003年8月レオス・キャピタルワークスを創業に参加、CIO(最高運用責任者)に就任(現任)。著書に『伸びる会社・ダメな会社の法則』
|
継続単位 |
|
第3分野 3単位
|
|
2010年6/23
東日本支部会 (「投資教育」 情報交換会)
|
DCアドバイザーによる基調講演のあと、DCの投資教育をテーマに
情報交換を行います。
無関心層にどのように興味を持たせるか、等日ごろ、投資教育に携わる者同士での意見交換会を企画しました。
もちろん加入者としての立場での参加も可能です。
|
|
日時 |
|
6月23日(水) 午後6時30分~午後8時30分 (受付開始6時00分)
|
場所 |
|
会場:東京しごとセンター5階
最寄駅:飯田橋駅 (JR中央・総武線)
http://www.tokyoshigoto.jp/traffic.php
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
|
テーマ
|
|
基調講演 「運営管理機関ではできない投資教育」 |
継続単位 |
|
単位認定はありません。
|
|
2010年5/22
九州支部会
|
今年になって、企業年金の改正の動きが次々と見られます。
確定拠出年金の拠出限度額が引き上がり、年金確保支援法案も決定し、確定拠出年金制度の「マッチング拠出」や「加入資格を現行の60歳から65歳に引き上げ」に加え、厚生年金基金、確定給付企業年金、国民年金基金も改正されようとしています。
公的年金も、同法案の改正に加え、政府による「新年金制度に関する検討会」が設置され、将来への動きもみられるようになりました。
退職給付会計では、国際会計基準のコンバージェンスの内容も確定し、適格退職年金の廃止までついに2年を切りました。
このような改正の動きが企業年金の将来にどのように影響していくかを皆さんに紹介してまいります。 |
|
日時 |
|
5月22日(土)13:30~17:00(受付開始13:10~) |
場所 |
|
会場:福岡中央ビル地下1階
|
テーマ
講師 |
|
第1部 『企業年金の法改正解説と将来展望』
・企業年金関係 法改正解説
・適年廃止の移行と実情
講師 年金数理人 DCアドバイザー
第2部 『情報交換のための懇親会』
|
継続単位 |
|
第1部(第1分野2単位、第2分野2単位)
第2部(第3分野1単位) |
|
2010年5/15
東日本支部会 港区分科会
|
『 日本における投資アドバイザーとは。 』
~~その役割と位置付け、そして将来性 ~~ |
DC導入済みの企業にとって導入後の継続教育はその必要をいわれながら、回数・内容・方法など、なお解決されていない課題が山積です。
そこ今回は継続教育のなかでも投資教育にスポットをあて、教育現場におけるファイナンシャルアドバイザー(=投資アドバイザー)の業務について、お話をきく事に致しました。
講師は、企業年金はもとよりDCについて大変詳しい、山崎俊輔氏にお願いしました。今回は特にお願いしまして、「わが国における投資アドバイザーとは」についてのご持論をたっぷりとお話いただきます。今後、DC加入者に向けた「投資助言」業務がどのように展開していくのか、私たちDC関係者にとっては大変興味深いテーマです。
当セミナー受講により、DCアドバイザーの皆様のDCビジネスに、少しでもお役に立てることができれば幸いです。
|
|
日時 |
|
5月15日(土)、13:30~16:30
|
場所 |
|
機械振興会館 B3-研修2号室 |
テーマ
|
|
「日本における投資アドバイザーとは」
~その役割と位置付け、そして将来性~ |
講師 |
|
山崎 俊輔 氏 企業年金連合会 企画振興部調査役 DC担当 |
プロフィール |
|
企業年金研究所、FP総研を経て独立。2002年より商工会議所年金教育センター主任研究員、2006年より現職。企業年金連合会では、税制改正要望の取りまとめや「DC実態調査」の企画・実施、投資教育検討会、企業型DCのあり方検討会の事務局を務め「投資教育ハンドブック」「制度運営ハンドブック」の取りまとめを行う。個人としても、20~30歳代に向けた資産運用やリタイアメントプランニングの執筆・講演など積極的に取り組んでいる |
主催 |
|
LLPペンションプランアドバイスセンター 東京都目黒区中目黒5-2-9
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cdp00460/
|
継続単位 |
|
第3分野3単位 |
|
2010年 東日本支部会セミナー
退職金制度 研究会・~基礎から実務まで~
~ 3回シリーズ ~
いまさら聞けない退職金制度・企業年金・投資運用の基礎知識 |
日 時
内 容 |
|
第1回 (第2分野 3単位)
開催日時 3月22日(月)祝日13:30~16:30
会場:東京都南部労政会館
内容
・日本の公的年金制度の全容
・退職一時金制度と企業年金制度
・退職給付債務と会計基準
・企業年金制度見直しの実情
・適格退職年金制度廃止の実情と移行
第2回 (第1分野 3単位)
開催日時 5月12日(水)13:30~16:30
会場:ちよだプラットフォームスクエア5F
内容
・確定拠出年金制度と確定給付企業年金制度
・確定拠出年金制度の内容、制度設計の留意点、
他制度からの資産移換
・確定拠出年金制度内容改善の動き
第3回 (第3分野 3単位)
開催日時 6月1日(火)13:30~16:30
会場:ちよだプラットフォームスクエア5F
内容
・資産運用の基礎知識 - 一般資産と年金資産
・投資信託の基礎知識と運用の実際
・確定拠出年金の投資教育
|
|
2010年4/25
東日本支部会
|
今年になって、企業年金の改正の動きが次々と見られます。
確定拠出年金の拠出限度額が引き上がり、年金確保支援法案も決定し、確定拠出年金制度の「マッチング拠出」や「加入資格を現行の60歳から65歳に引き上げ」に加え、厚生年金基金、確定給付企業年金、国民年金基金も改正されようとしています。
公的年金も、同法案の改正に加え、政府による「新年金制度に関する検討会」が設置され、将来への動きもみられるようになりました。
退職給付会計では、国際会計基準のコンバージェンスの内容も確定し、適格退職年金の廃止までついに2年を切りました。
このような改正の動きが企業年金の将来にどのように影響していくかを皆さんに紹介してまいります。 |
|
日時 |
|
4月25日(日)15:00~17:00(受付開始14:45~) |
場所 |
|
会場:東京都南部労政会館 第3会議室
|
テーマ
講師 |
|
第1部 『企業年金の法改正解説と将来展望』
・企業年金関係 法改正解説
・企業年金の将来展望
年金数理人 DCアドバイザー
第2部 『情報交換のための懇親会』
・日ごろ、支部会等では聞きにくい質問等受付けます。
・ざっくばらんな情報交換会を予定しております。
・第2部のみの参加も受付けます。
第2部の会場はお申込みの方におってご連絡いたいします。 |
継続単位 |
|
第1部(第1分野1単位、第2分野2単位)
第2部(第3分野1単位) |
|
2010年4/17
千葉支部会
|
日時 |
|
4月17日(土)、13:30~15:30
|
場所 |
|
市川教育会館 2階 第一会議室
(住所 市川市南八幡1-10-19 TEL 047-376-0770)
JR総武線 本八幡駅 徒歩5分 |
テーマ
|
|
『企業年金基金の問題点と確定拠出年金制度改善の動き』
|
講師 |
|
達橋 春夫 DC協会 |
継続単位 |
|
第1分野2単位、第2分野2単位 |
|
2010年4/11
東海支部会
|
日時 |
|
4月11日(日)、13:30~16:30(受付開始13:10~)
|
場所 |
|
稲沢市総合文化センター
(「名鉄名古屋駅」より名古屋本線一宮・岐阜方面に乗車。特急で所要10分
「国府宮(こうのみや)」駅より 徒歩5分)
愛知県稲沢市国府宮三丁目1番1-101号 |
テーマ
講師 |
|
『企業年金 勉強会』
・企業年金の実務
・法改正最新情報
年金数理人 DCアドバイザー
|
継続単位 |
|
第2分野3単位、第3分野1単位 |
|
2010年4/29
西日本支部会
|
日時 |
|
4月29日(木)13:30~16:45 (受付13:10分~)
|
場所 |
|
エルおおさか7階701
(大阪府立労働センター)
大阪市中央区北浜東3-14 |
テーマ |
|
「退職金コンサルティング研究会 ~DCコンサルの現場から~」
|
講師 |
|
道券 克則 DCアドバイザー・CFP
|
継続単位 |
|
第1分野2単位 第3分野 2単位 |
|
2010年 1/23
港区分科会
|
日時 |
|
2010年 1月23日(土)13:30~16:30 (3時間)
|
場所 |
|
機械振興会館 B3 1号会議室
東京都港区芝公園3-5-8(〒105-0011)、(電話)03-3434-8216
地下鉄日比谷線 神谷町駅下車東京タワーに向かって 徒歩8分
http://www.jspmi.or.jp/mapright.htm
|
テーマ |
|
「米国年金制度の現状と将来Ⅱ」
~ GM年金&アメリカ年金事情Up to Date ~
|
講師 |
|
大川 洋三 氏 (東北福祉大学 特任教授)
重元 啓史 氏 (特定社会保険労務士、経営労務コンサルタント) |
継続単位 |
|
第1分野3単位 |
主催 |
|
LLPペンションプランアドバイスセンター
東京都目黒区中目黒5-2-9
http://www1.odn.ne.jp/~cdp00460/ |
|
2010年1/19
中央区分科会
|
日時 |
|
2010年 1月19日(火)19:10~21:10 (受付18:50~)
|
場所 |
|
ムーブ町屋:ミニギャラリー
東京都荒川区荒川 7-50-9 センター町屋4F
千代田線町屋駅 駅ビル4F 京成線、都電荒川線町屋1分
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.21.062&el=139.47.02.342 |
テーマ |
|
「確定拠出年金プランにおける分散投資の理論と実践」
確定拠出年金制度に関する、利用者の立場からみた制度の概要や利便性と、リスク分散の目的および効果に関する理論と実践。 |
講師 |
|
渡邊 英利(わたなべひでとし) |
|
|
〔プロフィ-ル〕
同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(前期課程)を修了後、大手システム開発会社にてシステムエンジニアとして勤務。
その後、野村證券にてファイナンシャルコンサルタント職として5年間にわたり資産管理の相談業務を経験、同時に一般向けセミナーの講師・企画・運営に携わる中で、生活者の暮らしとお金の 「不安」を「安心」へと導くことに自らの存在意義を見出し、ファイナンシャルプランナーとして独立。
現在、住まい・保険・資産管理 の3つの領域に強いFPサービスを提供する独立系FPとして、個人のお客様のライフプラン・資産運用・保険見直し・住宅購入などに関する相談業務を行っている。 |
継続単位 |
|
第1分野1単位 第3分野 1単位
このセミナーはDCアドバイザー、ファイナンシャルプランナー向けのセミナーになっています。
FP協会の継続単位につきましては自主申請になります。 2単位の取得が可能な内容となっておりますが、単位取得が確定するものではありません。
DC協会は第1分野、第3分野1単位ずつ
FP協会は金融資産運用設計に2単位なります。
継続単位所得希望の方はDC協会及びFP協会の会員証をお持ちください。
|
|
2009年12/20
東海支部会
|
日時 |
|
12月20日(日)13:30~16:30 (受付13:10分~)
|
場所 |
|
名古屋市公会堂
名古屋市昭和区鶴舞1丁目1番3号
http://www.h6.dion.ne.jp/~koukaido/access.html#01
|
テーマ
講師 |
|
「個人型確定拠出年金の現状」 13:30~14:50
鈴木 憲司 氏 DCアドバイザー
「選択制(DCと前払い給付)についてのポイントと
少人数(1名)から導入可能な企業型商品について」 15:00~16:30
上田 剛司 氏
SBIベネフィット・システムズ株式会社
営業企画部長 兼 業務企画部長
|
継続単位 |
|
第1分野2単位、第2分野2単位、第3分野1単位 |
|
2009年12/13
西日本支部会
|
日時 |
|
12月13日(日)13:30~16:50 (受付13:10分~)
|
場所 |
|
エルおおさか 5階研修室2
(大阪府立労働センター)
大阪市中央区北浜東3-14 |
テーマ |
|
「事例から考える年金制度~年金相談の現場から~」
「投資教育の実際と課題」 |
講師 |
|
小野 隆璽 氏 社会保険労務士・DCアドバイザー
森本 修司 氏 社会保険労務士・DCアドバイザー
|
継続単位 |
|
第2分野2単位 第3分野 2単位 |
|
2009年12/1 企業向け無料セミナー
確定拠出年金 無料 セミナー
|
日時 |
平成21年12月1日(火) 17:45 ~19:45 |
会場 |
南部労政会館(JR大崎駅 徒歩5分)
|
対象 |
企業の人事・総務の年金ご担当者様 |
内容 |
17:45~18:45 「確定拠出年金をめぐる最新情報」
18:45~19:45 「投資教育の重要性と企業の実情」 |
|
|
このページのトップへ
2009年11/28
東日本支部会 |
日時 |
|
11月 28日(土)13:30~16:30 (受付13:10分~)
|
場所 |
|
南部労政会館 |
テーマ |
|
「DCコンサルティングの現場から」 |
講師 |
|
道券 克則氏 DCアドバイザー |
継続単位 |
|
第1分野 2単位 第3分野 2単位 |
|
このページのトップへ
2009年11月 DC協会 主催
「DCアドバイザー試験対策セミナー 」
|
日時 |
|
11月 3日(火・祝日)13:00~16:20
18回試験過去問題・第1分野の詳細解説
会員は第1分野 3単位
11月22日(日) 10:00~12:30
18回試験過去問題・第2分野の詳細解説
会員は第2分野 3単位が取得できます。
11月23日(月・祝日)10:00~12:30 第3分野
18回試験過去問題・第3分野の詳細解説
会員は第3分野 3単位が取得できます。
|
場所 |
|
ちよだプラットフォーム 5階 (東京都千代田区神田錦町3-21) |
|
このページのトップへ
2009年10/17
「DCアドバイザー大会 2009 」
|
日時 |
|
平成21年10月17日(土) 13時15分~17時00分 |
場所 |
|
綿商会館 6階 (東京都中央区日本橋富沢町8-10)
最寄り駅:馬喰横山・人形町・東日本橋・馬喰町
http://www.mensyou.co.jp/map.htm
|
単位 |
|
第1分野 4単位 、 第2分野 4単位 、 第3分野 4単位 |
カリキュラム |
|
13:15~13:20 ご挨拶
特定非営利活動法人 確定拠出型年金教育・普及教育
理事長 皆木 和義
13:20~15:00 パネルディスカッション 「投資教育の実際と課題」
15:15~16:45 「企業年金連合会の考える『投資教育』のあり方」
企業年金連合会 企画振興部 調査役 山崎 俊輔氏 |
|
このページのトップへ
2009年10/3
『どう見る、どう見直す確定拠出年金!!』
講師:宮本 一弘 氏
日本労働組合総連合会
NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク理事
DCアドバイザー・CFP・1級FP技能士 |
|
今回、千葉支部では、加入員(従業員)の視点で、労働組合の幹部の方々と、企業年金に関する「制度移行」や「継続教育のあり方」などの課題について、広く勉強や 相談に携わってこられた宮本一弘氏を講師にお迎えし、激しく変化した運用環境を踏まえて、 DC制度運営をどう見直すべきか、投資教育はどう変わっていくべきかなど、 DCに関する論点を縦横に語っていただきます。 |
日時 |
|
平成21年10月3日(土) 13時30分~16時50分(予定) |
場所 |
|
市川教育会館 2階 第一会議室 (千葉県市川市南八幡1-10-19) |
単位 |
|
第3分野 2単位 |
|
このページのトップへ
2009年8/29
「中国の年金制度」 講師:田中裕二(DCアドバイザー)
「就業規則と不利益変更~最近の労働判例から」
講師:石嵜信憲弁護士(石嵜法律事務所) |
日時 |
|
平成21年8月29日(土) 13時30分~16時50分(予定) |
場所 |
|
ちよだプラットフォーム 5階 (東京都千代田区神田錦町3-21) |
単位 |
|
「中国の年金制度」 第1分野 2単位、
「就業規則~」 第2分野 2単位 |
|
このページのトップへ
2009年8/29
「適年移行の現状と企業年金の動向」
講師:年金数理人・DCアドバイザー
「コンサルティングに役立つ税制改正の話」
講師:榊原正則 氏
(株)新日本保険新聞社 取締役企画部長 「保険税務のすべて」編集長
|
日時 |
|
平成21年8月29日(土) 13時30分~16時30分(受付13:10~)
|
場所 |
|
エルおおさか 7階 701 (大阪市中央区北浜東3-14)
地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m |
単位 |
|
第2分野 2単位 、 第3分野 2単位 |
|
このページのトップへ
WEBセミナー 01
WEBセミナー「中小企業における確定拠出年金を考える 」
「中小企業における確定拠出年金を考える」
〇 DC法改正と中小企業の企業年金
〇 総合型確定拠出年金
〇 選択制確定拠出年金
〇 厚生年金基金の解散に伴う選択制確定拠出年金への移行
【講 師】 牧村 博一 氏 MKビジネス コンサルティング オフィス
(DCアドバイザー、中小企業診断士、特定社会保険労務士)
DC法が改正され、中小企業にとっての選択肢が増えました。
中小企業にとって重要な法改正の解説と選択制DCについての活用法の正しい理解のためのセミナーです。
4月に東京で実施したセミナーを講師に了解をえて、特別に会員に公開します。
--------------
継続単位: 第1分野 3単位
受講方法:インターネットで受講します。(パソコン、スマホ、タブレット等))
お振込み確認後、受講のためのIDとパスワード、資料をメールで送付します。
受講有効期間は1週間ほど設定しますので、その間に受講ください。ダウンロードはできません。
参加費用: 認定会員2千円 (DC協会会員のみ)
|
|
このページのトップへ
|
|